最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:156
総数:943317
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/22 2学期終業式

 2学期最終日を迎えました。本日、インフルエンザでの欠席者が急増しました(午前10時現在:1年生8名、2年生28名、3年生0名)。そのため、終業式では、生徒はいつも以上に前後の間隔を取って並び、歌は中止し、表彰も式の後、校長室で実施となりました(写真3枚目)。
 終業式で校長からは、安城市出身のプロレスラー(中学卒業後に単身でメキシコに渡り、修行をしてプロレスラーになる夢を叶えた)の話題を紹介し、「冬休みはぜひ自分の夢について考え、すでに夢のある人は行動に移してほしい」との話がありました。
 1年生の学年代表からはそうじをがんばった話が、3年生代表からはひたむきに行事に取り組んだ話があり、それぞれ3学期の目標を語りました(2年生代表は欠席)。
 本日、午後から部活動の予定でしたが、部活動によっては部員の健康状態により中止となったところもあります。生徒の皆さんは、手洗いうがいを冬休み中も励行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年生長距離走大会

 雪のため順延になった3年生の長距離走大会。今日は天気にも恵まれ、一部、コースを変更して実施することができました。中学校最後の長距離走大会、それぞれの力に応じて精一杯取り組みました。また、仲間を応援している姿もたくさん見られました。保護者の皆様、寒い中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12/19 3年生長距離走大会 実施します

 3年生の長距離走大会は、本日、実施をします。現在、校舎の陰に雪が残っており、また、凍結もあり、職員がコース整備を続けています。スタート時刻については、予定どおり最初の組が9時頃のスタートとなります。
 よろしくお願いします。

緊急 12/18 3年生の長距離走大会は明日に順延

 本日予定されていました3年生の長距離走大会は、雪のため明日に順延します。明日のスタート時刻は、今のところ当初予定と同様に9時頃の見込みです。ただし、明日の天候やグランドコンディションにより、変更または中止となる場合もあります。その場合は、再度、ホームページにて連絡をさせていただきます。
 なお、当初予定通り、本日は全学年、金曜日の授業となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 1・2年生長距離走大会

 本日、1.2年生の長距離走大会が行われました。風がとても強く、厳しい寒さの中でしたが、体育での自分の記録を超えようと努力する姿が見られました。走り終えた生徒は、すがすがしい表情で自分や仲間の頑張りを称えていました。
 寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今夜もさらに寒くなりそうです。生徒の皆さんは、体をしっかり温めて早めに休むようにしましょう。
(写真1枚目 1年生の様子)
(写真2枚目 2年生のスタート時の様子)
(写真3枚目 2年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生 学年レクリエーション

 1年生では、立案会企画による学年レクリエーションが行われました。伝言ゲーム、借り人競争、YES/NOクイズなどの趣向を凝らした種目で盛り上がりました。借り人競争では、意外な人の特技が披露され、普段は見られないその生徒の一面を見ることができました。YES/NOクイズでは雑学的な問題がいろいろ出題され、答えを興味深そうにみんな聞いていました。「楽しめた」「またやりたい」などの感想が生徒たちから聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 いのちの教育

 5時間目に3年生を対象とした「いのちの教育」がありました。講師に愛知県助産師会の助産師さんをお迎えし、「受け継がれ、生まれ、育まれたいのち〜いのちと性を考える〜」と題して、新たな命が誕生するまでの課程や、性のあり方について考えました。
 その中で、受精卵の成長の様子を、実際の模型を手にとって体験しました。受精後3か月が経過した受精卵は既に人の形になっていることを知り、生徒は驚いたようです(写真2枚目)。
 また、性についての悩みは一人で抱え込まず、人に相談することで解決に向かうようにとの話がありました。デートDVの話やピアプレッシャー(仲間の圧力)に対して、自己決定をしたり断る勇気を持ったりすることの大切さも教えていただきました。
 中学生は大人と子どもの境界で思い悩むことが多いものですが、その悩みを打ち明けやすい環境を整えることが、大人の側も必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 清掃ボランティア

 今日の午前中に、美化委員会主催の清掃ボランティアが行われました。寒い日となりましたが、約100名の生徒が参加をしてくれ、校舎内の窓ふきや側溝の清掃を行ってくれました。みんなのために、一生懸命働いて姿が多くみられ、嬉しく思いました。参加してくれた皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 出初式(でぞめしき)に向けて

 1月11日(日)に、安城市消防出初式が行われます。その式に本校の和太鼓部も招かれていて、演技を披露する予定です。今日は、消防団の方11名が来校し、当日、和太鼓部の演奏と一緒に「まとい」などをもって動くための練習をしてくださいました。当日の演奏が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 立志の会に向けて

 2年生の総合的な学習の時間では、2月に行われる立志の会に向けて準備が進められています。これまでの自分の歩みを振り返る掲示を作製し、名前の由来や幼い頃の自分の姿を見つめ直しています。また、立志の会では、これからの自分に向けて一つの決意表明を行います。そのための宣言文を考え、担任にチェックをしてもらっています。
 そして、立志文集の編集も行います。一人一人の宣言文をより具体的に文章にしたものを2年生全員が書きます。今までの自分、現在の自分、これからの自分をしっかりと見つめ、将来へ向けた準備を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業風景

 今日は雨天のため、3年生の体育科の持久走は体育館の中で20分間走を行いました。来週の本番に向けて、みんな元気よく走っていました。
 1年生の音楽科では、器楽の授業で、アルトリコーダーの学習をしていました。一生懸命に練習に取り組むことができています。
 2年生の国語科では、「人に思いを伝える手段として、メール、電話、手紙のどれが有効か」というテーマでパネルディスカッションの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業風景(体育)

 長距離走大会まであと一週間となりました。今日の体育の授業では、駅伝形式でリレーをしていました。走っている生徒を応援する声がたくさん聞こえてきました。
 (写真1・2枚目は2年生、写真3枚目は1年生の授業)
 朝のランニングも残り4回です。部活動やクラスの仲間と励まし合って、残りのランニングに励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 保護者会

 昨日から保護者会が始まりました。保護者の皆様には、たいへん寒い中、来校していただきありがとうございます。2学期のお子さんの様子や、これからのことについて、担任と生徒、保護者の方の3者でお話をしています。
 この保護者会をきっかけにして、生徒たちが目標を掲げ、前向きな気持ちで3学期を迎えてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 第2回ふれあい会議

 今日の授業後、各学級の代表者が集まって、本年度2回目のふれあい会議が行われました。今回のテーマは、携帯電話やスマートフォンなどを使う際のルール作りです。このふれあい会議を開くのに先だって、まず各学級で必要なルールについて話し合い、3つのルールを出し合いました。それをもとに、今回参加した生徒がグループで話し合い、その結果を報告し合いました。その内容は、明日、各学級で報告されます。
 今、スマホ等を使っていない生徒も多いですが、将来、手にすることになる可能性も大きくあります。だれも傷つけず、機械に振りまわされず、みんなにとって有効な使い方を、今後も考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 愛知駅伝

 愛知万博を記念して始まった市町村対抗駅伝である愛知駅伝が、土曜日にモリコロパークで開催されました。安城市のスタートを任されたのは、本校の2年生女子生徒です。この生徒は昨年度も出場しました。その時は、集団の中で転倒し、足に負傷を負いながらも懸命にたすきをつないでくれました。今年は、積極的に前へ出て、途中まではトップで全体を引っ張る快走を見せてくれました(写真1枚目、ゼッケン13)。
 最終的には、安城市は38市の中で19位となりました。雨や雪が降る中での大会でしたが、各選手は市の代表として、本当によく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 PTA全体委員会

 土曜日の午後、第2回PTA全体委員会が行われ、約50名のPTA委員さんが集まってくださいました。本年度、最後の全体での会合となります。来年度の申し送り事項を話し合ったり、各地区ごとに新年度の委員の選出方法を確認したりしました。
 委員の皆様には、この1年、さまざまな場面で学校や生徒たちにご支援いただき、ありがとうございました。まだ残っている活動もありますので、引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 PTA資源回収

 今日、本年度2回目のPTA資源回収が、学区内18か所の回収場所で行われました。時折、小雪のちらつく寒い日となりましたが、PTAの委員さんのご協力や生徒たちのがんばりのおかげで、無事に終了しました。お手伝いをしてくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 淡墨桜も落葉

 寒い日が続くようになってきました。職員室前の淡墨桜も落葉がさかんで、あとわずかな数の葉を残すのみとなりました(写真1枚目)。写真2枚目は新緑、写真3枚目は満開の淡墨桜です。すべて本年度撮影されたものですが、こうして見てみると、季節とともに大きく姿を変えていることに驚かされます。陰の様子から、太陽の高さが大きく変化していることにも気づかされます。春になったら花や葉が再び芽吹いてきます。その時にどんな自分になっていたいかをイメージしながら、今を充実させましょう。

 明日は9時からPTA資源回収が行われます。また、午後にはPTA全体委員会も開かれます。関係の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 ALT授業参観

 2年生の英語はALTの授業でした。「on the 〜」や「under the 〜」など、場所を表す言い方の練習をプリントを使って行いました。今日は、ALTの派遣会社の方が来校し、授業を参観しました。授業後にはALTにアドバイスをしていました。ALTも授業力向上のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2年生の授業風景

 今日は2年生の家庭科の授業で、調理実習が行われました。今日の調理実習では、ハンバーグを作っていました。生徒たちは「焦がしてしまった」などと言いつつ、自分たちで作ったハンバーグをおいしそうに食べていました(写真1枚目、2枚目)。次は、ぜひ各家庭で作ってみてください。
 また、他のクラスでは、技術科の授業でラジオを作っていました。はんだを使って真剣に作業をしていました(写真3枚目)。このラジオは、太陽光で動くそうです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/22 家庭の日
3/23 1・2年給食終了
教室移動
通学班集会
3/24 1・2年修了式
3/25 春季休業(〜4月6日)
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686