• IMG_7826.JPG

  • IMG_7610.JPG

  • IMG_2462.JPG

  • IMG_0831.JPG

  • IMG_2481.JPG

来訪者の方へ

安城市立作野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5年 今週のようす 5月2日

    理科では雲の種類や天気との関係について学習しています。曇りの日と晴れの日の空の様子をタブレットで撮った写真を比べました。また、教科書で学習した種類の雲を見つけることができ、喜んでいました。外国語では、...

    2025/05/02

    5年生

  • 2年 今週の様子 5月2日

    2年生の今週の様子です。体育では集団行動の基礎を学んだあと、「おおかみと木こり」のレクリエーションを楽しみました。生活科では、来週の1年生との学校探検にむけて、回る順番をたしかめました。静かに安全に回...

    2025/05/02

    2年生

  • ふじうめさくら 百人一首・かるた 5月2日

    国語の学習として、上級生は百人一首、下級生はかるたを行いました。百人一首は、初めて触れ合う児童もいたので、坊主めくりをして慣れ親しみました。めくった札に書かれた歌を興味深そうに読む姿がありました。

    2025/05/02

    ふじ・うめ・さくら

  • 4年 今週の様子 5月1日

    理科では、校庭へ行き、春の植物を観察しました。タブレットを用いて写真を撮り、撮影した写真を見ながらていねいにノートに写しました。音楽では、二つのパートに分かれて合唱に取り組みました。聴こえてくる音につ...

    2025/05/01

    4年生

  • 3年 体育の授業 5月1日

    体育の時間にポケモンおにごっこに取り組みました。3色のボールを持って、おにごっこをします。チームごとに作戦を練り、勝利を目指します。

    2025/05/01

    3年生

  • 3年 授業の様子 4月30日

    国語は「すいせんのラッパ」の音読練習。理科は校庭で生き物の観察をしました。どちらの授業も真剣です‼

    2025/05/01

    3年生

  • 登校の様子 4月30日

    連休の狭間ですが、子どもたちは元気に登校しています。班長さんも役割に慣れて班のみんなの安全を守っています。また、交通立当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます。

    2025/05/01

    学校日記

  • なんじゃもんじゃの花 4月30日

    今年も南校舎西側にあるなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木が美しく開花しました。綿毛のような花がとても魅力的です。毎日子どもたちの登下校を見守っています。

    2025/05/01

    学校日記

  • 3年 今週も頑張っています 5月1日

    子どもたちは、いつも真剣に掃除に取り組んでいます。最後まで、汚れているところはないかとさがしてきれいにしています。学校がどんどんぴかぴかになっていくのがわかります。国語の授業では、「すいせんのラッパ」...

    2025/05/01

    3年生

  • 1年 体育「鬼ごっこ」 4月28日

    体育の授業では、学年みんなで鬼ごっこをしました。”ふえおに”という鬼ごっこでしたが、みんなルールをしっかり守って、仲良く楽しむことができました。

    2025/04/30

    1年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません