安城市立安城東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月29日 ふれあい会議
お知らせ
「よりよい通学班を目指して」というテーマで、通学班の班長、副班長が集まって会議...
6月28日 2年生 体育
2年生の体育の授業では、ドッジボールをしたり、リレーをしたりしています。梅雨の...
6月25日 たいよう集会
学校日記
今日は、たいよう集会がありました。給食委員会からは、給食に関するクイズを出され...
6月24日 放課の様子
天気が良く、放課は外で元気に遊んでいます。木かげで虫とりをしたり、池の中からお...
6月24日 農園の様子
1年生のサツマイモ、2年生の夏野菜が元気よく育っています。夏野菜は大きな実もな...
6月23日 なのはな おもちゃ作り
ペットボトル鉄砲を作って遊びました。それぞれ好きな絵を描いたり、友達と飛ばし合...
6月23日 4年生 ストップ温暖化教室
4年生が、講師の方を迎えて、温暖化防止の学習を行いました。温暖化ってどういうこ...
6月23日 読み聞かせ
今日は、読み聞かせの日でした。ボランティアの方々が、子どもたちが楽しめたり、興...
6月22日 ゴムの力で走る車 3年生
3年生は、理科の時間に「風とゴムのはたらき」について勉強しています。 伸びた...
6月21日 栽培飼育委員会 花壇の苗植え
栽培飼育委員会が、メイン花壇に花の苗を植えました。マリーゴールド、サルビアなど...
6月21日 なのはな組 虫となかよし
いい天気なので、虫取りをしました。トンボやチョウ、アメンボなど、たくさんの虫を...
5年生 体育 バスケットボール
5年生の体育で、バスケットボールの研究授業を行いました。空きスペースを見つけて...
6月18日 たいよう集会
今日のたいよう集会では、保健委員会からタブレットに関する健康クイズを行いました...
6月17日 6年生 丈山苑2
丈山苑の様子です。
6月17日 6年生 丈山苑見学
丈山苑では、石川丈山についての話を聞き、その後、茶の湯体験をしました。
6月17日 6年生 歴史博物館見学3
安祥城址公園でお弁当を食べました。
6月17日 6年生 歴史博物館2
歴史博物館では、火起こし体験もしました。グループで協力して行いましたが、なかな...
6月17日 6年生 歴史博物館見学
6年生が安城市歴史博物館に行ってきました。常設展を見学して安城市の歴史を学んだ...
6月17日 3年生 歯科健康教育
3年生が、歯科衛生士の方を講師に迎えて歯科健康教育を行いました。歯の大切さ、正...
6月17日 シェイクアウト訓練
今日は、緊急地震速報によるシェイクアウト訓練を行いました。子どもたちは、放送が...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年6月
校歌 学区の遺跡
安城市ウェブサイト GIGAスクールに関するページ 学校給食献立カレンダー 安城市教育センター 学びネットあいち(生涯学習情報) 安城市就学援助 情報モラルサイト いじめ相談窓口 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを守り育てるために〜」
防災気象情報 気象庁 高感度地震観測網
RSS