最新更新日:2024/03/22
本日:count up140
昨日:150
総数:943289
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/31 清掃の様子より

 清掃時間の様子です。写真のように、黙々と働いてくれる生徒たちがいます。地道にみんなのために働くことの尊さを、今後も伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生 家庭科「調理実習」

 3年生のあるクラスが、家庭科の時間に調理実習を行っていました。幼児向けのおやつづくり、という課題。「ちょっとボリュームありすぎ?」というグループもありましたが、各班でアイデアを出し合い、楽しそうに作っていました。
 3年生の通常授業は、残すところあと1か月のみです。みんなで学び会う時間を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 立志の会 リハーサル

 今週金曜日の午後に行われる2年生「立志の会」のリハーサルが行われました。2年生全員が、一人一人、自分の決意を述べます。多くの生徒が、体育館に響き渡る声で、堂々と決意を述べており、その姿を見るだけで胸が熱くなる思いがしました。当日が楽しみです。
 参観してくださる保護者の方は、ぜひ暖かい服装でお出かけください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 インフルエンザでの欠席状況

 寒い日が続きますが、今日も生徒たちは元気に運動場で体育の授業を行っていました(写真1・2枚目)。
 最近のインフルエンザによる欠席状況をお知らせします。
 1月21日(月)4名  22日(火)4名  23日(水)7名
    24日(木)7名  25日(金)8名  28日(月)6名
    29日(火)3名(午後6時の時点。今後人数が増えることもあります)

 ちなみに、上記の期間、3年生のインフルエンザによる欠席者は0名です。保健室前の掲示物(写真3枚目)などを参考にしながら、今後も予防に努めたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 サイバー犯罪防止教室

 今日の5時間目に、全校生徒を対象に「サイバー犯罪防止教室」が行われました。安城警察署より生活安全課の巡査部長さんをお迎えし、携帯電話やインターネットに関する犯罪についてお話を伺って、被害者や加害者にならないように勉強をしました。
 インターネットを利用するルールとして「人の悪口や嘘の情報を流さない」「簡単に信用せず、個人情報を教えない」「困ったらすぐに相談する」といったことのほか、次のようなお話がありました。
・ネットオークションで、商品が届かないなどの被害が出ている。見て触って感じて買うようにしたい。
・他人のIDやパスワードを勝手に入力すれば、その時点で犯罪となる。
・プロフィールサイトに自分のことを簡単に書き込まない。「知り合いしか見ていない」は誤りで、見てほしくない人も見ている。
・出会い系サイト規制法があるが、「見ない」「書き込まない」「絶対に会わない」を守ってほしい。
・架空請求で実際に取り立てに来たというのは、聞いたことがない。「無視する」「電話しない」「請求に応じて払わない」

 たいへん有意義な時間となりました。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 かがくのひろば・あしあと展 開催中

 安城市文化センターの3階で、安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」が本日から開催されています。東山中学校のブースでも、夏休みを中心に生徒たちが研究・制作した力作が約30点、展示されています(写真1枚目)。また、かがく大賞に選ばれた作品も、大賞のコーナーに展示されています(写真2枚目)。
 同じく文化センターの1階では、市内特別支援学級の児童生徒たちによる作品展「あしあと展」が開かれています(写真3枚目)。
 1月27日(日)までの開催ですので、よろしかったら皆様足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 私立高校・専修学校への出願

 今朝、200名以上の3年生が、受験のための出願に出かけていきました。服装を整え、やや緊張した面持ちで、学校ごとにまとまって出発。中学校へ帰ってきたときには、みんなホッとした表情を見せていました。
 入試まで残すところ10日あまり。体調を整えて、準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校参観日 その3

 引き続き、授業の様子です。
 写真1枚目:2年生英語
 写真2枚目:1年生体育
 写真3枚目:1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校参観日 その2

 引き続き、授業の様子です。
 写真1枚目:2年生英語
 写真2枚目:2年生保健
 写真3枚目:2年生国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校参観日 その1

 本日の午後、3年生は保護者会、1・2年生は学校参観日でした。当初、1時間だけの授業公開の予定でしたが、こちらの手違いがありましたので、午後の2時間の授業を公開としました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
 3学期の生徒の様子を、保護者の皆様にも垣間見ていただく機会となりました。ご来校いただき、たいへんありがとうございました。
 写真で授業の様子を紹介します。
 写真1枚目:1年生理科
 写真2枚目:1年生数学
 写真3枚目:1年生技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1/24の学校参観について

 明日の学校参観について、こちらの手違いで文書によって異なった時間が示されておりました。5時間目(13:45〜14:35)の案内文書と6時間目(14:45〜15:35)の学年たより等の文書です。
 正しくは6時間目が学校参観の予定だったのですが、5時間目からも公開することにしました。混乱を招いてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。
 なお、案内文にありましたように、学校参観用の駐車場は用意しておりません。徒歩または自転車での来校をお願いいたします。3年生の保護者会に車でお越しの方は、A棟南側に駐車してください。

1/23 3年生保護者会

 本日より3日間、3年生の保護者会が行われます(写真1枚目・2枚目)。進路選択や卒業まで・卒業後に向けての話し合いがもたれます。最後の保護者会です。よろしくお願いします。
 2年生は授業後、体育館で合唱練習を行っていました(写真3枚目)。2月1日の立志の会で歌う「決意」という歌です。今日の段階で、すでにたいへんきれいな歌声でしたので、当日の合唱がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生 出願指導

 今日の授業後、体育館で私立高校・専修学校一般入試の出願に関する説明会がありました。対象の生徒が全体で話を聞き、いくつかのグループに分かれて確認が行われました。一つ一つの大切な手続きを踏みながら受験に向かっていく生徒たち。少し大人になったように感じました。出願は1月25日の予定です。
 昨日と本日のインフルエンザでの欠席者は各3名でした。しかし、体調を崩している生徒が増えつつあるようです。お互いに用心したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 避難訓練

 本年度3回目の避難訓練が行われました。今回は「地震」を想定。本年度は「地震」の想定訓練を2回としました。また、東日本大震災の教訓から、次の点を今までとかえて実施しました。
・大きな地震時には停電となり校内放送が使えなくなる。電気が使えない想定で実施する。
・災害は天気や季節、時刻を選ばず起こる。雨天や極寒の気候を想定して、今回は運動場への避難ではなく、体育館への避難とする(市役所の方によると、体育館は避難所になるぐらいなので、かなり安全な建築物とのことでした)。
・揺れがとまったら「すぐに避難」ではなく、職員が避難路の安全を確認してから避難を開始する。

 体育館へ集合した生徒たちは、いつもの集会以上に、静かに姿勢良く待機することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 ホタルの里親説明会

 2学期に地域の方へ町内会の回覧板を通して、ホタルの幼虫を冬の間、家庭で育てていただく「ホタルの里親」を募集しました。そうしたところ、3軒のご家庭が協力してくださることになり、本日、その説明会が学校で行われました。
 「里の自然を守る会」の皆さんなど、地域の方も来校してくださった中、本校の環境ボランティア部の生徒が飼育方法を説明し、水槽のセットをして、その後各家庭に持ち帰っていただきました。なお、ホタルの幼虫は、刈谷市にある角文株式会社さんから譲っていただきました。
 3月30日に本校のビオトープでホタルの幼虫の放流会を予定しています。そして、5月下旬から6月中旬ぐらいにホタルが飛ぶことを期待しています。
 里親の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 高校への出願

 一段と冷え込んだ今朝、3年生の一部の生徒が、高校へ出願のために出かけていきました。実際に自分で出願することにより、入試当日の経路や所要時間を確認することができますし、受験への意欲も高まることと思います。無事に帰ってきた生徒たちは「緊張した!」と笑顔で話していました。一つずつ、手続きを踏みながら、来たる日を迎えます。
 なお、本校では女子生徒が自転車に乗る際は、スカートではなくジャージかハーフパンツをはくことを原則としています。しかし、駅などの公共の場でスカートに履きかえる姿を見せることは好ましくないですし、防犯の面でも心配です。そのような場面が想定されるような時には、スカートでの自転車乗車を可としていますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 総合的な学習の時間

 3学期に入り、総合的な学習の時間も終盤となってきました。3年生のあるクラスでは、今日、あけぼの保育園へ出かけた生徒たちがいます。「南吉体操ハイハイハイ!」を園児とともに行ってきました(写真1枚目)。この体操は、二本木保育園の保育士さんたちが考案したのだそうで、「ごんぎつね」「でんでんむしのかなしみ」「手袋を買いに」の内容が歌詞に出てきます。YouTubeでも公開されています。
 このクラスでは、新美南吉生誕100年をきっかけに、地域について学び、地域に貢献できる活動に取り組んでいます。
 ある生徒たちは、新美南吉も足を運んだと言われる明治川神社付近の清掃活動を行っていました(写真2枚目)。
 それぞれのクラスで、今後、総合的な学習のまとめに入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 手洗い・うがいの励行を

 寒い日が続きますが、運動場では生徒たちが元気に体育の授業でサッカーを行っていました(写真1枚目)。職員室周りの生け垣では、サザンカの花がたくさん開き始めています(写真2枚目)。
 冬真っ盛りのこの頃、市内の小中学校では、徐々にインフルエンザが広がっているようです。市内のある小学校の1クラスが、明日から2日間、学級閉鎖になるとのことでした。本校では、本日のインフルエンザの欠席者は5名です。手洗い・うがいの励行、換気をするとともに、体調が悪くなりかけている人は、睡眠をしっかり取って、休養に努めましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 3年生学年末テスト 1・2年生実力テスト

 本日、3年生は学年末テストが行われました。3年生にとって中学校生活最後の定期テスト。冬休みの学習の成果を発揮しようと、生徒たちはがんばって問題用紙に向かっていました。
 3年生にあわせて、1・2年生も実力テストが行われました。「実力テストの結果」=「学力」とは私たちはとらえていませんが、いわゆる「テスト力」の目安にはなります。テストでははかれない力も伸ばしつつ、高校入試の学力検査で対応できる力もつけていきたいと思います。
 テストが終わると、3年生の一部の生徒は面接練習を行っていました。3年生の機会に身につけた面接の基本は、高校入試だけでなく将来の面接の場面でも生かされます。自分らしさを表出できるように、練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 出初め式 その2

 和太鼓部も、出初め式の中で演奏を披露しました。昨年は、小学生のマーチング演奏が行われたそうですが、本年は本校和太鼓部に声をかけていただきました。
 冷たく澄んだ空気の中、生徒たちの力強い太鼓の音が響き渡りました。いろいろな場で演奏機会をいただき、生徒たちも自信を深めているようです。さらに心を合わせた良い音をめざして、今後も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 (小学校卒業式)
3/20 春分の日
3/21 1・2年給食終了
通学班集会
3/22 1・2年修了式
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686