安城市立安城東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月20日 学級活動の様子2
学校日記
大掃除をしている学級もありました。1学期間お世話になった学校を、一生懸命にきれ...
7月20日 学級活動の様子1
学級活動では、1学期のまとめとして、担任の先生から子どもたち一人一人へ通知表を...
7月20日 1学期オンライン終業式3
お知らせ
式の後には、表彰を行いました。その後、生徒指導の先生から、夏休みのくらし方につ...
7月20日 1学期オンライン終業式2
児童代表の話では、3年生の子と5年生の子に話をしてもらいました。それぞれ、1学...
7月20日 1学期オンライン終業式1
今日は1学期の締めくくりとして、終業式を行いました。校長室から配信し、各教室で...
7月19日 1学期最後の給食
今日は、1学期最後の給食の日でした。みんなおいしそうに食べていました。給食セン...
2年生 水遊び
2年生も水遊びを楽しみました。暑さを吹き飛ばすくらい、おもいっきり楽しんでいま...
7月16日 6年生 水遊び
6年生がみんなで水遊びをしました。小学校生活最後の年に、水泳の授業をやることが...
7月15日 通学班集会
今日は、通学班集会を行いました。1学期の登下校の様子を振り返り、安全に過ごせる...
7月15日 5年生 合同な三角形
5年生の算数では、合同な図形の学習をしています。何が分かれば合同な三角形をかく...
7月15日 授業の様子 6年生
家庭科の授業で衣服のたたみ方の勉強をしました。脇をまっすぐに揃えたり、襟をきれ...
7月15日 授業の様子 4年生
理科で「空気と水」の勉強をしました。今日は、実験で使った水鉄砲を使って、水遊び...
7月14日 1年生 畑の草取り
1年生は、畑でサツマイモを育てています。雑草がたくさん生えてきたので、草取りを...
7月13日 1年生 暑い夏を快適に
1年生が、水遊びを楽しみました。今日もとても暑い日ですが、みんなで水を浴びて楽...
7月9日 6年生 生き方を学ぶ
6年生が、三河万歳保存会の若手の方を講師に迎え、三河万歳のことについて、また、...
7月9日 たいよう集会2
最後に、じゃんけん大会を行いました。体全体を使ったじゃんけんです。みんな、楽し...
7月9日 たいよう集会1
きょうは、たいよう集会を行いました。はじめに、7月8月の誕生日の子たちをお祝い...
7月8日 ロングタイム
梅雨の晴れ間のロングタイムは、外で元気よく遊ぶ姿がたくさん見られました。笑顔あ...
7月7日 なのはな体育
体育館でかけっこをしたり、ボールやフラフープをしたりしました。今日は40分授業...
7月7日 なのはな 授業の様子
算数の授業では、それぞれの学年に合わせて取り組んでいます。勉強が終わると、得意...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年7月
校歌 学区の遺跡
安城市ウェブサイト GIGAスクールに関するページ 学校給食献立カレンダー 安城市教育センター 学びネットあいち(生涯学習情報) 安城市就学援助 情報モラルサイト いじめ相談窓口 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを守り育てるために〜」
防災気象情報 気象庁 高感度地震観測網
RSS