安城市立作野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 校外学習③ 11月7日
3年生
楽しみにしていたお弁当を、おいしくいただきました。用意をしてくださり、ありがとう...
3年 校外学習② 11月7日
無事到着し、グループごとに遊具で遊びました。ドラゴン遊具や、ローラーすべり台、ウ...
3年 校外学習① 11月7日
大変良い天気に恵まれ、愛知こどもの国までの長い道中も元気いっぱい歩きました。その...
3年 今週の様子 10月31日
理科「太陽とかげ」「太陽の光」の学習では、かげの向きを調べたり、地面の温度を確か...
3年 スポーツフェスティバル 10月28日
待ちに待ったスポーツフェスティバル。みんなで協力して頑張りました。自分たちの競技...
3年 スポフェス練習 10月27日
3年生の「ぐるぐるタイフーン」の練習風景です。上手にバーを跳ぶためにみんなで息を...
3年 今週の様子 10月24日
算数「重さ」の学習では、1kgの重さをつくったり、いろいろなものの重さを予想して...
3年 なかよしタイムの様子 10月23日
1組は山手線ゲーム2組は震源地ゲーム3組はイラスト当てゲームみんな笑顔いっぱい楽...
3年 外国語活動 10月20日
3年生は外国語活動で「ハロウィンスペシャル」を行いました。ハロウィンのキャラクタ...
3年 今週の様子 10月17日
スポーツフェスティバルに向けての練習が本格的に始まりました。初めての「学級対抗リ...
3年 今週の様子 10月10日
全校朝会で、後期学級委員の任命がありました。よろしくお願いします。教科の学習では...
3年 学齢期歯科健康教育 10月9日
歯科衛生士さんに来ていただき、歯の健康についてたくさんのことを教えていただきまし...
3年 イチジク畑見学 10月7日
社会科の学習で、イチジク畑の見学に行きました。実際に実がなっているところを見たり...
3年 今週の様子 10月3日
算数「円と球」の学習では、円の形をした紙を実際に折って中心を見つけました。理科の...
3年 なかよしタイム 10月1日
なかよしタイムには、どのクラスも「王様ドッジ」をして楽しみました。「王様」が誰か...
3年 今週の様子 9月26日
算数では、こまキングをめざしてコンパスを使って円や模様を描いたり、聴き合いをした...
3年 今週の様子 9月19日
三連休明けの今週も、様々な活動をしながら楽しく過ごすことができました。2学期にな...
3年 さくのなかよしカーニバル 9月19日
待ちに待った「さくのなかよしカーニバル」がありました。全校のみんなが楽しめるよう...
3年 今週の様子 9月12日
来週末の「さくのなかよしカーニバル」に向けて、各クラスで準備やリハーサルを進めて...
3年 なかよしタイム 9月10日
2学期になって初めてのなかよしタイムがありました。1組は「ばくだんゲーム」、2組...
年間行事予定
ラーケーションの日
愛知県
文部科学省
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
北部調理場給食カレンダー GIGAスクール(安城ホームページ)
就学援助 ラインズeライブラリアドバンス
RSS