学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月24日(金) 表彰 合唱部

NHK全国学校音楽コンクール愛知県コンクール三河地区予選
(8月24日)
銀賞
一心に練習に取り組む姿が本当に素敵でした。
おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) 2年社会  江戸時代 田沼意次の改革

みなさん ナマコと田沼意次がどのように関係しているのか想像つきますか?株仲間の発想考えさせる導入として、「マクドナルド VS モスバーガー」を例にして興味づけさせる手法がユニークだと思いませんか?江戸時代って内容が細かくて覚えることがたくさんあります。全部覚えること自体は大切な学びかというと決してそうではありません。ポイントは印象に残る学びです。自ら継続して学んでいこうとする態度を培えるかどうかなんです。先生がどのような手法で子どもたちの興味を引こうとしているのか工夫の跡を強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) 3年社会  日本国憲法 社会権 1

日本国憲法の学習が続いています。今日は社会権です。社会権の中でも生存権について学びました。タブレットを使った授業でした。パンツ、タオル、くつ下、歯ブラシ、ティッシュペーパーの5つについて、あなたが生活するのに1年間で必要な個数を考えました。いろいろと個人差はありますが、1週間あたり必要な個数、1か月あたり必要な個数とかが基準に考えている生徒が多かったように思います。さて、この後どのように展開していったかというと・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 3年社会  日本国憲法 社会権 2

1950年代、つまり戦後直後の日本での「1年間に必要最低限の数」が紹介されました。パンツ1枚、タオル2枚、靴下2分の1足(2年間で1足)、歯ブラシ2分の1本(2年間で1本)、チリ紙1束だったそうです。朝日訴訟を例に紹介されました。衝撃が走りました。病気で働けなくなった人が国から保障される基準になっていたわけですから、さっきまで自分たちが考えていた必要数とのあまりにも違いすぎて、びっくらこきました。その後、憲法の下で何度も見直されて今があるのです。もしかしたら現在でも生活保護を受ける場合に、想像しているよりも苦しい保障額になっているかもしれません。とても考えさせられる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習用iPadについて

安城市のホームページ「望遠郷」に学習用iPadについてのページがあります。学習用iPadに関してよく寄せられる質問なども紹介されています。
こちらのリンク先からどうぞ
https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/gakko/kyo...
安城市のホームページ「望遠郷」のトップページはこちらです。
https://www.city.anjo.aichi.jp/top.html
どちらも本校のホームページのリンク先から閲覧できます。
画像1 画像1

自転車乗るなら3つの準備

愛知県交通安全協会からのチラシが届きました。詳細はこちらからご覧ください
自転車乗るなら3つの準備
TSマークについてについては、こちらのリンク先からどうぞ
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensh...

画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 表彰 1

外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト(8月21日)
中学生の部  奨励賞
画像1 画像1

9月22日(水) 表彰 2

子ども絵画コンクール(8月20日)
支部長賞 2名
努力賞  1名
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 表彰 3

安城市小中学生学年別卓球選手権大会(7月24日)
中学生女子3年生の部  3位
画像1 画像1

9月22日(水) 中華飯を豪快に食べる

今日の給食のメニューは、ごはん、中華飯の具、あげぎょうざ、かんてんサラダです。さて、みなさんは、ごはんと中華飯の具を別々に食べますか、それとも丼ぶりにして豪快に食べますか。答えは1つ。せっかく食器がどんぶりになったので、ぶっかけて食べたほうがおいしいですよ。どうですか、仕上がりの写真の美しさは。うまいっです。
画像1 画像1

9月22日(水) 朝の登校風景

昨夜から未明にかけての雨も上がり、青空が広がっていました。爽やかな朝を迎えています。本校の周りの田園風景の中を、歩いて登校する風景はとてもほのぼのしています。道のわきに咲いているヒガンバナやコスモス、そして黄金の稲穂は季節感満載です。サギが飛び立つ姿も珍しくありません。自然を肌で感じながら、今日の一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 落ち葉掃きボランティア

本校はシンボルのケヤキの木を筆頭に落葉樹がたくさんあります。これからの時期は、毎朝、大量の落ち葉が降り積もっています。掃いても掃いても少し時間がたつと、またたまってしまいます。学校の環境を美しく保っていくことはとても大変です。そんな中、ボランティアの生徒が、先週から早朝に活動し始めました。自主的にいつの間にか始まっていたことが心を打たれます。なんて素敵な生徒たちなのでしょう。ありがとうございます。まだまだ12月までこの作業は続きます。活動の輪が広がっていくといいなとつい期待してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) つきみゼリーとつきな汁

残念ながら、曇り空のため「中秋の名月」を確認することはできませんでした。富山県など、日本海側の地域では見られたようです。給食で出た「つきみゼリー」をもう一度眺めましょう。おしゃれだったと思います。カップの絵も可愛かったね。つきな汁の中に入っていた黄色い団子はカボチャらしいですよ。カボチャの味しましたか?可愛いので文句ありません。
画像1 画像1

9月21日(火) 3年数学  二次方程式の利用

数学では「これを解いて何か役に立つの?」と思う問題によく出会います。しかし、数学が役に立って世の中全て出来上がっていると言っても過言ではありません。屁理屈を言っていると、ドラゴン桜の桜木先生に怒られます。「力をつけろ。その先にあるものが自ずと見えてくるはずだ。」練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 3年社会  日本国憲法「自由権」

私たちは日本国憲法の下、「自由」が保障されています。自由権には、「精神の自由」「身体の自由」「経済活動の自由」があります。世の中には「不自由」がいっぱいあります。自由の意味をしっかり理解して、不自由がなぜ存在するのか考えられると学びが深くなります。
画像1 画像1

9月21日(火) 2年国語  漢詩「春暁」

日本語文に直すと普通の詩です。どこが素晴らしいの?と思っちゃうかもしれません。日本語文にしないと何を言っているのか分からないのでそれも大事なことですが、日本語文にすることが学びの中心ではありません。漢詩そのものの構成が優れているところを体感してほしいと思います。「そう来たか」「そう表現するのか」と味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 1年英語  前置詞

「どこにあるか どこにいるか説明しよう」
前置詞  on in under by at 等の学習でした。
何度も言うようですが、中学校1年生の英語のレベルが5年程前と比べると全然違います。onというと 〜の上の、inというと 〜の中の、とイメージしてしまいますが日本語で直訳するのはひと昔前の英語教育です。五感で体感するのが今の英語教育です。授業を見ていてそう思いました。
画像1 画像1

9月21日(火) 2年社会  江戸時代

江戸時代(1600年〜1868年)はなぜ約260年間も続いたのでしょうか。戦国時代の後、確かに戦(いくさ)がない平和な時代でした。しかし、幕府の支配下に世は統制されていました。問題が大きくなるとその都度新しい制度で世の中を治めます。1700年代、八代将軍徳川吉宗の享保の改革、松平定信の寛政の改革も大改革に違いありませんが、農民たちのためになっていません。人々の不満は募ります。百姓一揆をおこすことになります。身分の差が激しく、力で押さえつけられていた時代が江戸時代でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 今夜は中秋の名月です

中秋の名月は必ずしも満月と限りません。今年は8年ぶりに満月の中秋の名月です。お天気が心配です。良いことを祈ります。昨日の夜はほぼ満月のきれいな月が確認できました。よく見るとまん丸ではありませんでした。今夜はまん丸です。見ごろは月の出直後の18時30分〜19時30分。東の空低い位置にあるため大きく見えます。でもこれは錯覚です。月の大きさは変わりません。近くの建物が視野に入るためそう見えてしまいます。南の空に木星や土星も出ています。明るい方が木星です。確認してくださいね。早い時間18時〜19時なら金星(宵の明星)が西の空に沈んでいく様子が見られます。木星よりも明るいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝日の意味を知りましょう

連休はうれしいですが、なぜ休みなのか、ちゃんと考えることが大切だと思います。敬老の日はおじいちゃん、おばあちゃんに感謝する日です。プレゼントじゃなくても、お電話するとかお話しするとかでも喜んでくれると思います。まだ間に合いますよ。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/25 新人戦 → 延期
9/26 新人戦 → 延期
9/27 後期生徒会役員選挙
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778