最新更新日:2024/03/22
本日:count up141
昨日:150
総数:943290
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/14 授業風景より

 3学期の授業日も残すところわずかとなってきました。ある2年生の学級では、今日の公立高校Bグループの入試に合わせて、高校受験のしくみについて勉強していました。他の2年生のクラスでは、学級のレクリエーションとして、お菓子作りを楽しんでいました(写真1枚目)。
 1年生のある学級では、数学の授業で統計について学んでいました。机の上には、計算機が乗っていました(写真2枚目)。他の学級では、数学の復習問題を解いていました(写真3枚目)。
 このメンバーで授業を受けるのもあとわずか。1日1日を大切にしたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 インフルエンザにまだ注意を!

 正門東側の白梅がきれいに花を咲かせています(写真参照、撮影は11日)。春らしくなってまいりました。
 インフルエンザの患者数は、3月に入って先週まで毎日1名でした。もうおさまるかと思っていたのですが、今週に入って、3月11日(月)3名、12日(火)4名、13日(水)4名と増えています。手洗い・うがい・換気を再度意識していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 青少年健全育成会

 地域を代表する皆様にお集まりいただき、本年度最後の青少年健全育成会が開かれました。本校生徒指導主事から、昨年度以上に落ち着いてきた学校の様子や、課題となっていること等についての報告があり、その後、それぞれの立場の代表の方からご指導をいただきました。
「先日の卒業式がとても感動的だった。『仰げば尊し』も懐かしく良かった。」
「例えば大人になって遅刻すると、何億という商談を失うこともある。遅刻をしないなど社会に出てからの基本を、大人になったときのイメージをもたせて指導されてはどうか。」
「一般的傾向として、青少年の犯罪は減ってきている。老人の犯罪や再犯が課題となっている。」
「ある市のアンケート調査結果を見ると、子どもは家族で食事をしたり、話をしたりすることは大切だと答えている。子どもは家族のまとまりを求めているのではないか。」
など、いろいろ示唆に富んだお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 ふれあい会議

 1・2年生の部活動の代表者が集まって、ふれあい会議が行われました。今日の内容は、部活動に関する悩みをお互いに出し合い、解決策を考える、というものです。
 部活動に対する意欲の差を感じる生徒、目標を立てにくいと悩む生徒……。似たような立場で苦労しているだけに、親身になってアドバイスをする姿が見られました。
 悩みの解決策として「1・2年生のコミュニケーションをもっととって、壁ができないようにすること」「自分の目標、チームの目標を目に見えるように紙に書いて、それを意識して練習すること」などの考えが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 あの日から2年……

 東日本大震災が起こって2年目となった今日、校庭には半旗が掲げられました。
 「何気ない日常が、実はとても尊いことだったのだ」「今日の一日は、たくさんの命を失った方たちが生きたかった一日なのだ」とあの日以来、感じています。2時46分を少し過ぎたところで、全校生徒がそれぞれの思いを込めて、黙祷を捧げました。
 こうした機会に、緊急時に家族はどこに集まるか(特にお子さんが学校ではない場所にいるような時)、再度確認をしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 1年生体育(器械運動)

 1年生の女子の体育で、研究授業が行われました。マット運動で「側方倒立回転」(いわゆる側転です)に挑戦する授業です。回転系の運動は、子どものうちにある程度やっておかないと、恐怖心や苦手意識が強くなります。今日の授業では、画用紙を挟むように手を付いて、左右の手が開くように工夫していました。
 怖がっている生徒もいた一方で、マットのないところでも平気で側方倒立回転をしている生徒もいました。手の付き方などのコツを学んで、体を動かすことの楽しさを味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 壮行会

 卒業式の後、壮行会が行われました。和太鼓部の演奏や応援団のエール、各部の部長がもつ部旗、そして在校生と地域の皆様に見守られ、252名が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 第38回卒業証書授与式 その5

 3年生のアカペラによる「仰げば尊し」、そして心を揺さぶる歌声であった「大地讃頌」、会場にいた多くの人に感動を与えてくれました。
 誇るべき3年生の卒業、皆さんに幸多かれと祈ります。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 第38回卒業証書授与式 その4

卒業生お別れのことば(答辞)より:
・3月11日。(中略)日本中で叫ばれる「絆」という言葉。まずは身近な仲間、家族と絆を結んでいくことが、誰かを救う大きな力になるのだろうと、改めて「絆」を意識するきっかけになりました。
・(部活動)私は多くの人のおかげでプレーができるのだと気づいてから、練習一つ一つがかけがえのない時間に思えてなりませんでした。
・中学校最後の体育大会。あこがれだった3年生の応援リーダーになれて嬉しい反面、どうやって団をまとめると良いのかわからず戸惑ってばかりでした。「俺たちが不安になったらダメだよ。頑張ろう。」と励ましてくれた団長の言葉は、あのときの私を変えました。
・この地球という豊かな大地、広い空のもとで、世界を結ぶ絆の一員として一生懸命生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 第38回卒業証書授与式 その3

在校生送ることば(送辞)より:
・体育大会、いつも真剣な表情で声を出し、ときに全力で楽しみ、仲間と喜びを分かち合うすばらしさを、先輩方はいつも熱意をもって教えてくださいました。
・合唱コンクール。先輩方のすばらしい歌声に圧倒されました。クラス全員が目標に向かってひとつになったときの声の美しさに感動しました。
・「全力を尽くしてやるからこそ、得るものがある。」先輩方の志を受け継いで、これからは私たちが東山中学校の伝統を守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 第38回卒業証書授与式 その2

校長式辞より:
・「汝自身の運命は、汝自身の手の内にあり」という言葉が示すように、自分の人生、歩む道を自分自身で切り開いていかなければなりません。
・大会で勝利し、歓喜に包まれた栄光の日もあったでしょう。反対に、悲しみに打ちひしがれ、悔しくて涙したときもあったに違いありません。そういう中で、友達との絆、協力、時には我慢すること、また、家族や地域の人々への感謝の気持ちなど、様々なことを学んだはずです。
・自分が本気になって挑戦したこと、仲間と一緒に汗を流したこと、共に涙したこと、そこからの学びは確かなものとして君たちの未来への力となっていくものと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 第38回卒業証書授与式 その1

 暖かで春らしい日となった今日、本校38回目の卒業証書授与式が行われました。写真で紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式の準備が整いました

 素敵な3年生のために、みんなで一生懸命、卒業式の準備をしました。赤じゅうたんもていねいにほこりを取りました。明日は、温かな気持ちで3年生の旅立ちをみんなで祝いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生皆勤賞

 修了式の後、3年生の皆勤賞の表彰が行われました。小中学校の9年間、一度も欠席しなかった生徒が12名いました。また、中学校の3年間皆勤だった生徒は58名、3年生の1年間皆勤だった生徒は92名いました。表彰を受けた生徒は、学年の64%にのぼります。
 この1年、たくさんの表彰を行いました。どれも立派な賞でしたが、この健康で過ごしたことを賞する皆勤賞も、とても価値ある賞だと思います。家族の協力もあったことでしょう。ぜひ、誇りと自信にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生修了式

 1年間の課程を修了した式である修了式を3年生が行いました。代表生徒は、すべての支えてくれた人たちに対して、感謝のことばを大きな声で述べてくれました。明日はいよいよ中学校3年間の課程を修了した式、卒業証書授与式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 3年生 同窓会入会式

 学区にお住まいの同窓会長代理の方をお招きし、3年生の東山中学校同窓会入会式が行われました。生徒たちへ次のお話をいただきました。
1 素直な心を。素直な人は伸びる人。いろいろなことをとらえて、吸収できる人になる。
2 挑戦を。皆さんは可能性を秘めている。自分も気づいていない秘めた可能性を引き出すには挑戦することが大切。困難に出会っても「逃げればピンチ、挑めばチャンス」。
3 感謝の心を。「ありがとう」の反対のことばは「あたりまえ」。してもらってあたりまえではなく、常にありがとうの感謝の心を大切にしていきたい。

 その後、代表生徒による東山中同窓会の一員となる誓いの言葉と、各学級の同窓会代表の紹介、校歌斉唱が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 3/4 3年生の下校時刻について

 3年生は今週から給食がないため、11:50に下校をします。ただし、今日と明日(5日)は公立高校受検者への指導があるため、それに関係する生徒の下校は12:30頃となります。よろしくお願いいたします。

3/4 卒業式予行演習

 卒業式の予行演習が行われました。卒業生はもちろん、在校生も「良い式にしよう」という気持ちが伝わってくる立派な態度でした。校長やPTA会長の代理を務めた職員からは、卒業生に向けて思いのこもった話がされました。
 いよいよ3日後が卒業式です。体調を整えて、みんなで温かな卒業式を創り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 公民館まつりボランティア 2日目

 日曜日も、安城市北部公民館で公民館まつりが行われ、生徒たちがボランティアとして参加しました。土曜日の行事に加えて、お茶会やスポーツ体験、献血や花の苗の販売手伝いなど、様々な場を用意していただき、生徒たちも楽しくお手伝いをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 公民館まつりボランティア 1日目

 安城市北部公民館で公民館まつりが行われ、本校の生徒たちも多数、ボランティアとして参加しました。
 あそびの縁日の係や芸能発表会の司会・会場係、館内放送やわたがしづくりなど、地域の人とふれあいながら、生徒たちも生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 生徒会役員選挙
3/17 家庭の日
3/19 (小学校卒業式)
3/20 春分の日
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686