安城市立志貴小学校
配色
文字
学校日記メニュー
これまでありがとうございました
お知らせ
春は別れと出合いの季節です。 志貴小学校でもお世話になったたくさんの先生たちとお...
4年1組
今日も4年1組の子が部屋を訪ねて来てくれました。 「保育園の送り迎えの人たちにも...
一斉下校
みんな、よい春休みを過ごして、4月6日、元気いっぱい、やる気いっぱいで学校に戻っ...
先生たちの卒業式
児童会を中心に子どもたちが、この3月で退職される先生たちの卒業式を行なってくれま...
最終日の様子2
あゆみを渡し終わっているクラスもありました。 みんな1年間頑張りましたね。
最終日の様子
あゆみをもらう順番を待っている子は、ドキドキしている様子でした。 みんな1年間頑...
修了式
6年生のいない体育館は少し広く感じましたね。 各学年代表者が修了証を受け取りまし...
今年度最後の登校日
校庭の桜も満開になりました。とてもきれいです。 体育館横の淡墨桜はたくさん散りま...
教室移動 その3
来年度は、新2年生教室も2階になります。 机や椅子の移動が終わったので、1年生も...
教室移動 その2
5年生は今まで自分たちが過ごした教室を出るとき「ありがとうございました。」、新し...
教室移動 その1
5時間目の教室移動を行いました。 机や椅子の移動はあっという間に終わってしまい、...
たんぽぽ
ずいぶん前から、こっそり、そして一生懸命作っていた物はこれだったのですね! たん...
2年生
先日の生活科の時間に、お家の方がこっそり書いてくださったお手紙を読みました。 涙...
春ですね
写真を撮っていたら、4年1組の子がかわいい花やつくしを「どうぞ」と摘んで来てくれ...
総合的な学習の時間での活動が終わってからも、自分たちで考えて、自主的な活動に取り...
壮行会
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 保護者のみなさま、ありがとうござ...
卒業式
卒業式準備
卒業式の準備をしました。 どの子もすすんで動いてくれたので、予定より少し早く終え...
3年生
そうじの役割を決めるときに、意見が合わないときはどうするとよいか考えて、発表をし...
4年2組
お世話になった先生にお手紙を書いていました。 とても真剣に気持ちを込めて書いてい...
学校だより(志貴っ子だより)
保健だより
年間行事予定
大規模地震
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2022年3月
志貴っ子田んぼの会
iモラル 愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)
安城市のウェブサイトにGIGAスクールに関するページ 安城市(望遠郷) 安城市教育センター 学校間ネットワーク 学校教育課 給食 献立カレンダー 就学援助
児童生徒の主な相談窓口一覧
RSS