学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • だしの飲み比べ~5年生

    家庭科の授業で、「だしなし」「にぼしだし」「粉末だし」の3つの味噌汁を飲み比べしました。においや味を調べたり、友達と相談したりして考えました。「にぼしだしは風味がいい」と感想を発表する子もいました。

    2025/11/04

    お知らせ

  • 調理実習~6年生

    ゆでたり、いためたりして主菜と副菜を作りました。ペアで作るものや材料、作り方を調べて、手際よく調理することができました。

    2025/11/04

    お知らせ

  • やまびこ ごっこ~1年生

    音楽の授業で歌のテストをしました。課題曲は「やまびこ ごっこ」で、一人ずつ順番に先生の前で歌いました。緊張して声が小さくなることもありましたが、みんな最後まで歌い切りました。

    2025/11/04

    お知らせ

  • パスゲームをしました~2年生

    体育の授業でボール運動をしました。ドッジボールのように内野と外野に分かれて、外野から投げたボールを相手チームが内野で捕ったら得点というルールでした。内野を越えるくらい遠くにボールを投げられる子もいまし...

    2025/11/04

    お知らせ

  • 道具のひみつ~3年生

    国語の授業で作文の学習をしました。消しゴムや下敷きなど、身近にある道具を取り上げて、その特徴を他の人に伝える文章を書きました。「消しゴムは消すというよりも、鉛筆の芯を吸いつけることで消しています。」と...

    2025/11/04

    お知らせ

  • 動物の版画作り~4年生

    図工の授業で版画の学習をしました。ライオンや白熊など好きな動物を選んで、下絵を木版に描きました。描けた子から彫刻刀をもって、彫りの作業に入りました。毛がふさふさしている様子を表現しようとがんばっていま...

    2025/11/04

    お知らせ

  • 平均値と中央値~6年生

    算数の授業でデータを活用する学習をしました。紙飛行機を16回飛ばして、計測した距離から中央値、平均値を求めました。4人グループで協力しながら、模造紙に結果を記入しました。

    2025/11/04

    お知らせ

  • 遠足その2 1~4年生

    ジブリの大倉庫ではジブリにまつわる様々な展示がありました。ジブリパークにいる間は雨に降られることもなく、芝生広場でお弁当を食べて、外の遊具で遊ぶこともできました。

    2025/10/31

    お知らせ

  • 遠足1~4年生

    遠足でジブリパークに行きました。1~4年生のたて割り班で見学したり遊んだりしました。4年生の班長が下の学年の面倒を見ながら、グループで楽しく過ごしました。

    2025/10/31

    お知らせ

  • 人口密度の計算~5年生

    算数の授業で単位量当たりの大きさについて学習しました。1㎢に何人が住んでいるのかをもとに人口密度を理解しました。タブレットの電卓機能を使ったり、友達と教え合ったりする姿がありました。

    2025/10/31

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • QU検査(5・6年)

    2025年11月5日 (水)