「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

みんなで授業

爽やかな風が教室を吹き抜ける一日でした。家庭学習も大切ですが、学校でみんなで授業に取り組むと、一人ではできないこともできるようになります。3年英語では、先生が示した写真に興味をもって意見を言っていました。1年理科では、ルーペを使って消しゴムを観察し、細かなところを見つめてスケッチを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に一斉登校です

待ちに待った今日は、4月7日以来の全校生徒が登校する一斉登校です。これからもwithコロナの意識で、学校の新しい生活様式を取り入れながら気を付けていきましょう。10・11・12組では、初めての体育の授業です。日頃の運動不足を縄跳びで補いました。1から3年生の学活では、学級組織を決めたり、級訓を決めたりしました。意見を交わす中で、学級の元気度がさらにパワーアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Bグループの学校再開!

曇り空の一日でした。今日はBグループの学校再開の日でした。3年生は未履修のところから始めたり、卒業アルバムの個人写真を撮ったりしました。歌うことをがまんしなければならない音楽の授業では、教科書の曲を流して曲名答える鑑賞の授業からスタートです。図書室では、1年生が気に入った本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Aグループの学校再開!

先週の学校再開準備期間を経て、分散登校で今日・明日が学校再開となります。10・11・12組は、生活単元で畑の草取りから始めました。おいしい野菜を育てます。多くの授業でオリエンテーションがありました。前学年の未履修分から授業を始める教科もありました。1年生は技術科など新しい教科に出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CМ4です。 持ち寄り資源回収のお礼 2

昨日、本日の2日間とも好天に恵まれ、たいへんスムーズに資源の回収に協力していただきました。たくさんの資源をありがとうございました。2日間の成果を写真で報告します。新聞紙、雑誌雑紙のコンテナはともに2分の1くらい回収できました。アルミ缶は2袋、牛乳パックは10袋です。業者に明日引き取っていただきます。

来週、5月30日(土)と31日(日)にもう一度行います。この2日間、都合がつかなくて持ってこられなかった方、また、ご近所や地域の方々に口コミで宣伝していただいて、資源回収に協力していただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。
なお、もし悪天候の場合は、中止することもございます。その時は、改めてお知らせいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

CМ5です。 持ち寄り資源回収のお礼と報告

写真の追加です。
段ボール、アルミ缶、牛乳パックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CМ3 5月23日(土) 持ち寄り資源回収のお礼

回収量を写真で報告します。本日、資源を持ってきていただいたご家庭の皆さま、たいへんありがとうございました。明日も同時刻に行っています。コンテナはまだ余裕がございます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CМ1です 5月23日(土)、24日(日)と持ち寄り資源回収を実施しています。

日    5月23日(土)〜5月24日(日)
     5月30日(土)〜5月31日(日)
時間   8時00分〜16時00分
     段ボールは午前中のみ     
 
回収資源 新聞紙 雑誌(雑紙含) アルミ缶 牛乳カップ 段ボール
     上記5種以外のものは回収しません。

 ・正門を入ってすぐの駐車場にコンテナや袋を設置しています。
 ・新聞紙や雑誌はそれぞれ専門のコンテナへ
 ・アルミ缶は肌色の大きな袋の中へ
 ・牛乳パックはビニール袋の中へ
 ・段ボールは体育館のブルーシートの上へ

ご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

CМ2です 資源回収は、各自で持ち寄ってください。

段ボールは風で飛び散らないように回収したいため体育館を回収場所にしています。午前中は体育館に職員が配置していますが、午後は不在のため体育館を閉めます。段ボールを持ち寄る場合は午前中にお願いします。ご理解ください。

来週の土曜日、日曜日も行う予定ですが、天気がまだ予想できないため、早めに持ち込める方は、今日、明日中にお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生みなさんへ連絡です

1 5月25日(月)以降は、全学年7:30登校開始(8:00着席完了)になります。時間にゆとりをもって登校しましょう。

2 卒業アルバム写真撮影について
  来週の分散登校にて、卒業アルバムの個人写真の撮影を行います。
・5月25日(月)Aグループ
・5月26日(火)Bグループ
大切な卒業アルバムの撮影です。身なりや頭髪などを整え、さわやかな笑顔で撮影にのぞんでほしいと思います。今回は、冬服(制服)での撮影となります。中に着る服を含めて、忘れずに準備してください。体操服等で登校し、学校で着替えても構いません。

3 社会科の課題<チャレンジ!>の答えについて
  社会科の課題テスト範囲である授業プリント<チャレンジ!>の解答がほしいという声をいくつかいただきました。必要な生徒は活用してください。
配付文書のカテゴリからどうぞ。
3年社会科の課題〈チャレンジ〉の答え

今日も2回目の分散登校です

欅の緑がひときわ鮮やかに輝きます。Bグループの皆さんが2回目の分散登校をしました。1年生は学校探検で校長室を訪れました。2年生はコロナクイズで盛り上がりました。3年生は2年生の3月にできなかった進路の話です。職員室ではコロナ対策で対面の仕切りをして、仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の分散登校です

昨日に比べると涼しい日になりました。2回目の分散登校です。1年生は学校探検で特別教室を巡りました。2年生は学活で自己紹介カードを書きました。3年生は学活で進路のあらましを担任の先生から聞きました。手指の消毒にも心掛けて生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またしても分散登校初日です

朝からよい天気となりました。今日はBグループの皆さんが、分散登校初日となりました。Aグループの皆さんと同様に、マスクの効果を学んだり、手洗いの仕方や「ウイルスの次にやってくるもの」の動画を視聴したりして、心と体の健康について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち寄り資源回収の実施について

 土曜日、日曜日の休日を利用して、ご家庭の資源を保護者様の協力を得て、直接、学校へ持ち込んでいただく資源回収を計画しました。ご協力をお願いいたします。詳細は、配付文書のカテゴリからご覧ください。
持ち寄り資源回収について

分散登校初日です

分散登校初日となりました。幸い雨も上がり、続々とAグループの篠中生が登校して来ました。昇降口で健康チェックを受けた後、久しぶりに教室へ入りました。今週は、担任の先生と学活を通してつながり、手洗いなどの新しい生活習慣について学びます。先生たちも校内消毒を励行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール使用中止について

今年度の「学校プール使用中止について」の文書をご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

再開に向けた準備期間へ

すでに学校周りの畑も麦秋が訪れています。学校再開に向けた準備期間が明日から始まります。生徒の受け入れ方法をシュミレーションしたり、新しい生活様式を意識する取り組みをしたり、接触を防ぐためにトイレの暖簾を外したり、いろいろと準備を進めました。篠中生の笑顔が広がる学校再開に向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校再開と9月までの対応について 篠目中詳細

本日、各家庭に「学校再開と9月までの対応について」詳細をポストインさせていただきました。A、Bのグループ分けについて、個別にお知らせした便りも含まれております。確認をお願いいたします。なお、本ホームページの各種配付文書のカテゴリから見ることもできますのでご覧ください。こちらからどうぞ。
学校再開に向けての対応 篠目中詳細
学校再開に向けての対応 保護者様へお願い
学校再開に向けての対応 一覧表
学校再開に向けての対応 体操服登校
保護者向け 本校の健康管理について

どうぞよろしくお願いいたします。

重要 学校再開と9月までの対応について

安城市教育委員会の指示を受け、「学校再開と9月までの対応について」のお知らせをします。詳細につきましては、5月15日に各家庭にポスト・インさせていただきます。また、来週以降の「電話訪問」は取りやめとします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ポルトガル語版「Sobre o reinicio das aulas e medidas implementadas até o mês de Setembro」
タガログ語版「Tungkol sa pagsisimula ng klase at schedule hanggang sa September」

1年生の個別登校日でした!

風の強い日でしたが、日差しは強くなってきました。1年生が入学式以来の登校をしました。お家の人に送ってもらったり、歩いてきたり、自転車に乗ってきたりしました。保護者の皆様には、送り出しをしていただき、ありがとうございました。初々しさはそのままに早く毎日会いたい気持ちが強くなりました。理科の宿題のツツジの観察をとても丁寧にしている子もいて、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/3 通常授業開始
部活動開始
給食開始

グランドデザイン

学年だより

各種配付文書

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778