3年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
総合的な学習の時間で、これまで学習したことを2年生に伝えたいという思いから2-1と交流しました。1月にお家の方の前で発表したことを2年生が分かりやすいように手直ししたり、新たにクイズを追加したりと準備...
2025/03/14
3年生
-
学習発表会がありました。これまでそれぞれが興味を持ったことについて詳しく調べ、「みんなに分かりやすく伝える」というのを意識して、模造紙にまとめたり発表の仕方を考えたりしてきました。本番では、今までで1...
2025/01/28
3年生
-
係の人の話をしっかり聞いてメモをしていました。館内見学では、貸し出しされていない本を触ったり、書庫を特別に見せてもらったりしました。たくさんの本がしまってある本棚が、ハンドルを回して簡単に動く様子に驚...
2025/01/10
3年生
-
2時間目に高齢者疑似体験をしました。装具を付けて歩いたり本を読んだりしました。思うように動けずおじいちゃんおばあちゃんの大変さを感じるとともに、自分たちはどんな手助けをするとよいかを考えることができま...
2024/11/20
3年生
-
今日は2・3時間目に高齢者疑似体験を行いました。おじいちゃん、おばあちゃんになりきって、杖をついて歩いたり、本を読んだりしました。「おもりが重くて、歩くだけで大変だった!」「ゴーグルをつけたら黄色い世...
2024/11/19
3年生
-
ひとつのはかりだけでなく、種類の違うはかりを使ってものの重さを調べました。はかりのひと目盛りに注目して、正しく測ることができました。チームの仲間で協力しながら、真剣にはかりを見つめている姿がかっこいい...
2024/09/27
3年生
-
3年生算数で、重さの学習をしています。今日は、重さについて知っていることを発表し、重さの単位について勉強しました。物の重さを知るためには、測らないとわからないことに気づき、はかりを使って、実際に測って...
2024/09/25
3年生