10/14 3年生 理科
- 公開日
- 2020/10/14
- 更新日
- 2020/10/14
祥南の風(学校日記)
「音のふしぎ」の学習に取り組みました。いろいろな楽器や自作教材に触って音を出して、気づいたことや分かったことを発表し合いました。「高い音と低い音がありました。」「木琴と鉄琴は、形は似ているけど音は全然違いました。」などと意見を発表していました。さらに話し合いが進むと、「太鼓をたたいた時に皮が振動していました。」という意見から「音が出ている時は震えていて、手で押さえると震えがなくなり、音が出なくなります。」というまとめにつながりました。