最新更新日:2024/03/14
本日:count up95
昨日:304
総数:1278611
「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今に生きる言葉

曇り空にサザンカやモミジの赤が映えます。1年国語「今に生きる言葉」の単元で、故事成語を使って体験文を書くことに挑戦していました。正しく、故事成語の意味を理解しながら、自分の体験に照らし合わせて作文をします。書くことの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面接練習をしました

小雨の時折混じる曇り空が広がりました。3年1組がペアになって面接練習をしていました。面接の仕方の冊子を参考にして、お互いに面接官になったつもりで、よいところや直した方がよいところを指摘し合います。初めてのことで戸惑いもありますが、だんだん上達ことでしょう。2年生が「立志長距離歩行」について学年集会を開きました。力を合わせて完歩できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 PTA環境整備作業

本年度2回目の樹木剪定作業を12月1日に行いました。
今回は体育館周りの樹木の剪定を行いました。
PTA環境整備の方々、けやき会の方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

こんな小春日和の穏やかな日は…

小春日和の穏やかな日は、否が応でも体を動かしたくなります。2年生が体育の授業でサッカーをやっていました。大声を上げながら、グランドを走り回る姿に力強さを感じます。この元気いっぱいな姿は他教科でも集中力アップにつながるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品づくりも追い込みです

小春日和の昨日と比べ、肌寒い日になりました。1年生が美術と技術の授業を受けていました。美術は自画像をもとにした一版多色木版です。1月の教育合同作品展に向けて、作品づくりも追い込みにかかりました。技術は木工で本立てや棚を作っています。だいぶ形になってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが終わって…ほっ。

期末テストが終わりました。直後の学活では、全力を出してほっとした顔が見られました。朝のスピーチのお題を決めたり、2学期の振り返りを書いたり、席替え後の百人一首を楽しんだりして、リラックスして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト初日

小春日和の暖かな天気になりました。2学期の期末テスト初日を迎えました。緊張した面持ちで精いっぱい取り組む篠中生の姿がありました。今日の午後も最終日に向けて、努力を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの音色に誘われて

小雨のぱらつく肌寒い一日になりました。2年生が音楽でリコーダーの練習をしていました。指使いが難しい曲ですが、何度も繰り返し練習して、上達するようにがんばっていました。実技教科のよさは、繰り返せば身につくところです。2学期も残すところ1か月となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まる秋の落ち葉掃き

サザンカの花も咲きそろい始めました。校庭のケヤキもいっぱいの枯れ葉を落としてくれます。掃除の時間になると、竹ぼうきをもって、みんなで落ち葉掃きが始まります。幸い今日はまだ少ない方ですが、枝には葉っぱがまだまだたくさん残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 名古屋市港防災センター

11月20日(火)、特別支援学級の皆さんが校外学習で「名古屋市港防災センター」を訪れました。これまで、総合的な学習で防災について学んできました。そのまとめとして、地震や台風などの自然災害の疑似体験をしたり、防災ヘリコプターや昔の消防車の展示を見学したりして、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱気あふれる学習相談

朝の冷え込みですっきりした晴天の一日でした。テスト週間中には、授業後に学習相談日があります。3年生の教室をのぞいてみると、たくさんの生徒が残って勉強していました。担当の先生に質問する姿も熱気を帯びています。自分の進路に向けてがんばる、真剣な姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

肌寒さを感じた一日

朝から小雨がぱらつきました。風も強くて肌寒い一日になりました。他校ではインフルエンザにり患した子も出てきたようです。2年生がALTと道を尋ねるゲームをして盛り上がっていました。1年生の家庭科では、男子も女子もティッシュケースを上手に作っていました。特別支援学級では、社会科で人物カードを作って勉強していました。今日から期末テスト週間です。工夫した学習で成果が上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深まる

桜の葉やサルビアの花の赤色が鮮やかさを増し秋の深まりを感じます。特別支援学級の皆さんがベビーリーフの販売で職員室を訪れました。大好評の売れ行きでした。朝は一桁の気温ですが、お昼には20度近くに。運動場ではサッカーやバレーに興ずる篠中生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びは環境から

冷たい大気に澄んだ青空が広がりました。図書委員会が読書強調月間を始めました。図書館に入ってみると、受験コーナーや新刊コーナーが充実していました。思わず手に取りたくなる本ばかりです。2年生の空き教室を訪れると、整頓された机やいすと共に、生徒が話し合いで決めた掲示を見つけました。学びに向けた環境づくりの一端を垣間見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専修学校・私立高校「学校説明会」

冬らしい朝を迎えました。今日は午後から3年生を対象に、専修学校・私立高校の学校説明会を開催しました。篠目中学校から通学しやすい8校の校長先生始め、入試担当の先生方をお迎えし、丁寧に説明をしていただきました。各自が自分の進路に向けて、一生懸命取り組んでいくための機会になりました。ご協力いただいた各位に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも素敵な「おはなしレストラン」

朝一番で、「おはなしレストラン」のみなさんから、いろいろな物語を聞かせていただきました。「古事記」や「羊飼いの娘と王さま」、「ワハムとメセトふたごの国の物語」、「オールダリー山の魔法使い」と、どのお話も聞く人の心をつかんで離しませんでした。特別支援学級では、校外学習に向けてタブレットで交通機関を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 何気ない授業風景

今週は曇り空が続き、気温も少しずつ下がってくる予報です。いろいろな行事も終わり、何気ない日常が戻ってきました。何気ない日常の何気ない授業風景の中に、落ち着きと日々の学校生活の営みがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年技術科はんだ付けに挑戦

夕方になってやっと雨が上がりました。2年生が技術科ではんだ付けをしながら、ラジオを作っていました。細かい作業が続きますが、どの生徒もしっかりと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月といえども…

11月は古くは霜月と呼ばれていますが、夏日に近い暖かな日が続きます。体育の授業も半そで、ハーフパンツでもちょうどいいくらいです。特別支援学級がタグラグビーを楽しみました。体育館では、1年生が初めての剣道の授業です。また、食育指導に栄養士さんをお招きして、食生活の改善について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いの距離が近くなる授業

20度を超える暖かな一日になりました。2年生がクラス会議でレクリエーションの内容を決めていました。ユニークなアイデアがたくさん出ていました。2年生の理科の実験で回路の学習をしていました。回路のどの部分にどれだけの電流が流れているのかを電流計を使って計りました。お互いの距離が近くなることで、お互いの学びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 個別懇談会1日目
12/5 個別懇談会2日目
12/6 個別懇談会3日目
12/10 生徒集会
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778