「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生学年レクリエーション

受験に備えて学習にがんばっている3年生ですが、学期末の気分転換を兼ねて学年レクリエーションを行いました。ソフトバレーボールやダブルスのバドミントン、卓球や長縄跳びなど、4種類の競技に分かれて、学級対抗で楽しみました。マスク越しに笑顔があふれたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンで国語の学習

ケヤキの葉もすっかり落ち、冬支度がすみました。10・11・12組の国語では、パソコンを使って文章を書く練習をしています。キーボード入力も慣れたものです。自分から進んで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「立志の会」 その2

各学級の決意表明後、運動場に集まって「立志の会」全体会を行いました。一人一人の決意を書いた「風船」を一斉に飛ばしました。青空に色とりどりの風船が美しく舞い上がりました。どこまでも高く遠くに飛んでいく風船に希望を託しながら、応援団がエビぞり校歌を力強く歌い上げました。保護者の皆様にもたくさん参観していただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「立志の会」 その1

2年生が将来の目標を立てる「立志の会」を行いました。今年は、各学級で級友を前にして決意表明をしました。自分がなりたいものや好きな教科などをクイズで尋ねたりして、興味をひきながら語りかけました。温かい雰囲気で各自の思いを受け止めました。階段アートで雰囲気を盛り上げたり、学年の一人一人の笑顔でモザイクアートを作ったりして、アイデア豊かな取り組みが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 人生の達人に学ぶ会

12月15日、1年生が「人生の達人に学ぶ会」を行いました。総合的な学習で職業について学び、いろいろな職業の皆さんに集まっていただき、お話を聞きました。働くことの大切さを教えていただきました。ご協力いただいたのは、トヨタファイナンスサービス様、ケイユー様、ココペリシュリンプ様、安城消防署北分署様、みその保育園様、安城市役所様、BOTANIUM.An様、日本旅行様、アシックス様、トヨタ自動車様、キャッチネットワーク様の11の事業所の皆様でした。ご協力に大変感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの集会

コロナ禍にあっては、こころのバランスが崩れてしまいがちです。スクールカウンセラーさんが全校生徒を対象に「こころの集会」を行ってくださいました。1・3年生は本日、2年生は先週実施しました。こころが苦しくなった時には、SOSを出してください。ロールプレイを通して、友達の悩みのよき聴き手になることや信頼できる大人につなげることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たさに耐えて

西の空には暗い雪雲が迫ってきました。1年男子体育では、剣道の寒稽古に取り組んでいます。床の冷たさが素足に伝わってきますが、お互いに対戦することで、凛とした緊張感の中で稽古ができています。礼に始まり礼に終わる、武道の心構えも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の影を追いかけて

西日が運動場に降り注ぎます。自分の長い影を追って、陸上部の生徒が走り込みを行っていました。足のあげ方や手の振り方など、ひとつひとつを確認しながら、黙々と練習に打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙コップに電気を貯める

欅の枝が青空を背景に天空に広がります。2年理科では、ストローとティッシュで摩擦を起こし、静電気が発生することを理解しました。追加実験では、ビニルパイプをこすってアルミホイルで覆った紙コップに電気を貯めていきました。最後に、コップをもってアルミホイルの角を触ると、ビリっと指先がしびれ、思わず手を引っ込めてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末に向けて

サザンカの垣根が赤く染まりました。その中にあって白とピンクの花びらも発見しました。学期末に向けて、授業も大詰めを迎えています。1年技術では、ヒノキの板材を使って、生活に生かす木工作品を作っています。2年国語では、書初めの練習が始まりました。お手本を見ながら、集中して取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一針一打

太陽が今日もまぶしく輝いています。10・11・12組では、指先を上手に使えるように、一針ごとに気をつけながら運針の練習をしました。刺繍のように縫い上げていきます。1年音楽では、パートに分かれて手拍子でリズム打ちをしました。一打一打がクラス中に響き渡ると大きなリズムのうねりを感じ、楽しみながら演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな日中です

朝の気温は一桁ですが、日中は気温もあがり、穏やかな一日になりました。本日は、懇談会の最終日です。部活動がある1・2年生は、練習に汗を流しました。室内でも熱心に練習に励む篠中生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬といえば長距離走&読書

快晴の空に太陽がまぶしく輝きました。2・3年生の体育が合同で、長距離走を行っています。1周300mを12分間走ります。10週できれば抜群に速いとのことです。しかし、互いを比べる速さだけでなく、自分のベスト記録に挑戦していくことが、一番大切なことでしょう。それぞれの篠中生が自分自身の健康増進のためにもがんばってほしいと思います。また、図書室の本も充実しています。あなたに合う本を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬といえば版画作り

西風が強くなり、冷たそうな雲も迫ってきました。いよいよ冬が近づいています。冬といえば、美術の授業の定番が版画作りです。絵の具やインクが乾燥しづらく、この時期に制作の条件が適していることもあるのでしょう。一版多色木版で、色を重ねながら、刷りの技術を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守りの作戦練って

12月になり朝夕の冷え込みも厳しくなってきました。3年体育女子では、フットベースボールを行いました。守りの作戦を練って、守備につきます。小学校で経験したことがある競技ですが、中学校ではまた違った楽しみ方があるようです。午後からは個別懇談会が始まりました。合唱コンクールのDVDも視聴できますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行っています

全校集会がもてないので、表彰を個別に行っています。先週から今週にかけて、個人の表彰を行っています。コロナ禍にあっても、それぞれの分野でがんばっている篠中生の皆さんです。くわしくは、学校だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○はどこに?

今日から12月、師走です。天気は快晴です。朝一番の英語の授業で、1年生がALTと積極的にやり取りをしていました。ドラえもんとジョジョの部屋を使って、場所を示す英単語を学んでいきます。クイズ形式で楽しく学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭で考え形にします

表情のある雲が広がっていました。頭で考え手や足など体を使って表現することが、「学び」では大切なことだと思います。「学び」は「まねる」ことから始まるとも言われています。篠中生の瞳が輝いて、授業に集中する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(土) 三河安城フェスタ

三河安城ツインパークで三河安城フェスタがあり、特設ステージでは、吹奏楽部の発表、合唱部の発表が行われました。また、イベントスタッフとして、本校3年生40名が参加し、会の進行を支える大切な役割を担って、とても一生懸命に働くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除で心もきれいに

晩秋の日差しがまぶしい授業後に、身の回りをきれいにして終われるように掃除に励む篠中生がたくさんいました。ケヤキの落ち葉掃きをしたり、黒板や窓ガラスをきれいに拭いたりして、あちらこちらをきれいにしていきます。みんなが気持ちよく過ごせるように、そして、自分自身の心も磨き上げるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 給食終了
学年集会
12/23 終業式

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

暴風時等対応

各種配付文書

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778