最新更新日:2024/03/22
本日:count up23
昨日:156
総数:943328
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月1日(月)は代休です

 本日、土曜日が授業日となったため、12月1日(月)は、安城市内全小中学校の代休日となっています。

 なお、12月1日は、市教育センターでサーバーのメンテナンス工事が行われるため、本校のホームページが見られない状態になる時間帯があります。ご了承いただきますようお願いします。

11/29 技能五輪全国大会 その5

 いろいろな専門の職種があることは頭では分かっていても、実際に目にして、その仕事に情熱を燃やして取り組んでいる方に触れたことは、生徒たちにとって貴重な体験となったことでしょう。3学期の立志の会に向けて、さらに深い思いをもって将来のことを考えられることと思います。
 生徒たちはほぼ予定通りの15時に豊橋を出発しています。日没の頃の下校となりますが、よろしくお願いいたします。学校に到着しましたら、2年生保護者宛に一斉配信メールを送る予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 技能五輪全国大会 その4

 岡崎会場を出発した生徒たちは、雨のために車内で弁当を食べました。そして、豊橋市総合体育館に到着しました。豊橋に着く頃には天気も回復し、晴天となりました。
 豊橋会場では「建築大工(写真1枚目)」「配管(写真2枚目)」「とび(写真3枚目)」「電工」「造園」といった職種の競技が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 技能五輪全国大会 その3

 会場では、特設ステージでグレート家康公「葵」武将隊(写真1枚目)などのさまざまなイベントも行われています。会場には、先日の出前授業後に生徒たちがまとめた「モノづくり新聞」も掲示されていました(写真2・3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 技能五輪全国大会 その2

 岡崎会場の岡崎中央総合公園総合体育館では、「美容(写真1・2枚目)」「理容」「石工(写真3枚目)」「左官」「情報ネットワーク施工」の職種の競技が行われています。選手たちの真剣なまなざしに、生徒たちが仕事への熱い思いを感じてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 技能五輪全国大会 その1

 今日は市内の小中学校が一斉に授業日となっています。2年生が技能五輪全国大会の見学に出かけていきました。2年生は弁当持参ですが、1・3年生は給食があります。2年生は、今日は岡崎と豊橋の会場で見学を行います。
 大会のホームページによると、技能五輪全国大会は、特定の技能を身につけた満23歳以下(一部競技を除く)の若手技能者による、技能レベル日本一を競う大会だそうです。将来の日本の「ものづくり」を担う若手技能者の技能レベル向上と、技能の大切さをアピールすることを目的として1963年(昭和38年)から毎年開催されているとのことです。
(写真2枚目は、岡崎会場に到着した生徒たち。写真3枚目は、技能五輪全国大会と全国アビリンピックのポスター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 人権講話

 12月4日からはじまる人権週間を前に、今日の全校集会で校長が人権講話を行いました。自分の小学校時代に隣に座っていた女の子と、40年後の同窓会で再会。その子は「あの頃、消しゴムを拾ってくれてありがとう。それを伝えたくて同窓会に来ました」と話したとのことです。ちょっとみんなから距離を置かれていた彼女が、隣の席の男の子に優しくされたことをずっと覚えていたという事実。気づかないうちに、人に優しくしていることもあれば、反対に、「死ね!」「うざい!」という言葉で、自分が思っている以上に人を傷つけてしまうこともあるのではないか。自分の日常を振り返り、周りの人を、そして、その人たちの人権を大切にしてほしい、そのようなお話でした。
(写真3枚目は人権週間のポスター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 自転車安全利用キャンペーン

 今朝、市役所の市民安全課と警察署の方、そして交通指導員さんら、9名の方が来校され、本校の生活委員とともに「自転車安全利用キャンペーン」が行われました。
 はじめに、開会行事があり(写真1枚目)、警察署の方から「西三河での交通死亡事故が増えている」「自転車での事故も増えている」「最近は、自転車が加害者になることが心配されている」とのお話がありました。
 その後、登校してくる生徒たちに、あいさつ運動も兼ねながら「交通ルールとマナーを守り、自転車を安全に利用しよう」との呼びかけがされ、反射シールが配付されました(写真2・3枚目)。
 気軽に使いがちな自転車ですが、車輌であるとの意識をもち、特に日暮れが早いこの時期は十分に気を付けて利用したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 2学期末テスト 2日目

 昨日まで降っていた雨もやみ、今日は暖かな過ごしやすい日になりました。
 今日は期末テスト2日目、5教科のテストが行われました。これまでのテスト勉強の成果を発揮することができたでしょうか。
 生徒の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 2学期末テスト 1日目

 今日から2学期の期末テストが始まりました。1日目は実技4教科のテストです。3年生にとっては、進路を決める上でもたいへん重要なテストとなります。1日目の出来具合はどうだったでしょうか。
 明日は5教科のテストが行われます。ラストスパートも大切ですが、体調を整えて、明日の試験に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生総合 職業調べ

 1年生の総合的な学習の時間では「身近な人へのインタビュー」に続いて、書籍とインターネットを使った職業調べが始まりました。図書室では「13歳のハローワーク」を使用しました。この本は、自分の好奇心を仕事・職業に結びつけるという目的でつくられており、生徒たちはページを進めるごとに自分の可能性に胸をふくらませていったようです。
 またコンピュータ室では、インターネットを使って興味をもっている仕事について細かく調べたり、自分と職業との相性をチェックしたりしました。生徒たちは具体的な情報を知ることで、将来の自分をイメージしつつあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 キング・オブ・PV

 開校40周年を記念して、何か生徒会でも特別な企画を行いたい、という生徒の発案により、自分たちの学級らしさを表現する30秒程度のPV(プロモーション・ビデオ)を作る取り組みが行われました。名づけて「キング・オブ・PV」。今日の生徒集会で、完成した動画の発表が行われました。
 各クラスの雰囲気が伝わるアイデアいっぱいの動画の数々に、生徒たちも笑顔で楽しそうに鑑賞しました。そして、生徒たちは、自分の学年以外の学年について、優秀作品に投票をしました。結果は、来週火曜日の朝、昇降口に貼り出されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 授業風景

 2学期も残すところあと1か月ほどとなりました。昨日はテスト範囲が発表され、テスト週間がスタートしました。締めくくりとなる期末テストに向けて、今日も東山中生は勉学に励んでいます。
1枚目:1年生 家庭科「消費生活の学習」
2枚目:2年生 国語科「漢詩の学習」
3枚目:3年生 理科「イオンについてのレポート作成」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 総合的な学習の時間(3年生)

 3年生の総合的な学習の時間では、あるクラスは福祉について学んでいます。あるクラスで、今日はは視覚障害者の方やボランティアの方の5名をお招きし、点字について学習しました。点字の読み方を学び、点字でことばを作り、視覚障害者の方に読んでいただきました。
 また、ある二つのクラスでは、地域の安全について考えており、それに関心をもっている生徒たちが一つの教室に集まって、警察署から来ていただいたゲストティーチャーからお話を伺いました。
 地域の皆様のおかげで、学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 公開授業(保健)

 今日は、2年生のあるクラスで保健体育科の公開授業が行われました。二人の教員によるTTの授業です。
 養護教諭が東山中のけがの多い部位とけがの種類を紹介しました。生徒たちは、最近したけがとその要因についてグループで発表し、その中からひとつ事例を取り上げて、その要因について話し合いをしました。けがの要因には、人的要因と環境要因が関わっていることに気づくことができました。けがの要因を考えることによって、これからのけがの防止につながってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 どんぐり拾いと玉ねぎの植え付け

 秋も深まり、立冬が過ぎて10日ほどたちました。今日は、里町小学校の1年生のどんぐり拾いが、本校校舎西側の並木でおこなわれました。どんぐりを集めてクリスマス飾りなどの工作に使うということです。どの子も袋やバケツがいっぱいになるくらいに、うれしそうに集めていました。
 また、校内の畑では、10、11組の生徒によって玉ねぎの植え付けが行われていました。家庭ではなかなか土に触れる機会のない昨今ですが、生徒たちは「腰がいたくなる」と言いながらも、元気に鍬を使って畑を整えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 立志長距離歩行を終えて

 先週から寒さが増し、冬の足音が聞こえてくる中、学校には寒椿の花が咲きました。先週金曜日の寒い日、2年生は立志長距離歩行を終え、3階の廊下には、歩行を終えた生徒がメッセージを書き込んだ横断幕が掲げられています。その中には、「班員と励まし合って歩ききった達成感を味わった」という言葉が多くつづられていました。
 立志歩行から2日あけた今日ですが、2年生は疲れた様子を見せず、元気に登校することができました。授業にも積極的に取り組む姿が見られ、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 春花壇の整備

 今日の9時から、PTA役員さんと環境整備委員さんが、春花壇の整備を行ってくださいました(写真1・2枚目)。皆さん、とても一生懸命に作業をしてくださり、予定よりもずいぶん早く終えることができました。写真3枚目が花壇の設計図です。
 新入生が入学する春頃には、フラワーポットにチューリップが並び、花壇では校章をデザインした葉ボタンやパンジーが綺麗に咲いていることと思います。
 PTAの皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 立志長距離歩行 その8

 立志長距離歩行の最終版です。引き続き、コース上の生徒たちの様子を写真でご覧ください。2年生の皆さん、今日は風呂で足をマッサージして、ゆっくり休んでくださいね。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 立志長距離歩行 その7

 17時30分過ぎに、最終グループが到着しました。なんと「リタイアなし!」でした。2年生の皆さん、よくがんばりましたね。中には、ゴールして泣き出す子も。それを見ていたPTAのお母さんの中にも、感動してもらい泣きをしていた方もいらっしゃいました。
 この「やり遂げた!」という思いを大切にしてください。みんな、また一つ成長しましたね。

(写真は、コースでの生徒たちの様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 青少年健全育成会
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686