学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

文化祭に向けて

曇り空の一日でした。文化祭に向けて、文化部が作品を作ったり、演奏・演技を工夫したり、プレゼンテーションを考えたりしています。今年の文化祭は、全員が一堂に会することができないので、各文化部が工夫をして日々の活動を紹介し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「動詞のS」をマスターしよう

今日も爽やかな日になりました。教育実習生が1年英語の授業を行いました。三人称単数現在形の動詞のSをマスターする授業です。ペアやグループで、篠中1年担当の先生たちを主語にしたアクティビティを楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑巾の寄贈に感謝いたします

陽のまぶしい天気になりました。住吉町内会では、ボランティアで雑巾を作ってみえるそうです。そんな貴重な雑巾を120枚も篠目中学校に寄贈してくださいました。誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。教育実習生が、2年道徳の授業を行いました。「桃太郎」の鬼退治というお話です。「本当のめでたし、めでたし」を考える授業でした。合唱コンクールに向けて練習が始まっています。三密を避けて、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の技を極めます

1年技術では、長方形の板材にケガキをして、生活に役立つ木工製品を作っています。両刃のこぎりやきり、かんなを使って部品を加工していきます。みんなとても集中して取り組んでいました。2年美術では、ひも状のビニルを曲げて、ユニークな形を作り、デッサンしました。陰影をつけて立体的に表現します。秋もだんだん深まってきました。ぜひ図書館で本を借りて読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動して温まります

20度に届かない肌寒い一日です。1年体育では、女子が卓球を楽しんでいました。卓球台のコーナーに紙コップを置いて、それを目がけて打ち込みます。見事に当てることができた人がいました。男子は、ドッジビーを楽しみました。直径の短い円盤を高速で投げ合います。始めは長そでのジャージでしたが、半そでになって投げ合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠目町ウォーキング・スタンプラリー 1

10月18日日曜日、雨上がりのさわやかな朝になりました。
篠目町内会が開催する、ウォーキング・スタンプラリーのスタッフとしてボランティア活動に13名の生徒が参加しました。
篠目町内の全部で7か所のチェックポイントでスタンプを押す係や、スタート、ゴールの拠点となる篠目公園で景品を渡したり、綿あめを作って提供したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠目町ウォーキング・スタンプラリー 2

つづきです。

スタッフを含めて、およそ300名の方々が参加しました。子どもから大人の方まで、ゆっくり90分ほど歩くコースでした。コロナ禍の中、衛生面や安全面に十分に配慮されて行われました。町内のみなさんの爽やかな笑顔が印象的でした。そのお手伝いをする生徒の姿もとても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の香りに包まれて

第2体育館の前の金木犀(キンモクセイ)が、秋の香りを漂わせています。学びの秋に、教育実習生が研究授業を行いました。大学の先生も参観する中、生徒とともに一生懸命取り組みました。安城市教育センターで英語スピーチコンテストが行われました。本校からも3名の代表が参加し、素敵なスピーチを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校・専修学校説明会

快適な一日になりました。本日午後から、3年生が私立高校・専修学校の説明会を行いました。司会も生徒が担当し、自分たちの進路に向けて、前向きに話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴の青空です

猿投山がくっきりと遠望できる快晴になりました。3年体育では、ティー・ソフトボールに挑戦していました。ティーバッティング板にソフトボールをセットして、力いっぱいバットを振ります。意外とフライを打つのが難しいので、微妙なバットコントロールがものをいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員・委員長任命

10月とはいえ30度に迫る暑い日になりました。後期生徒会役員・委員長の任命を校長室で行いました。制約の多い中ですが、篠中生が楽しく過ごせるようにアイデアを出してほしいと思います。また、中間テストまであと2日となりました。授業後に学習相談に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 学校訪問 その2

篠中生のがんばりに応えるように、先生たちも教材準備をしっかりして取り組みました。初任者の先生たちも、生徒の意見を引き出しながら、にこやかに授業に取り組んでいました。先生たちにとっても、この機会を生かして、新任もベテランも学びの場としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 学校訪問 その1

10月9日、安城市教育委員会の皆様に、篠目中学校の授業を参観していただきました。5時間目と6時間目の授業を参観していただきました。どの授業でも、篠中生の授業に集中する姿を見ていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい雨が降っています

台風14号の影響で冷たい雨が降り続き、ハナミズキの紅葉が赤みを増しています。2年理科では、電気回路の学習をしました。電流計や電圧計の使い方を学びながら、豆電球を光らせるように回路を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技を磨きます

体育の教育実習生は、1年男子の体育で授業を行いました。4種類のマット運動を行い、これまで練習してきた成果を出しました。伸膝前転、伸膝後転、倒立前転、後転倒立の技を磨き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しくなりました

秋の雲が連なる、涼しい日となりました。そんな空の下、3年体育でソフトボールのキャッチボールを行いました。ボールを空高く投げ合っている姿が印象的でした。教育実習生の研究授業を本日も行いました。緊張しながら授業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業

教育実習も終盤にさしかかりました。3名の教育実習生の先陣を切って、1年道徳の授業を行いました。生徒の考えを引き出す工夫をしながら、一生懸命取り組む姿に、学級の生徒から多くの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ・クエスチョン

「つきぬけて天上の紺曼珠沙華 山口誓子」学校の裏手に曼殊沙華の花が咲きました。例年よりもとても遅い開花です。3年英語では、ALTが出題したクイズを班で知恵を出し合って解き合いました。なかなかの難問でした。2年音楽では、いよいよ合唱の練習が始まりました。真剣な眼差しで取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回篠中体育大会 その7

今年に限っては、新型コロナの影響で、競技内容を精選・工夫し、開催時間も半日に短縮して行いました。その中にあって、篠中生のパワーを例年以上に感じました。「この瞬間」にかける思いが一番強い大会であったと思います。閉会式では、お互いの健闘を称え合いました。最後に、安城選手権大会の表彰も行い、スポーツの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第38回篠中体育大会 その6

コロナ禍の「ソーシャル・ディスタンス」を逆手にとって、「ソーシャル・ティスタンス・リレー」を行いました。略して、SDRです。2mの距離を保って、棒の両端をそれぞれがもち、中央のコーンを1回転してリレーします。お互いの息がぴったりあって、笑顔で取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

暴風時等対応

各種配付文書

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778