「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

楽しく集中!

お日様いっぱいの秋空です。2年生の理科では、電気の流れを電流計で測定しました。直流と交流で変化が見られるか、測定結果を板書し考えます。社会の授業では、航空輸送と海上輸送の違いを「〇〇もの」に入る言葉で考えました。楽しい答えがたくさん出てきて思わず笑ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合的な学習の交流をしました

校庭の桜の木も赤い葉をつけ、強い風に揺れていました。1年生が体育館で各学級の追究してきた総合的な学習を交流し合いました。文化祭でも公開した内容ですが、学年内で学びを交流しながら、3学期へ向けた学習課題に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨に煙る紅葉

朝から雨の一日になりました。雨粒に紅葉も煙って見えます。特別支援学級の理科の授業は、「くだもの電池」です。レモンやリンゴ、大根など、いろいろな果物や野菜に銅と亜鉛の電極を差し込み、オルゴールが鳴るのを確かめました。でも、どうして鳴るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる秋のおはなし会 その2

「おはなし会」の最後には、感謝の気持ちを込めて拍手を送りました。今日は図書館も開館日でした。楽しい掲示や読みたい気持ちにさせる本の配架がされています。ぜひ、図書館も訪れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まる秋のおはなし会

正門前の欅の街路樹も見事に色づき、秋の深まりを感じる頃となりました。今朝は、ボランティア「おはなしレストラン」のみなさんによる「おはなし会」を1年生を中心に行いました。情感豊かに「語り」でお話をしてくださり、物語に引き込まれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から文化祭!

今日の午後は、学年ごとに文化祭の準備に取りかかりました。明日は各学年の総合的な学習の発表、特別支援学級・文化部の発表、有志発表です。合唱コンクールは2日目になります。今日は運動場にも歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイデアを出し合って

音楽の授業で3年生が合唱の練習を繰り返していました。自分たちのアイデアで合唱に合わせて手拍子を打つことを決めました。どうしたらきれいに聞こえるか、教科担任の先生にアドバイスをもらいました。最低気温が10度を割り紅葉も始まりました。日本語適応教室や特別支援学級ではスモールステップで指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

照明設置工事開始

今日もよく晴れました。学校南に建設中の老人養護施設も骨組みが出来上がってきました。今日からテニスコートに照明設備を設置する工事が始まりました。資材の搬入や樹木の剪定が行われました。ソフトテニス部のみなさんにはご迷惑をかけます。12月中旬には完成予定です。完成後は、学校開放で夜間利用ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみながら学びます

特別支援学級の英語の授業では、タブレットに取り込んだ画像をクイズ形式で英語で答えていました。生徒はやる気満々で、とても楽しそうに取り組んでいました。2年生の保健の授業では、人形を使って心肺蘇生法を実習しました。体験することが万一の備えになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想いを乗せて歌います

合唱コンクールに向けて、音楽の授業でも、教科担任の先生からアドバイスをもらっています。心を一つにして、お互いの声を聴き、想いを響き合わせます。気をつけるところを歌詞に書き込んだり、合唱に込める想いを掲示したりして、やる気を一層高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレが新しくなりました

夏休みから始まったトイレの改修工事も昨日で終了しました。今日からは真新しいトイレの使用開始です。男子用の壁ははおしゃれな白、女子用はかわいいピンクです。自動でLED灯も点灯し、ずいぶん明るい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の週になりました

秋の装いが一層深まり、いよいよ文化祭の週になりました。今週の木・金曜日、11月2・3日です。3日には合唱コンクールがあります。どの学級も最後の追い込みをかけて歌声を響かせています。生徒集会でも有志発表のPRや三三七拍子で気合いを入れました。遅くなりましたが、新人戦の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第22回教育展2日目です

午前中は幸いにも雨や風が弱く、たくさんのご来場を得ました。ありがとうございました。12時から、本校吹奏楽部がフローラルスペースで演奏会を行いました。たくさんのギャラリーに囲まれて、楽しく演奏することができました。1年生が曲に合わせて素敵なダンスを披露しました。大きな拍手が巻き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第22回教育展開催中! その2

生徒の造形作品は、1年生が布地を使ったレリーフ、2年生が安城をPRする応援旗、3年生が螺鈿と蒔絵の技法を使った漆芸です。特別支援学級の楽しい植木鉢の作品も展示してあります。また、合唱部の美しい歌声が、フローラルスペースで披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第22回教育展開催中!

本日から明日29日(日)まで、デンパークにて安城市教育委員会・安城市教育研究会主催の「第22回教育展」が開催されています。本校からも、生徒の造形作品や学校紹介コーナーで日頃の教育活動の一端を紹介しています。あいにくの雨ですが、お越しいただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

晴天で体育授業

さわやかな青空の下、1年生男子が体育の授業を受けていました。陸上の跳躍競技である走高跳と走幅跳です。何度も挑戦して、1センチでも記録を伸ばそうとがんばっていました。女子は体育館でハンドボールのシュート練習に挑戦。何本も打つうちにフォームも格好よくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑巾のプレゼント

住吉町内会の「雑巾を縫う会」のみなさんから、手縫いの雑巾を180枚もプレゼントしていただきました。生徒を代表して、美化委員長さんが受け取り、感謝の言葉を伝えました。住吉公民館に月1回、13名の有志が集まって、楽しく雑巾作りをしているそうです。地域の温かな心を胸に、一生懸命掃除に励んで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き

篠中のシンボルツリー「欅」を始め、木々の落葉が始まっています。葉も台風でだいぶ傷んでしまいました。外庭掃除のみなさんが、落ち葉掃きをしてくれました。これからもしばらく続きそうですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心落ち着く「朝の読書」

今朝の雨は大ぶりでした。天候不順が続きます。風邪をひかないように留意しましょう。(カリンは喉によいとのこと)そんな中、心を落ち着かせて「朝の読書」をする篠中生を見かけました。夢中でページを繰っている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで学び合い

特別支援学級の国語の授業では、ことわざカルタに取り組んでいます。例えば、上の句「三人よれば」と読み上げると、それに続く下の句の札を取ります。みんなよくことわざを知っているなと感心しました。2年美術の授業では、チームを組んで安城をPRする旗を作っています。お互いのアイデアを出し合って、完成まであとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 委員会
11/14 木曜日課 3年私立専修学校説明会
11/15 特別支援学級見学会・交流会
11/17 生徒議会

いじめ防止基本方針

暴風時等対応

学校だより「黎明」

篠中愛

学年だより

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778