最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:488
総数:951786
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/24 アンサンブルコンテスト リハーサル

 冬休みに入りましたが、各部活動では生徒たちが元気に活動しています。12月22日に行われた安城市中学校バスケットボール大会では、男子が第2位となりました。
 明日は、吹奏楽部がアンサンブルコンテスト西三河南地区大会に出場します。今日はそのリハーサルの演奏会がありました。サックス五重奏・フルート四重奏・金管八重奏の発表が行われ、招待を受けた職員たちからも「温かな気持ちになる、とても良い演奏でした。」「演奏が聴けた私たちはラッキーだった。」「いいクリスマスプレゼントでした!」との感想が聞かれました。本番も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 終業式・表彰の会

 数々の行事や活動に取り組みながら、あっという間に2学期が過ぎ去り、今日は終業式と表彰の会が執り行われました。
 終業式では校長から、今年の漢字「輪」にちなみ、オリンピックに関心が集まっているけれど、「みんなで手を取り合う」という意味も込められているということを忘れないように、という話がありました。また3年生に対しては、進路決定に向けて、激励の言葉がありました。
 代表生徒からは「2学期の行事を経験し、来年に生かしたいこと(1年生)」「長距離歩行を経験して、思いやりをもてるようになったこと(2年生)」「体育大会での応援リーダーや学習を頑張った経験から、努力することの大切さを理解した(3年生)」との前向きな気持ちの話がありました。
 表彰の会では、東山中生の様々な方面での活躍が評価され、多くの生徒が表彰を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 大掃除

 今日の6時間目には、大掃除が行われました。窓や床はもちろんですが、自分の机や机の足の裏まで、生徒たちはていねいに磨いていました。
 清掃を全校生徒がしっかり取り組んでほしい、という願いは、教師だけでなく美化委員の生徒たちも同様です。後期の美化委員会は、「お掃除通信」(写真3枚目)を発行してくれました。掃除のコツを教師にインタビューし、写真入りで載せるという力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12/19 3年生の長距離走大会 中止

 雨は上がったものの、運動場やマラソンコースには、大きな水たまりがいたるところにあります。本日に順延されていた3年生の長距離走大会は、グランドコンディション不良のため、中止とします。
 予備日にも行えなかったということで、たいへん残念ですが、本年度の3年生の長距離走大会は実施しません。よろしくお願いいたします。

12/18 3年生の長距離走大会について

 本日中止となった3年生の長距離走大会は、明日の実施を予定しています。しかし、雨がやんでとしても、グランドコンディションによっては、時間をずらしたり中止にしたりすることもありますので、ご了承ください。
 明日の午前8時までに、その時点での決定事項をこのブログのページに載せる予定です。

12/18 学年集会(2・3年生)

 学期末を迎え、今日は2・3年生が学年集会を行いました。
 2年生では、司会進行は立案会の生徒が行い、担任たちから「2年生の3学期は3年生の0学期である」と、最後の学期を迎えるにあたっての心構えについての話を聞きました。
 3年生では、冬休みと最後の学期を迎えるにあたっての心構えについての話を聞きました。日々の生活を大切にして、自分の進路に向かって頑張っていこうという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12/18 3年生長距離走大会は順延

 本日、3年生の長距離走大会が予定されておりましたが、雨天のため、明日に順延します。明日、19日(木)も本日と同様の時間帯で行う予定です。

スタート時刻:
男子前半9:00頃、女子前半9:03頃
男子後半9:20頃、女子後半9:23頃

 ただし、明日も天候が心配されますので、状況によっては時間を変更して行うこともあります。その場合には、ホームページでお知らせしますので、よろしくお願いします。

12/17 校内長距離走大会(2年生)

 2年生も、部活動等で鍛えただけあり、昨年度よりもさらに力強い走りを見せてくれました。順位も励みですが、体育の授業での自分の記録を超えようと努力することも、生徒にとって大切な機会です。きのうまでの自分を超えようと頑張った生徒たちを、称えていただけたらと思います。

 明日は3年生です。しかし、天候が心配されています。実施するかどうかはホームページにも載せますので、ご参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 校内長距離走大会(1年生)

 本日、1年生と2年生の校内長距離走大会が行われました。本年度から、所要時間が長くかかった「継走の部」を廃止し、「一斉の部」を2グループに分けて行いました。事前に体育の授業でタイムを計り、各クラス上位5名は「選抜メンバー」としてビブスを着用して走り、このメンバーの中でタイムを競いました。選抜メンバー以外の生徒にも表彰を用意しました。
 どのクラスも総合優勝を目指して、意気込む姿が見られました。走り終えた生徒は、「疲れたけど、達成感があった。」、「練習よりもタイムが良くなった」など、すがすがしい表情で自分のがんばりを称えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 弁護士出前授業(模擬裁判)2

 今回の模擬裁判で、裁判官と裁判員役の生徒が下した判決は、「有罪」2クラス、「無罪」5クラスとなりました。証拠を「犯人であると認めるのに十分である」と考えたクラスと、「これだけの証拠では十分ではなく、無罪推定の原則に従うべき」と考えたクラスに分かれた結果でした。生徒たちが真剣に考える様子に、弁護士さんたちも感心していました。
 模擬裁判後に、クラスによっては弁護士さんたちにいくつか質問をしました。テレビ番組の「リーガルハイ」は弁護士さんたちも観ているようで、「実際には書面で示す内容も、テレビでは弁護士がしゃべっていますね。本当はあんなにしゃべりません。」とのことでした。「でも、裁判員裁判になって、裁判員にわかってもらうプレゼンテーション力は求められています。そうした意味では、わかりやすいドラマですね。」とのことばも後で聞かせていただきました。
 生徒の皆さんに教室で紹介できなかったので、弁護士バッジを写真3枚目に載せました。中央に秤(はかり)があるのにご注目を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 弁護士出前授業(模擬裁判)1

 3年生の社会科授業に本物の弁護士さん8名が来校してくださり、模擬裁判が行われました。3年生の全クラスで行われた弁護士さんの出前授業で、「コンビニ強盗事件」を題材に、刑事裁判の流れを勉強しました。将来、生徒たちは裁判員として人を裁く立場になるかもしれません。弁護人や検察官役の生徒の話を聞きながら、生徒たちは「有罪」か「無罪」かを真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 授業風景(1年生美術)

 1年生の美術では、前回の授業で完成した「招き猫」の観賞会を行いました。鑑賞のポイントは、完成度の高さ、デザインの美しさ、アイディアの面白さの3つです。それぞれ、気に入った作品を選んでコメントを書くなど、他の人と作品を鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 レクリエーション(お菓子作り)2年生

 2学期も残すところあとわずかとなりました。
 2年生は、どのクラスも2学期の終わりに、レクリエーションを計画しています。今日はあるクラスのレク(お菓子作り)の様子を紹介します。
 グループごとに作りたいものを決めており、クッキーやおしるこ、チョコケーキなど、どのグループも時間内に作り終え、おいしく食べている姿を見ることができました。レクリエーションを機に、生徒同士の仲も深まったように感じました。
 写真から生徒の様子をご覧ください。

1枚目:協力して作る
2枚目:おいしそうなワッフル
3枚目:おいしく食べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 まねき猫完成へ そして書道開始

 1年生が美術の時間に取り組んできた「まねき猫」の完成が近付いています。美術の授業の後には、どのクラスにも個性的なまねき猫が並び、絵の具が乾くのを待っています。
 時を同じくして、国語では書道の授業が始まりました。書道の時間には、女子は白襟をはずすので、教室が少し厳かな雰囲気になります。どの生徒も無言で自分と向かい合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 3年生 実力テスト

 本日、3年生は第3回目の実力テストを実施しました。自分が目指す進路に向けて、どれくらい学習内容が身についているのかをはかる良い機会となったことでしょう。
 「まあまあできた。」「勉強したところが出て嬉しかった。」など、今までのがんばりが成果となって現れたことを生徒の言葉から知り、嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 愛知駅伝(12月7日実施)

 土曜日に市町村対抗の愛知駅伝がモリコロパークで行われました。小学生・中学生・ジュニア・一般の代表選手がタスキをつないで競う大会で、本校からも女子生徒が中学生の代表に選ばれて参加をしました。
 そして、安城市の結果は昨年度の16位を上回る13位。中小体連の事務局の方が、わざわざ次のようなメールをくださいました。「東山中の生徒さんは第一走者でしたが、スタート直後にもみあいの中、転倒してしまいました。走り終えた彼女の体を見て、私はおどろきました。棄権してもおかしくない状況でした。そんな中、本当によく頑張ってタスキをつないでくれました。ありがとうございました。」悔しさもあったと思いますが、あきらめずに走った生徒を、私たちも誇りに思います。
(写真は、教育長の激励を受ける安城市の選手たちです)
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 資源回収・PTA全体委員会

 今日は本年度2回目のPTA資源回収が行われました。生徒・職員・PTAの委員さんがいっしょになって、地域の協力を得ながら回収作業を行いました。皆様、ご協力ありがとうございました。(写真は学校で回収をした通学班のものです)
 また、今日の午後には、PTAの全体委員会が開かれました。各委員さんには、午前中の資源回収に続いての会議となりましたが、多数の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。来年度の委員を決める作業がこれから各地区で行われることと思います。「委員になったときは、最初は仕事のことが気になって抵抗感があったけど、子どもの様子が近くで見られたり、先生たちとたくさん話せたりして、今はやってよかったなと思っています。」と話された方がいらっしゃいました。来年度の委員の皆様も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 人権啓発作文

 本日の朝の読書の時間(8:15〜8:25)を利用して、人権啓発作文の作成を全校生徒で行いました。
 まず、放送で人権作文のCDを聞き、そのあとで、感想を作文に書きました。
放送をただ聞くだけではなく、メモをとりながら聞く生徒を多く見ることができました。本校の「みみトレ」の活動が、様々な活動に活かされていることを嬉しく思います。
 
 写真から生徒の活動の様子をご覧ください。
1枚目:放送を聞く
2枚目:作文の作成1
3枚目:作文の作成2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業風景(1年生)

 長い2学期も、残すところあと2週間あまりとなりました。定期テストも終わり、今学期の学習のまとめの時期です。調べ学習のまとめや学習したことを使った英語ゲーム、作品の仕上げなど、テストが終わっても気を抜かず、みんな集中して授業に取り組むことができています。

1枚目:総合的な学習の時間のまとめ新聞づくり
2枚目:ALTとの会話ゲーム
3枚目:美術の「招き猫」の色塗り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 保護者会

 今日は保護者会の第1日目でした。ご来校された保護者には、学年の掲示物や来年度に使用する教材なども見ていただきました。3年生にとっては、進路に関して話し合う大切な懇談会です。実りのある話し合いが行われたことと思います。
 同時に学校評価アンケートを回収させていただいております。持参されたアンケート用紙は生徒玄関付近の学年別の回収箱に投入してください。お手数をおかけしますが、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
新2・3年登校
4/4 入学式・始業式・着任式
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686