![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:108 総数:311490 |
4/15 リサイクル活動
環境委員会が今年度第1回目のリサイクル活動を行いました。たくさんの子がペットボトルやキャップ、牛乳パックやアルミ缶など、多くの回収資源を持ってきてくれました。これからも毎週金曜日の朝に回収を行います。ご協力、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 1年生 道徳科
「がっこう だいすき」の学習で、「たのしかったことを つたえよう」をめあてに取り組みました。「学校探検で行った図書室が楽しかったです。」「放課に遊ぶブランコが楽しいです。」などと発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 2年生 国語科
「風のゆうびんやさん」の学習に取り組みました。孫からの手紙を読んだおじいさん犬が目を細めた理由について「字が見にくくて細めました。」「うれしくて細めたと思います。」などと発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 4年生 社会科
「愛知の地形と土地利用」の学習で、愛知県の土地の様子について学びました。「渥美半島は安城市の南にあります。」「作手は安城市の東にあります。」などと気付いたことを発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 5年生 理科
「天気の変化」の学習で、めあて「天気は雲のようすとどのような関係があるだろうか。」に取り組みました。3枚の空の写真を見比べながら、「雲が増えると徐々に暗くなっています。」「だんだん雲が増えて、天気が悪くなっています。」などと気付いたことを発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 1年生 授業参観 その1
国語科「よろしくね」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 1年生 授業参観 その2
算数科「どきどきがっこう」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 2年生 授業参観 その1
国語科「風のゆうびんやさん」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 2年生 授業参観 その2
算数科「たし算とひき算」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 3年生 授業参観 その1
国語科「くらべてみよう」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 3年生 授業参観 その2
国語科「国語じてんの使い方」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 4年生 授業参観 その1
国語科「こわれた千の楽器」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 4年生 授業参観 その2
算数科「角とその大きさ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 5年生 授業参観 その1
国語科「だいじょうぶ だいじょうぶ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 5年生 授業参観 その2
算数科「体積」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 6年生 授業参観 その1
国語科「朗読で表現しよう『サボテンの花』『生きる』」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 6年生 授業参観 その2
算数科「対称な図形『線対称』」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 むつみ・みのり組 授業参観 その1
「ようこそ むつみ・みのりへ」〜新入生歓迎会をしよう〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 むつみ・みのり組 授業参観 その2
「第1回むつみのりボーリング大会」〜合計得点を計算しよう〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 給食
「スタートダッシュメニュー」最終日は、「チキンカレー、やさいソテー、ファイバーゼリーのフルーツあえ、ロウカットげんまいごはん、ぎゅうにゅう」でした。今日もみんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立祥南小学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町庚申11番地 TEL:0566-76-8773 FAX:0566-76-7409 |