学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • たくさん稲刈りをしました~1年生

    1年生の田んぼでは、「あいちのかおり」というお米を育てました。きらきら輝く稲穂を上手に刈り取っていました。応援に来たお父さんやお母さんの前でかっこいい姿を見せることができました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 楽器を選ぼう~1年生

    音楽の授業でお気に入りの楽器を選ぶ学習をしました。何種類かの楽器を試した後に、一番気に入った楽器を一つ選びました。奏でる音色の違いに耳をすます子がいました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 好きな動物~2年生

    国語の授業で好きな動物を本で調べる学習をしました。「エサは何か」「どれくらい泳げるのか」「かむ力はどれくらいか」など、疑問に思うことを図書室の図鑑で調べていました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • リコーダーのテストをしました~3年生

    音楽の授業でリコーダーのテストをしました。低い音が吹けるようになったので、「メリーさんの羊」の下のパートを先生に聞いてもらいました。ときどき音が外れることもありましたが、最後までがんばって吹いていまし...

    2025/10/24

    お知らせ

  • ペットボトルロケットを飛ばそう~4年生

    総合の授業でペットボトルを材料にしたロケットを作りました。もともとは環境問題について追究活動するうちに、ペットボトルの再利用の一つとして作り始めたものでした。10mほど空を飛んだものもあって、みんな大...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 凹凸の面積を求めよう~4年生

    算数の授業で長方形の面積を求める学習をしました。応用問題として、長方形の一部を加えたり削ったりした形(凹凸)の面積がどうなるか考えました。じっくりと課題に向き合う姿がありました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 収穫を喜びました~5年生

    たわわに実ったもち米を収穫しました。最初は力を加減してゆっくり刈っていましたが、慣れてくるとすごいスピードで刈り取ることができました。終わった後は、心地よい疲れを感じながら農業の大変さを実感した様子で...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 稲刈りで学んだこと~5年生

    今日の稲刈りの学んだことをふり返りました。文章をコンピュータに入力して先生に提出しました。鎌の使い方や稲の束ね方など、忘れないうちに記録に残していました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 社会の変化と情報モラル~6年生

    総合の時間に情報モラルについて学習しました。人工知能やロボット、ドローンなどが普及することにより、自分が30歳のときに社会がどう変化しているのかを想像して意見交換しました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 志貴っ子田んぼ稲刈りをしました~1・5年生

     5年生と1年生が志貴っ子田んぼの稲刈りをしました。鎌の使い方の説明を聞いた後、田んぼに入って稲を刈りました。刈った稲は、5年生が作ったすげ縄を使ってはざかけをしました。

    2025/10/24

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • PTA5年学年集会

    2025年10月25日 (土)

  • 橋目町祭礼

    2025年10月26日 (日)

  • 志貴っ子田んぼ稲刈り予備日

    2025年10月27日 (月)

  • 遠足(1~4年生)

    2025年10月31日 (金)

    遠足でジブリパークに行きます。