12月8日 おいしい! 給食 〜冬至にちなんで 「はちみつゆずゼリー」〜 1
- 公開日
- 2021/12/08
- 更新日
- 2021/12/08
お知らせ
今日のメニューは、「ごはん、マヨタコフライ、あさり汁、白菜のごま酢あえ、はちみつゆずゼリー、牛乳」です。
冬至とは、一年の中で一番昼間が短く夜が長い日のことで、今年は12月22日です。
今日は、冬至にちなんで、「はちみつゆずゼリー」がつきました。
冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないといわれています。ゆずには、免疫力を高め、血行をよくするビタミンCが多く含まれています。また、保湿作用のあるリモネンなどの香り成分も含まれています。このため、冬至にゆず湯に入ると体が温まり、一年中かぜをひかないといわれます。
今日の「はちみつゆずゼリー」は、ゆずの酸味や苦みが感じられるちょっぴり大人の味です。