学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • さつまいもの収穫~1年生

    生活科の授業でさいつまいもの収穫をしました。1学期に植えたさつまいもが畑の中で大きく育っていました。さつまいもを片手に喜んでいる子がたくさんいました。

    2025/10/30

    お知らせ

  • 水の中の生き物~1年生

    図工の授業で版画制作をしました。色紙を切り取って、台紙にぺたぺた貼っていきました。魚やラッコなど、海の生き物の形が少しずつはっきりしてきました。

    2025/10/30

    お知らせ

  • 山のポルカ~2年生

    音楽の授業で「山のポルカ」の学習をしました。「やまのすきな おじさんは~きょうもポルカ おどります」と元気よく歌っていました。音階だけで「ソソミ ララソ ソソファミファ」と歌うこともできました。

    2025/10/30

    お知らせ

  • パスを回して~2年生

    体育の授業でボールを使った運動をしました。味方同士で相手に捕られないよう上手にパスを回していました。ときどき変な方向にボールが飛んでいきましたが、みんな楽しそうでした。

    2025/10/30

    お知らせ

  • What do you want?~3年生

    外国語の授業でほしいものは何かを尋ねる活動をしました。square(四角),circle(丸),triangle(三角形),oval(だ円)などの形や色を表す言葉と、1~10の数字を組み合わせて、ほし...

    2025/10/30

    お知らせ

  • 茶色のこびん~4年生

    音楽の授業で楽器の演奏をしました。木琴、オルガン、リコーダーなど、パートごとに「茶色のこびん」を練習しました。和気あいあいとした雰囲気で練習を進めていました。

    2025/10/30

    お知らせ

  • 和の文化を受け継ぐ~5年生

    国語の授業で日本文化に関する説明文を読みました。和食、武道、伝統的なお祭りなど、たくさんの素晴らしい文化を再認識し、これからも受け継いでいく大切さを学びました。

    2025/10/30

    お知らせ

  • 戦国時代の武将クイズ~6年生

    社会の授業で歴史の学習をしました。自分の好きな戦国武将を選んでクイズを作りました。男の子に人気があるのが、武田信玄や上杉謙信などのようでした。

    2025/10/30

    お知らせ

  • リースを作ろう~1年生

    生活科の授業でリースを作りました。まずはリースの土台となるサツマイモのつるを巻き取る作業をしました。自分の身長よりも長いつるをくるくる巻いていました。

    2025/10/29

    お知らせ

  • なかよしドッジボール

    1年生と3年生がいっしょにドッジボールをしました。飛んでくるボールを上手によけたり捕ったりして、みんなで楽しむことができました。

    2025/10/29

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 遠足(1~4年生)

    2025年10月31日 (金)

    遠足でジブリパークに行きます。