![]() |
最新更新日:2023/09/22 |
本日: 昨日:113 総数:304538 |
5/2 1年生 学級活動
「かかりの しごとを しろう」の活動に取り組みました。学級にはどんな係があるのか確認をして、仕事内容を考えました。自分が取り組みたい係の仕事についてネームプレートを使って発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 2年生 国語科
「たんぽぽ」の学習に取り組みました。本文を読み取るために、根・葉・茎・花・実・種・綿毛・芽それぞれの言葉を見つけて、線引きをしました。選んだ部分ごとに色分けをして書き込んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 3年生 国語科
「すいせんのラッパ」の学習で、めあて「場面を決めて、思い浮かべた様子がつたわるように、音読しよう。」に取り組みました。「ぼくは第〇場面を選びました。グローブのようなカエルを表現するように音読します。」などと発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 4年生 算数科
「折れ線グラフ」の学習で、めあて「変わり方がよく分かる折れ線グラフをかこう。」に取り組みました。必要のない目盛りを省く方法や目盛りの幅を変えて見やすくする方法について学び、工夫しながらグラフをかきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 5年生 理科
「天気の変化」の学習のまとめを行いました。天気の変化が雲の量や動きと関係していることや春の天気は西から東へ変わることなどを発表し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立祥南小学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町庚申11番地 TEL:0566-76-8773 FAX:0566-76-7409 |