4/20 防犯教室 1
- 公開日
- 2017/04/20
- 更新日
- 2017/04/20
祥南の風(学校日記)
1〜3年生を対象に、防犯教室が開かれました。安城警察署の方たちや防犯ボランティアリーダーの皆さん、安城市役所市民安全課の方が来校して、子どもたちに自分の身を守る方法を教えてくれました。
はじめにDVDを見て、その後、女性の警察官の方が内容を質問しながら確認してくれました。
・不審な人は20m離れたところから見ている。
・不審な人が近づいてきたら20mはダッシュして逃げる。
・不審な人とは4m(車1台分)は離れる。
・ランドセルを背負っていたら6m(車1台半)は離れる。
・「ハサミとカミはおともだち」ハ=走る、サ=叫ぶ、ミ=見わける、カミ=かみつく(最終手段)、おともだち=友達と助け合う