学校のようす

4年生 国語科「ごんぎつね」

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

4年生

「ごんぎつね」の物語を読んで、登場人物の気持ちの変化を考える学習をしています。今日は、兵十に火縄銃で打たれてしまった「ごん」の気持ちを考えました。前時に一人読みでごんの気持ちを考え、今日の授業は自分の考えを発表するところから始まりました。

叙述をもとに考えた意見を伝え合う中で、ごんには「後悔」「反省」のようなマイナスの気持ちと、「うれしい」「満足」のようなプラスの気持ちが入り混じっていることがわかってきました。自分の考えと異なる意見の子に対して、「たしかに!」「なるほど!」という相槌が飛び交い、子ども同士で思考を深めていく様子がみられました。

授業の終末には、話し合い活動を通して考えた「ごんの気持ち」をメーター(ポジショニング)と文章でまとめました。さらに、子どもたちはそれらの意見を発表することで改めてごんの気持ちを深く考えると共に、多様な意見が出る授業の楽しさを実感していました。