![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:113 総数:311962 |
9/22 6年生 国語科
「生活の中の言葉」の学習で、敬語について学びました。敬語の種類について調べ、普通の話し言葉を敬語に直して発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 5年生 外国語科
Unit4の学習で、「できること・できないこと」を英語で紹介し合うことを学びました。教師とALTの英会話から何ができて何ができないのかを聞き取る練習をしました。その後「Can you 〜?」と尋ね合う練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 3年生 図画工作科
「光と色のファンタジー」の学習で、下絵を完成させ、本制作に取りかかりました。下絵を見ながら、波段テープの長さや配置を考えながら、作品作りを進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 1年生 国語科
「かいがら」の学習で、めあて「ふたりが にっこりした わけを かんがえよう。」に取り組みました。それぞれの意見をグループで伝え合い、お互いの考えを知りました。最後に学級全体で考えを発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 むつみ・みのり組
近くのスーパーへ「お買い物学習」に出かけました。「あははマーケット」の売り上げを使って、校外学習に持って行くおやつを買いました。自分が好きなおやつを予算内で買えるように、電卓片手に商品選びをしました。セルフレジで支払いまで自分でしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 5年生 図画工作科
「白板づくり」の学習で色付け作業を行いました。それぞれの図柄に思い思いの色を着けて、一歩一歩完成に近づけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 4年生 国語科
「くらしの中の和と洋 なるほどブック」の学習に取り組みました。和室と洋室の使い方について文章から内容を読み取り、各自でまとめをしました。それぞれがまとめた文を発表し合い、意見交換をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 2年生 生活科
「わたしの町 はっけん」の学習で、昭林公園を訪れました。公園内の遊具や施設を調べ、自分たちの生活を豊かにするためにいろいろな人が関わっていることを実感していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 3年生 総合的な学習 その2
後半は加藤選手のお話を聞きました。お話の中で子どもたちからの質問に答えていただいたり、逆に子どもたちの夢を聞いていただいたりして、障害への理解を深めるとともに、目標(夢)に向かう努力の大切さについて考える機会になりました。最後には、直筆の色紙をいただき、代表児童が感謝の言葉をお伝えしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 3年生 総合的な学習 その1
講師にパラリンピックロンドン大会出場の加藤選手をお招きして「ボッチャ体験」をしました。最初に説明を聞いて加藤選手からボッチャの手本を見せていただいた後、6チームに分かれて試合をしました。一番高得点を出したチームが代表で加藤選手と対戦しました。加藤選手の繰り出す技に子どもたちからは歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 みのり 国語科
「あひるの あくび」の音読に取り組みました。各行に書かれた生きものの名前を見つけて発表し合いました。見つけた動物の絵を描いて切り抜き、詩の掲示に貼って飾りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 6年生 図画工作科
「バランス・アンバランス」の作品鑑賞会を行いました。マイタブレットで写真を撮り、作品カードを作りました。完成したカードを作品と一緒に提示しながら、テレビモニターを使って作品の発表・鑑賞を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 2年生 学級活動
「友だちに いいところみつけ」をしました。カードに友達のいいところや感謝の言葉を書いたりして手渡しし合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 1年生 国語科
「かいがら」の学習で、めあて「一ばめんを そうぞうしながら よもう」に取り組みました。登場人物とその行動について発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 PTA活動報告会
3年ぶりにPTA活動報告会を実施しました。体育館にお集まりいただいた保護者の方々にPTA会長からPTA活動の様子をお知らせしました。参加されたみなさんは真剣に話を聞いてくださいました。これからも祥南小学校のPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。
本日1〜5年生に配付しました「令和5年度PTA役員及び常任委員を募集します!」は10月4日(火)までにご提出ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 むつみ・みのり組 授業参観
道徳「ことばは まほう!」「こんなとき どうする?」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 6年生 授業参観 その2
道徳「コスモスの花」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 6年生 授業参観 その1
理科「生物同士の関わり」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 5年生 授業参観 その2
道徳「ケンタの役割」「命の詩 電池が切れるまで」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 5年生 授業参観 その1
国語「敬語の使い方」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立祥南小学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町庚申11番地 TEL:0566-76-8773 FAX:0566-76-7409 |