11/19 6年生 社会科
- 公開日
- 2020/11/19
- 更新日
- 2020/11/19
祥南の風(学校日記)
「新しい時代に向けて、どんなことが起きたのでしょうか。」を課題に江戸後期の社会の様子について学びました。ききんの発生と物価の上昇、一揆や打ちこわしなどの関係を考えながら、大塩平八郎の乱がおきた背景や与えた影響について発表し合いました。「役人が乱を起こすのは、幕府の力が弱まったからだと思います。」「この乱の影響で、他にも同じようなことが起こったと思います。」「この乱が起こって、新しい政治を求める人が増えたと思います。」などと話し合っていました。