• IMG_7826.JPG

  • IMG_7610.JPG

  • IMG_2462.JPG

  • IMG_0831.JPG

  • IMG_2481.JPG

来訪者の方へ

安城市立作野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 1組.jpg

    2年 授業参観 1月21日

    自分はっけん発表会をしました。スカイメニューの発表ノートに写真や文字を入れたり、一人一人が発表する原稿の文章を考えたりして生まれたころから今までの自分を家族やクラスのみんなに伝えました。家族に感謝の気...

    2025/01/22

    2年生

  • IMG_0912.JPG

    ふじうめさくら 紙コップアート・タマネギの苗植え   1月21日

    ふじうめさくら組は、3月の卒業を祝う会で学習発表を行うため、今回は親子で紙コップアートとタマネギの苗植えをしました。紙コップアートは今回も大作ぞろいでした。

    2025/01/21

    学校日記

  • P1211994.JPG

    4年 授業参観 1月21日

    本日は授業参観ありがとうございました。4年生は「エコチャレンジ!」を掲げ、1・2学期に取り組んできた身近な環境問題について発表をしました。多くの方に見られている中で緊張しながらも、自分たちが準備してき...

    2025/01/21

    4年生

  • IMG_0282-resize.jpg

    3年 授業参観(総合発表会) 1月21日

    本日はご参観ありがとうございました。今日まで一所懸命に調べ学習をし、まとめ、練習をした成果を出すことができたと思います。緊張しながらもがんばって発表している子どもたちの姿はとてもかっこよかったです。

    2025/01/21

    3年生

  • IMG_9077-resize.jpg

    1年 授業参観 1月21日

    今日は3学期の授業参観がありました。1年生は、生活科で「一年間を思い出そう」がテーマでした。自分ができるようになったことや、がんばっていることを発表しました。自分たちで、会を進めたり、質問・感想を伝え...

    2025/01/21

    1年生

  • 1IMG_4421.jpg2.jpg

    生活科・総合の学習発表をしたよ(授業参観) 1月21日 

    今年度最後の授業参観では、生活科と総合的な学習の時間に取り組んだ学習の成果を各学級や学年で発表しました。たくさんの家の人に見守られながら、少し緊張気味に発表していました。この発表までに繰り返し練習した...

    2025/01/21

    学校日記

  • IMG_4345.JPG

    委員会活動 1月20日

    3学期の委員会活動も活発に行われています。図書委員会では、ぽかぽか冬の読書祭で配付するしおりを作っていました。環境委員会、給食委員会では今後の活動をどう取り組むかを話し合っていました。体育委員会では、...

    2025/01/21

    学校日記

  • IMG_1144.JPG

    ふじうめさくら 調理しました 1月17日・20日

    17日に秋に収穫した落花生をフライパンで炒りました。交代しながら、弱火で30分以上加熱しすると、甘くて香ばしい、いい匂いが家庭科室に広がりました。節分の時に家に持ち帰りますので楽しみにしていてください...

    2025/01/20

    ふじ・うめ・さくら

  • IMG_8422.jpg

    6年 図工 卒業制作(時計)  1月20日

    6年生の図工の授業では、卒業制作が始まりました。時計の周りを浮き彫りし、色付けをします。今回は浮き彫りのしかたを教材屋さんに教えてもらいました。新たな技術を使ってすてきな作品ができそうですね。

    2025/01/20

    6年生

  • IMG_4313.JPG

    地震に備えて 避難訓練 1月16日

    いつ起こるかわからない地震に備え、予告なしの避難訓練を実施しました。2時間目の休み時間に地震が発生したと想定して、各自で考えて第1次避難場所となる運動場に避難し整列しました。予告がなかったため、訓練の...

    2025/01/20

    学校日記

新着配布文書

予定

対象の予定はありません