5月18日 1年生職員からのメッセージです
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
お知らせ
D組担任、数学科担当 小森です。
こんにちは。元気ですか。「くらし」という言葉は、「日が暮れて暗くなる(暗し)までにするいろいろなこと」という意味をもつそうです。みんなが笑顔でいられるように、今できることをよく考えて暮らしていけたらよいですね。学校で会える日を楽しみにしています。
C組担任、国語科担当 鈴木です。
この間まで桜が咲いていたなあと思っていたら、今はつつじ花の色が景色を彩っています。スーパーには、さやえんどうなどの旬の野菜が並んでいます。新型コロナウイルスのため、例年とは異なる新学期になってしまいましたが、季節は確実に初夏に向かって進んでいることを感じますね。
さて、私は家で筋トレを始めました。目指すはシックスパックです。家での時間が多いと思うので、意識して体を動かしてくださいね。学校が始まり、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
E組担任、社会科担当 浜田です。(HP用漢字に難しい「はま」が対応していませんのでお許しください)
最近、息子と一緒に折り紙を折りました。先生は人よりちょっぴり指が太いので、細かい作業は苦手なのですが、息子に教えてもらいながらじっくりやると、今までできなかったものができるようになりました。休校期間も長く大変な時間が続きますが、その分、いろいろなことをのんびりじっくりやるチャンスです。日頃できないことにチャレンジしてみてくださいね。
1年協力、数学科担当 内藤です。
休校が続いていましたが、今日から学校スタートの準備登校が始まりました。久しぶりの学校はどうでしたか?7日にはみんなに会うことができ、元気に挨拶する姿も見られてうれしかったです。
今日から少しずつ学校がスタートしていきます。みんなの元気な姿を見るのはもちろん楽しみですが、部活や勉強などみんなが新しいことに一生懸命取り組む姿もとっても楽しみにしています。少しずつ学校に慣れながら、何か自分で目標を決めて取り組んでみましょう。