2/9 国際理解講座
- 公開日
- 2016/02/10
- 更新日
- 2016/02/10
祥南の風(学校日記)
「『せかいいち うつくしい ぼくの村』の今」をテーマに、セーブアフガンチルドレンの会の方を講師にお招きして、4・5年生がお話を聞きました。4年生の国語の教科書にのっている「せかいいち うつくしい ぼくの村」は、日本から遠く離れたアフガニスタンにあります。きれいな自然と豊かな生活があった村が、長期にわたる紛争とその後の混乱でどのようになったのか、アフガニスタンの暮らしの昔と今を知ることができました。また、アフガニスタンの自然・気候・言語など多くの話を聞いて、日本との違いを理解することができました。会の最後には、アフガニスタンの子どもたちのために5年生が作った「つなぎ鉛筆」を贈呈しました。(写真1枚目、講演)(写真2枚目、民族衣装の試着)(写真3枚目、つなぎ鉛筆の贈呈)