2月3日 おいしい! 給食 〜節分メニュー 「いわしの南蛮漬け」「節分豆」〜 1
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
お知らせ
今日は節分です。節分は、「季節の分かれ目」を意味しており、「立春」の前日のことをいいます。暦の上では、冬から春へと季節が変わります。
節分の日には、鬼を追い払うために豆まきをします。また、鬼はイワシの臭いやヒイラギの葉のとげとげを嫌うことから、節分の日には、焼いたイワシの頭をヒイラギに刺して玄関先や軒先に飾り、鬼が家に入ってくるのを防ぎます。
今日は、節分の日にちなんで、「いわしの南蛮漬け」と「節分豆」がつきました。