来訪者の方へ
新着記事
-
避難経路の確認を兼ねて、年度はじめの避難訓練を行いました。担任の先生の先導で、静かにすばやく整列することができました。火災を想定した避難訓練ということで、口をハンカチなどでしっかり押さえながら避難して...
2025/04/10
学校日記
-
本年度もどうぞよろしくお願いします。今日は学年集会を行いました。2年生として頑張ってほしいこと、作野小学校のやくそくなどを確認しました。上手に話が聞けた後は、どうぶつゲームをして遊びました。静かにする...
2025/04/10
2年生
-
新年度2日目から、1年生も一緒に通学班登校しました。班長さんは1年生を気遣いながらペースを合わせて歩いていました。新校舎の前では新6年生が自主的にあいさつ運動を始めていました。朝からとても元気なあいさ...
2025/04/09
学校日記
-
各学年の教室でも、新しい担任の先生の話を聞きながら、静かにときには楽しそうに学級開きを行っていました。新しい先生、新しい友達、わくわくがいっぱいですね。
2025/04/09
学校日記
-
入学式では、ちょっと緊張しているようでした。学級では担任の先生からおたよりの説明などがありました。一斉下校では、通学班の場所に移動し、班の人と顔合わせをしました。入学式の日、いろいろなできごとがあり、...
2025/04/09
1年生
-
入学式の日の1年生の学校での様子を紹介します。朝、登校した1年生は張り出された名簿で学級を確認して、教室に向かいました。受付で名前を聞かれたときは、みんなきちんと自分の名前を答えていました。そして、2...
2025/04/09
1年生
-
校長先生から入学・進級のお祝いのお話をいただいたあと、安城市から贈られた交通安全帽を校長先生から新1年生の代表児童が受け取りました。また、児童代表の6年生が、お祝いの言葉とともに1年生に向けて作野小学...
2025/04/08
学校日記
-
春らしい暖かな日に、令和7年度入学式・始業式を行うことができました。本年度は、数年ぶりに全校児童全員が体育館に入り、以前の形に戻して実施しました。式に先立ち、校長先生より着任された先生方の紹介がありま...
2025/04/08
学校日記
-
新6年生が登校し、明日の入学式・始業式の準備を職員と一緒に行いました。新6年生は、指示を聞いたり、自分で考えたりしながら、てきぱきとよく動いていました。無駄な話をする人はほとんどなく、どんな小さな仕事...
2025/04/07
学校日記
-
新学期の始まりに備え、校内でアレルギーやエピペン対応について学ぶ研修会を実施しました。愛知教育大学の先生を講師としてお迎えし、はじめにアレルギーについての講義を受け、エピペンの使い方の実習をしました。...
2025/04/05
学校日記
新着配布文書
-
ラーケーションカード PDF
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
-
①ラーケーションの日(保護者用) PDF
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
-
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
-
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
-
④ラーケーションの日(児童生徒用 やさしい日本語版) (2) PDF
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09