• IMG_7826.JPG

  • IMG_7610.JPG

  • IMG_2462.JPG

  • IMG_0831.JPG

  • IMG_2481.JPG

来訪者の方へ

安城市立作野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 2年 学校探検2組 5月8日

    学校探検の2組の様子です。自分たちで考えた教室の説明文をつかい、校内をしっかりと紹介することができました。

    2025/05/09

    2年生

  • 2年 学校探検1組 5月8日

    生活科の学習で、1年生といっしょに学校探検を行いました。お兄さん、お姉さんとしてペアの子をしっかり案内している様子が見られました。

    2025/05/09

    2年生

  • 3年 ホウセンカのお世話 5月8日

    昨日種まきをしたホウセンカ。子どもたちは、今朝、さっそく様子を見に行き、水やりをしました。名前をつけて「早く芽を出してね。」と声をかけている子もいました。楽しみですね。

    2025/05/08

    3年生

  • 4年 今週の様子 5月8日

    理科では、温度計を使って気温を測りました。日なたと日陰の気温の違いを確かめました。図工では、魚のうろこの部分に様々な色を塗り完成させました。友達と真剣に取り組む姿がありました。さくのタイムの時間には、...

    2025/05/08

    4年生

  • 3年 ホウセンカの種まきの様子 5月7日

    天気も回復したので、理科で学習するホウセンカの種まきをしました。昨年まで色々な植物を育てた経験を生かして、とても上手に行うことができました。

    2025/05/08

    3年生

  • 5年 今週のようす 5月2日

    理科では雲の種類や天気との関係について学習しています。曇りの日と晴れの日の空の様子をタブレットで撮った写真を比べました。また、教科書で学習した種類の雲を見つけることができ、喜んでいました。外国語では、...

    2025/05/02

    5年生

  • 2年 今週の様子 5月2日

    2年生の今週の様子です。体育では集団行動の基礎を学んだあと、「おおかみと木こり」のレクリエーションを楽しみました。生活科では、来週の1年生との学校探検にむけて、回る順番をたしかめました。静かに安全に回...

    2025/05/02

    2年生

  • ふじうめさくら 百人一首・かるた 5月2日

    国語の学習として、上級生は百人一首、下級生はかるたを行いました。百人一首は、初めて触れ合う児童もいたので、坊主めくりをして慣れ親しみました。めくった札に書かれた歌を興味深そうに読む姿がありました。

    2025/05/02

    ふじ・うめ・さくら

  • 4年 今週の様子 5月1日

    理科では、校庭へ行き、春の植物を観察しました。タブレットを用いて写真を撮り、撮影した写真を見ながらていねいにノートに写しました。音楽では、二つのパートに分かれて合唱に取り組みました。聴こえてくる音につ...

    2025/05/01

    4年生

  • 3年 体育の授業 5月1日

    体育の時間にポケモンおにごっこに取り組みました。3色のボールを持って、おにごっこをします。チームごとに作戦を練り、勝利を目指します。

    2025/05/01

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません