学校のようす

12月20日 おいしい! 給食 〜冬至献立「かぼちゃの煮つけ」〜 1

公開日
2021/12/20
更新日
2021/12/20

お知らせ

 12月22日は、「冬至」です。
 今日は、冬至献立として「かぼちゃの煮つけ」がつきました。そこで、冬至にかぼちゃを食べる理由を紹介します。
1「長期保存ができる」
 かぼちゃは夏から秋にかけてとれる野菜ですが、冬まで保存することができます。 
2「栄養が豊富」
 病気を予防する働きのあるカロテンやビタミンC、ビタミンEを多く含んでいます。また、おなかの調子をよくする食物せんいも豊富です。
3「ん」がつく
 冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運がつき、幸運になれるといわれています。かぼちゃは別名「なんきん」とも呼ぶことから食べられてきました。