学校日記

1/16 3年生 理科

公開日
2020/01/16
更新日
2020/01/16

祥南の風(学校日記)

 学習課題「電気の通り方を考えよう」に取り組みました。最初にソケットを使って電球を光らせる回路を一人一人で作りました。その後、ソケットを使わずに導線で電球を光らせる方法について考えました。どうやっても電球がつかないことに四苦八苦していた子どもたちは、ある子の「黄色のまま(ビニール被膜が付いたまま)では、だめなんじゃないの。」という発言をヒントに、皮膜をむいて回路を作って、点灯させることができました。今回の実験から電気はビニールなどを通ることができないことに気づきました。