• 画像1.jpg

新着記事 詳しくは「学校日記」へ

  • Image - 2025-02-05T103850.866.jpg

    【2年生】たまには息抜きも…

    クラスでグループを組んで、簡単なトーキング型のミニゲームを行っていました。相手の動作や言動を受けて反射的に次の行動を行うゲームで、苦戦する生徒もいましたが、グループメンバーで教え合いながら楽しそうに取...

    2025/02/05

    校内の様子

  • a6ea12f0-02c7-4f96-aeb8-7108e88d2406.jpg

    【1年生】体育~マット運動~

    男子の体育では、マット運動をしています。一つ一つの動きにこだわりをもち、お互いに見合って練習していました。最後に自分で決めた動きを発表すると、生徒同士で褒めあう、温かい様子が見られました。

    2025/02/05

    校内の様子

  • IMG_1536.jpg

    立春を過ぎ・・・

    日が長くなりました。1,2年生は、寒さを吹き飛ばす勢いで部活動に励んでいます。

    2025/02/04

    校内の様子

  • FotoJet.jpg

    冬を越し、春を迎えようとしています

    PTAボランティアの方や生徒たちが自転車門横の花壇に移植したビオラが、花を咲かせ始めました。卒業式まで、あと約1か月。今日、切り戻しを行いました。卒業式には葉が一層広がり、花がきれいに咲くようにし...

    2025/02/03

    校内の様子

  • IMG_2465.JPG

    IJK組!ALTの授業楽しんでいます!

    英語の授業では定期的にALTの授業をしています。英語を使ったいろいろなゲームをして学びました!みんな笑顔が多く、楽しみながら1時間過ごしました。

    2025/01/31

    校内の様子

  • 20250130_043934616_iOS.jpg

    職業セミナーを行いました

    1年生では、将来の職業への興味・関心を高め、進路やこれからの生き方を考える機会として、職業セミナーを行いました。10の講座では各職業の内容ややりがいなどの講話、体験などが行われ、生徒は真剣な様子で参加...

    2025/01/31

    校内の様子

  • DSC09702.JPG

    【3年生】3年間の集大成 ~英語でミニディベート~

     英語の授業では、英語を用いたミニディベートを行っています。総合的な力が求められる、3年間の集大成となる取り組みです。 ディベート中は反論のための作戦をチーム内で相談したり、難しい英単語をやさしい表現...

    2025/01/30

    校内の様子

  • Image - 2025-01-29T111155.902.jpg

    【2年生】体育~跳び箱~

    2年生女子の体育では、跳び箱に取り組んでいます。台上前転を成功させるために、補助をして助け合いながら挑戦を繰り返していました。考え、行動する姿がさすがです!

    2025/01/29

    校内の様子

  • dcf2ed5a-8114-48a1-b4e4-220b98b59af8.jpg

    【1年生】美術の時間

    美術の授業では、納得できる作品になるように、少し塗って、確認するということを何度も行い制作していました。グラデーションになるように色を塗るなど様々な工夫が見られました!

    2025/01/28

    校内の様子

  • IMG_4615.jpg

    3年生技術「社会や生活に役立つプログラムをプレゼン」

    3年生の技術の授業では、「社会や生活に役立つプログラムを作ろう」をテーマとしてしばらく取り組んできました。今日は、作成したプログラムについてプレゼンしました。プログラムの目的や内容を説明しながらその価...

    2025/01/27

    校内の様子

新着配布文書

もっと見る