最新更新日:2024/04/18
本日:count up90
昨日:387
総数:1288902
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月13日(月) 3年社会公民 防衛費

日本の防衛費の推移をグラフから読み取りました。近年国の予算の5%程度ということです。5%というと少なそうに感じてしまいますが、実は相当な額になることに生徒は驚いていました。デジタル教科書が便利なところは、タブレットをテレビにつないで、画面上に文字など記入しながら説明できるところです。本当に便利になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月) 2年英語 History of Clocks

時計の歴史を英文で学びます。6500年前は日時計の棒の影から、3500年前は水を入れた容器から水滴が落ちて水量の減っていく様子から、1500年前はロウソクの長さが短くなっていく様子からです。英文で学ぶというところがポイントですよ。デジタル教科書は欲しい画像がすぐ取り出せるところにあります。また英語は、範読の音声がまるでカラオケの歌詞のように色が変わりながら目で追っていけるところです。本当にすごいです。時代はデジタル。私たち教員が使いこなす技術を身に付けていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

10月30日(土)に開催予定だった「三河安城フェスタ」について中止の連絡が届きましたのでお知らせします。コロナウイルスの感染防止のためです。吹奏楽部や合唱部に出演依頼があり、それに向けて練習を始めていましたが残念です。来年またがんばりましょう。
画像1 画像1

お知らせ

9月25日(土)、9月26日(日)に予定されていた新人戦について、安城市教育委員会より以下のように延期すると連絡が入りましたのでお知らせします。延期期日については未定です。来年春までに部活動毎に計画していきます。決定しましたら学校便りの月行事予定等を通して連絡させていただきます。
また、9月26日(日)合唱部が出演予定だった「作野公民館芸能まつり」について、残念ですが中止になりましたのでお知らせします。
画像1 画像1

9月10日(金) 2年生数学 一次関数 みんなで考えよう

一次関数の学習もまとめの段階になっていました。応用問題をみんなで考える時間です。最初の設問は簡単なんですが、だんだん難しくなっていきます。それでもみんなで考えることが楽しい学びとなっています。一人だと諦めてしまいますが、友だちの意見を聞くことで気づかなかった視点で学びを深めていきます。学校のよさはまさにこういうところかなと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 2年生数学 一次関数 みんなで考えよう 2

実はここからが難しくなりました。一次関数の難しいところは座標を読み取って式を立てること、グラフを書くこと、別の場面と関連させて応用的に思考することにあります。このあとの授業の展開をデジタル教科書から引っ張ってきた画像で紹介します。保護者の皆様も一緒に考えてみてください。ちょっと懐かしい感じがしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 3年生社会 公民 平和主義

日本の国際社会での役割を考えました。東京オリンピック・パラリンピックについても、平和な国だからこそ開催できたことではないか、コロナ危機の中でも開催した意義はあったのではないかと、無事に終えることができた今そう感じています。日本から国際社会へ発信すべき事はいっぱいあるのではないかと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 2年生・3年生 音楽

2年生はベートーベンの学習をしました。3年生は合唱コンクールの発表曲を練習していました。距離を取ってマスクをして向かい合わせにならないような工夫をして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 1年生英語で自己紹介

一人一人教卓に立って、みんなの前で英語で自己紹介をしました。
My name is ○○. I like ○○. I want to be ○○. 等など
一生懸命に英文を考えて発表しました。身振り手振りをつけてスピーチできる上手な生徒もいました。みんなから拍手をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 1年生美術 版画

これから版画に取り組んでいきます。先輩の作品を鑑賞して「いいなと思ったところ」を書き留めていきました。自分の作品のヒントにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 1年生体育女子 ダンス

ダンスが必修になってから久しくなります。当初は恥ずかしがっていた生徒も多くいましたが、今は積極的に取り組む生徒がほとんどです。本当に楽しそうにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) インパクトの強い紫イモポタージュ

秋の空高く巻雲が現れていました。確実に季節が変わりつつあります。さて、本日の給食は今までにないチャレンジメニューでした。紫イモポタージュです。見たことのない色に「ブルーベリーヨーグルト?」の声が上がります。恐る恐る口にしてみると味はおいしかったです。見た目で判断してはいけませんね。パパイヤのサラダも珍しいですね。給食センターのみなさん、いろいろと楽しませてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 団交流 その1

本日、5時間目、6時間目は体育大会に向けての団交流が行われました。3つの団ずつ1時間は交流の時間、1時間は応援の準備をする時間でした。コロナ禍のため応援は声を出せる人は団で9人だけと決められています。ほとんどの人は声出し以外で音と振り付けで勝負です。工夫が必要ですね。どんな応援になるのか楽しみです。さて、交流会はどろけいやドッジボールを楽しんでいました。距離をとって楽しんでいるところが微笑ましかったです。今日は午後からとっても良い天気でした。さわやかなひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 団交流 その2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 本日の夕景

夏休みからずっとのことなんですが、夕刻から、運動場で本校の若手教員が安城選手権陸上大会に向けてトレーニングしています。篠目中学校でteamをつくって4×100mリレーにエントリーしています。キャプテンは陸上部の顧問です。ストイックに継続して練習する姿は真剣そのもので感心します。電線の鳥たちも見守ってくれていました。緊急事態宣言が延長され、大会が行われるのか心配です。見えない敵と戦っています。これだけ頑張ってきたのでぜひ走らせてあげたいです。さて、校外に出ると「直まき田んぼ」の稲刈りが今日行われていました。一方、隣の「田植え田んぼ」は一週間前に刈り取られた後から、また芽が出てきてある程度緑が濃くなっていました。残念ながらこれは実りません。田んぼの観察記録は以上で終了です。あとは、JAへの聞き取り調査を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 陸上部の練習

オリンピックのピクトグラムを陸上部の練習現場で見つけました。顧問の先生の体のラインをご覧ください。足のラインがそっくりですよね。顧問の先生は2012年ロンドンオリンピック4×400mリレーの日本代表選手です。子どもたちはお手本となる先生の指導のポイントをしっかり見て聞いて、まねをするところから取り組むことができます。今日はバウンディングに取り組みました。しっかり地面を蹴ること、跳ね返りを体感することを大切にしていました。もちろん腕の振りも連動させなければなりません。練習が充実していますね。そのように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 表彰

集会が開けないため、個別に表彰を行い、その内容は順にホームページで紹介させていただきます。今日は新体操の生徒です。

愛知県ジュニア新体操選手権大会 (7月22日)
個人の部 種目リボン 優勝
西三河中学校選手権大会 新体操 (7月25日)
 個人の部 種目クラブ 第3位
画像1 画像1

9月7日(火)  秋を感じて

スッキリしない天気ではありましたが、あんなに暑かった夏はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか。朝がとても涼しいです。子どもたちの服装も長袖が目立つようになってきました。黄金色に実った稲穂が秋を感じさせます。コロナは確かに心配です。子どもたちも不安は大きいようです。それでも、笑顔で学校生活を送っています。なんとかコロナ危機を乗り切りたいと強く願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)  ありがとうオリンピック・パラリンピック

夏休みの作品展で目立っていたのが「オリンピック」に関する調べ学習でした。数にすると10点以上ありました。みなさんの興味を強く引いていたことがよく表れています。ホームステイの生活の中で、私たちにたくさんの感動と勇気を与えてくれました。この日曜日にパラリンピックが閉会し、ちょっぴりさみしい気分です。ありがとうミライトワ。ありがとうソメイティー。
画像1 画像1

9月7日(火)  あったまきーーん 冷凍みかん

今日の給食のポイントは冷凍ミカンです。夏の給食の定番ですね。今日の冷凍ミカンは半端なく冷凍でした。冷たくて皮を一気に剥けませんでした。口に入れるとシャキシャキのシャーベット。おーーつめたーーーい。今日は涼しかったせいもあり、冷たさが全身を刺激しました。味は程よい甘みと酸味があっておいしかったです。どうやって作るんですかね。冬に買ったミカンを家庭の冷蔵庫で冷凍してもあんなにおいしい冷凍ミカンになりません。何か技があるのだと思います。知りたいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

各種配付文書

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778