来訪者の方へ
新着記事
-
水曜日のなかよし広場が火曜日と入れ替わり、15日の水曜日は掃除の時間になりました。学年関係なく、どの掃除場所でもみんな一生懸命に掃除に取り組んでいました。とってもきれいになりましたね。作野小学校の子ど...
2025/01/15
学校日記
-
社会の授業で、校内の消防設備を探しにいきました。消火器や消火栓をいくつも見つけることができました。体育館にも大きな消火器があり、びっくりでした。
2025/01/15
学校日記
-
今日は、DENSOから講師の方に来ていただき、電磁石に関する授業をしていただきました。自動車や電化製品に使われるコイルやモータには、電磁石の知識がたくさん使われていることを学ぶことができました。実験も...
2025/01/15
5年生
-
教室の中で、初めはめんこやお手玉、そして、百人一首のぼうずめくりをしました。それぞれ、得意な人がいて、みんなに見せてくれて、とても盛り上がりました。
2025/01/15
5年生
-
今日は、なかよし広場がありました。5年生のなかよし係が中心となって「こおりおに」を行いました。ペアである3年生が楽しそうに遊んでいたので、5年生も安心してしていました。
2025/01/15
5年生
-
3年 なかよし広場でペア学級の子たちと交流しました! 1月14日
今日はペア学級の5年生のお兄さん、お姉さんと楽しく交流しました。3学期は短いですが、もっと仲を深められるといいと思います。
2025/01/14
3年生
-
ペアの6年生と遊ぶ「なかよし広場」がありました。「もんばんじゃんけん」という初めての遊びを教えてもらいました。鬼の人、逃げる人、門番の人に分かれての鬼ごっこでした。また、遊びたくなりましたね。
2025/01/14
1年生
-
今日はなかよし広場がありました。ペアで楽しめるように遊びやルールを工夫しました。ドッジボールではキャッチしたボールを譲ってあげたり、どろけいではペアの子のスピードに合わせながら走ったりと、2年生に寄り...
2025/01/14
4年生
-
年明け初のなかよし広場がありました。1組はどろけい、2組はアメリカンドッジボール、3組はこおりおにとドッジボールです。はじめは寒くて上着を着ていた子も、だんだん暑くなり、上着を脱いで遊びました。4年生...
2025/01/14
2年生
-
なかよし係さんの計画で、1年生のペアと一緒に、門番鬼ごっこという遊びをしました。シンプルな鬼ごっこに新しいルールが加わって、みんな楽しそうでした。
2025/01/14
6年生
新着配布文書
-
「県民の日学校ホリデー」チラシ PDF
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
-
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
-
「ラーケーションの日」活動事例集 PDF
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
-
併設型中高一貫校(第二次導入校)の児童・保護者説明会について PDF
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
-
こどもの人権SOSチャット PDF
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
-
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
-
R6暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について PDF
- 公開日
- 2024/08/30
- 更新日
- 2024/08/30
-
本県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27
-
あいちこころの相談 PDF
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27
-
知事メッセージ(ルビあり) PDF
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27