「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月17日(金) 生徒会主催クイズ大会

今週火曜日から連続4日間、帰りのST時に「生徒会クイズ大会」が開かれました。掃除が終わった後、いそいそと笑顔で教室へ戻っていく生徒たち。クイズ大会を楽しみにしている様子がとても伝わってきました。各教室では毎回テレビに注目が集まり、放送に耳を傾け集中しています。学級委員がリードしてみんなで答えを考えています。ほのぼのした光景が寒い冬を暖かくしてくれました。クイズの難易度も適度であり、簡単なもの、難しいものが織り交ぜられていてとても楽しむことができました。新しい試みに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 2年 調理実習

うどん作りがメインなのですが、なんと、時間を上手に使いながらクッキーも焼いちゃいました。これを二刀流とでもいうのでしょうか。とにかく調理室は忙しそうでした。やれるもんですね。楽しそうでしたよ。メインは天然だしの作り方です。昆布と煮干しと鰹節からだしをつくりました。家庭でもなかなかやらなくなった工程ですよね。うどんツユをそのまま買ってきちゃいます。そこがこの調理実習の学びのポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 10・11・12組 校外学習

あんくるバスを乗り継いで、デンパークへ出かけました。3回乗り継ぐので約2時間かかります。それでもみんなと一緒にバスに乗っての遠足は楽しいです。デンパークは平日ですのですいていました。お散歩するにはとっても気持ちの良い場所です。マグカップの絵付け体験も行いました。思い出がいっぱいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)  生徒会クイズ2日目

今日も帰りのSTでほのほぼのタイムです。生徒会の皆さん。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)  2年生「輝く生命」

今、国語の授業ではどの学年も書初めに取り組んでいます。なかなか文字を書かなくなった時代に、筆で文字を書く文化に触れることは貴重な体験となります。上手に書けることはかっこいいですね。苦手な生徒もたくさんいます。でも、ちゃんと教わって訓練していけば必ず上達します。この機会に書に親しみ、書の道を前進していく姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火)  生徒会クイズ大会

帰りのST後、生徒会主催でTeamsを使って、クイズ大会が行われました。今週金曜日まで続きます。IT環境を生かして、コロナ禍でも全校で楽しめることを行いたいと生徒会の生徒たちが考えた企画です。素敵です。今日は先生クイズでした。とってもほのぼのした時を過ごすことができました。生徒会スタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)  図書室が大賑わい

図書委員会の企画で、昼放課に「名言ゲーム」が行われています。BOXの中から短冊を1枚引き、そこに書かれている名言は、どの本のどこの部分に書かれてあるかを見つけます。例えば「心を燃やせ」だったら「鬼滅の刃 無限列車」の○○ページといった具合です。見つけることができたら景品としてオリジナルしおりがもらえます。たくさんの来室者でとてもにぎわっています。読書に親しんでもらうための素敵な取り組みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火) 未明 ふたご座流星群観察

きれいな星空でした。冷たい夜でしたが、雲が一つもなく絶好の観察条件でした。深夜2時ですとふたご座は天頂にあり、眺めるのは首が痛いです。寝袋に包まれて寝転がって見てみました。10分で5つ流星が観察できました。今夜もチャンスです。見逃した方はぜひご覧ください。分かりやすい説明はこちらをどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/pages/20211213
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月) 篠中きらきら大作戦2

正面玄関の横の中庭をイルミネーションで飾りました。日没後3時間ほどで消灯します。お近くを通られたときはぜひご覧ください。12月25日(土)まで行っています。テーマは「篠中愛」です。
画像1 画像1

12月10日(金) 篠中キラキラ大作戦

こんな世の中だからこそ、あたたかーい気持ちに少しでもなれるように、昇降口にクリスマスツリーを飾りました。学生ボランティアさんが手伝ってくれました。昼間は明るいのでわかりにくいけれど、夕方になるときれいに光っています。もちろん消しますよ。朝になって皆さんが登校する時間になったら再び点灯させます。ちょっとの間、クリスマス気分になって、わくわくしましょう。
画像1 画像1

12月10日(金)  ギョーザづくり 1

2年生家庭科の授業で調理実習に取り組んでいます。今日はギョーザづくりです。男女仲良く楽しそうに作っている様子がとっても微笑ましいです。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)  ギョーザづくり 2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

12月7日(火)に引き続き、おはなし会が開かれました。2年生の残りの3学級と特別支援学級です。今日のお話は以下の通りです。
・手なし娘  だんなもだんなも大だんなさま
・小石投げの名人タオカム
・つぐみひげの王さま
・十二のつきのおくりもの
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 1年 人生の達人に学ぶ会 1

いろいろな職種で働く人のお話を聞くことで、自分の将来に向けての職業観を高める時間を過ごすことができました。今年は、10種類の職種の講師の方を招いて、お話していただきました。みなさんとても丁寧に話していただき、子どもたちもまた真剣な態度で聞くことができました。夢をもつことは大切なことですが、どのようにしたら夢が見つかるのか、そのきっかけがつかめずに困っている生徒はたくさんいます。でも、講師のみなさんの話を聞くことで、そのヒントをどうやらつかめた生徒もいたようです。講師の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年 人生の達人に学ぶ会 2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年 人生の達人に学ぶ会 3

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 1年 人生の達人に学ぶ会 4

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 3年社会 分業と交換

人間社会の成り立ちがどのように進化していったのかを改めて実感させられる授業でした。長い歴史の移り変わりとともに、知恵を絞って作り上げてきた社会のしくみは、本当に素晴らしいですね。今後、未来の通貨「仮想通貨」にどんどん代わっていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 1年社会 アジアNIES

アジアの経済が急成長していることと、日本の経済に大きく影響していることを学びました。スマホがどんどん進化していく中で、今話題の折りたたむことができるスマホは韓国製だと紹介されました。日本の商品ではなかったんですね。生徒たちも勘違いしていたようです。日本は、このようなアジアの国々ともっともっと交易しながら共存する立場になっていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ  ぶどうゼリーが代替品になりました

12月6日(月)の給食献立一部中止に伴う代替品について、北部調理上からお知らせが届きました。詳細はこちらをご覧ください。
代替品

これまでの給食で登場したアレルゲンなしのゼリーを写真で紹介します。予想ですので間違ってたらごめんなさい。12月13日(月)の献立に追加されます。お楽しみに。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/19 バスケットボール冬季大会 市スポーツセンター
12/22 給食終了
12/23 2学期終業式
3年生学年末テスト範囲発表
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778