最新更新日:2024/03/22
本日:count up102
昨日:156
総数:943407
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/22 2学期終業式

 終業式を迎えました。体育館の床の改修工事が終わり、はじめて全校で入った体育館は、床が明るく輝いていました(工事の検査の関係で、まだ部活動での使用はできません)。たくさんの行事があった2学期。皆さんはどんなことが心に残っているでしょうか。
 代表生徒の話では、次のようなことばがありました。「私の2学期は、とても充実したものになりました」「冬休みの部活動では技術面と精神面を鍛えていきたいと思います」「私の2学期を支えてくれた先生や家族・友達へ感謝し、苦手を克服して、志望校に絶対合格したいと思います」
 1年のまとめ、そして新年のスタートである冬休み。病気や事故にくれぐれも注意して、ご家族と共に、温かで有意義な時間を過ごしてくださいね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/21 校内長距離走大会 最終結果

 昨日まで行われた校内長距離走大会の記録の集計が終わりましたので、紹介します。
 男女別の継走の順位はお知らせしたとおりですが、男女合わせた総合優勝は、次の通りです。

 継走の部 総合優勝 1年6組   2年6組   3年4組


 一斉の部に出場した選手の順位をもとに集計した結果、上位3クラスとなったのは次のクラスです。

 一斉の部 1年生  優勝:3組  2位:6組  3位:4組
        2年生  優勝:1組  2位:7組  3位:4組
        3年生  優勝:5組  2位:4組  3位:1組

 記録の結果の冊子が学級に配付されています。一人一人のタイムが書かれていますので、生徒の皆さんは確認してください。そして、1・2年生の皆さんは、来年度の長距離走大会で、ぜひこの記録を更新してくださいね。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 校内長距離走大会〔3年生〕

 昨日と同様寒い日になったもののさわやかな青空の下、3年生の長距離走大会が行われました。
 さすが3年生だけあって、クラスの選手への応援がひときわ大きく、継走の部で出場した選手が、一斉の部で走る級友の伴走を途中まで務めてあげる姿も見られました。自分の限界にチャレンジする頼もしい生徒の姿が数多くあり、寒さを吹き飛ばす温かな気持ちになりました。
 継走の部の上位結果は次の通りです。

 3年生男子  1位:4組  2位:3組  3位:5組
 3年生女子  1位:1組  2位:4組  3位:5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 校内長距離走大会〔1・2年生〕その2

 1年生に続いて、2年生の写真も掲載しましたのでご覧ください。
 なお、継走の部の上位結果は次の通りです。学級を代表しての力走、選手の皆さん、ありがとうございました。

 1年生男子  1位:5組  2位:2組  3位:6組
 1年生女子  1位:6組  2位:7組  3位:3組

 2年生男子  1位:4組  2位:1組  3位:6組
 2年生女子  1位:2組  2位:6組  3位:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 校内長距離走大会〔1・2年生〕その1

 今日の午前に1・2年生の長距離走大会が行われました。朝のかけ足や体育の時間に努力してきた成果を発揮することができたでしょうか。
 普段見せる表情とは違った真剣な表情に、見ていて感動しました。それぞれの生徒が苦しさに打ち勝ち、さらなる成長と遂げられたことだと思います。今回の経験を学習や部活動で生かしていけるよう、期待しています。(写真は1年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 理科研究授業(2−7)

 火曜日の5時間目に、2年7組で理科の研究授業が行われました。実際に目にした化学変化の実験の様子を、化学式を使って表現しようとする授業です。
 グループで化学変化をどのようにとらえたか意見を出し合い、ホワイトボードにまとめて代表者が発表します。そして生徒たちは、原子モデルを手で動かしながら、化学反応式を完成させようとします。
 グループ内では率直に意見が出し合われており、代表者も簡潔にわかりやすく発表をしていました。2年7組の生徒たちの温かな学びの雰囲気と前向きな学び合いの姿に、参観者も感心していました。
 本校では、こうした生徒同士のかかわり合いの場面を大切にしながら、これからも授業づくりをしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 長距離走大会まであと1週間

 朝のかけ足が、活気を帯びてきました。部活動から遠ざかっていた3年生も、互いに声を掛け合って元気に走っています。体育の授業では、一人一人が自分のベストタイムを更新しようと、懸命な走りを見せてくれています。この機会に体を鍛えて、冬の寒さや風邪などに打ち勝っていきましょう。
 校内長距離走大会は、12月19日(月)の1・2時間目に1年生、2・3時間目に2年生、12月20日(火)の1・2時間目に3年生が予定されています。各学級の代表5名(男女別)がたすきをつなぐ継走の部と、それ以外の出場者が走る一斉の部が行われ、それぞれに表彰があります。走る距離は、一人あたり男子は2600m、女子は1300mです。
 ぜひ、今までの自己ベストを出して、努力したことが結果につながる喜びを感じ、今後の自信にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 PTA資源回収 ご協力ありがとうございました

 少々冷え込んだ朝でしたが、好天の中、PTA資源回収が行われました。今回も地域の方々の協力により各家庭の前に出された新聞紙等の回収物を、生徒たちが集めて回りました。こうした活動を通して、リサイクルの大切さを学ぶだけでなく、力を合わせて働くことの喜びや地域との関わり合いを生徒たちは学ぶことができたと思います。
 お手伝いいただいたPTAの委員の皆様や保護者・地域の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 PTA資源回収を実施します

 明日の12月10日(土)は晴天の予報が出ておりますので、PTA資源回収を行います。皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。午前9時のスタートです。
 なお、尾崎町の回収場所は、工事の関係で「農協志貴支所」から「熊野神社」に変更になりましたので、よろしくお願いいたします。

12/8 保護者会ありがとうございました

 本日、3日間の保護者会が終わりました。1年で一番日暮れの早いこの時期ですので、中には真っ暗になってからの懇談時間の方もいらっしゃいました。ご多用の中、皆様学校までお出かけいただき、ありがとうございました。
 おうちの方と一緒にいると、普段学校で見かける表情とはまた異なる面を見せてくれる生徒たちもいました。何か温かいものを感じる保護者会のひとときでした。
 話し合われたことを、今後の生活の中で、目に見える形としてぜひ生かしていってほしいですね。
画像1 画像1

12/6 保護者会はじまる

 今日から保護者会が始まりました。2学期の頑張った様子や、さらに伸びるために改善するとよいことなどを生徒・保護者・教師の3者で話し合います。短い時間ですが、生徒たちの今後につながる保護者会にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。廊下でお待ちいただく時間が寒いと思われますので、暖かい服装でお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 歯磨き個別指導

 今日の授業後、学校医である歯科医師さんのご厚意により、歯磨きの仕方について一部の生徒を対象に特別講義が行われました。歯はむし歯になってから治すのではなく、むし歯にならないように手入れをしっかりと行っていくことが大切です。これから長年、自分の歯とつき合っていく生徒たちは、校医さんと3名のアシスタントの方からアドバイスをもらいながら、正しく磨けるようになろうと、鏡を見ながら奮闘していました。
 今日学んだことを意識しながら、毎日歯を磨いてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/5 英語科研究授業(1−7)

 英語科の研究授業が1年7組で行われました。"Where〜?"の文を使って、ものがどこにあるか尋ねたり、それに答えたりすることを学ぶ授業です。
 生徒たちは、一通り応答の形と意味や用法を学んだ後、自由に教室を動き回って、いろいろな生徒にものの場所を尋ね合います。そして、やりとりをしたら、相手の情報をワークシートにメモしていきます(写真参照)。活動中は日本語禁止です。
 楽しそうに生き生きとコミュニケーションをしあう生徒の様子に、参観者からも賞賛の声があがっていました。これからも失敗を恐れずに、積極的にコミュニケーションをしながら、英語を学んでほしいと思います。(活動中の写真がなくて、ごめんなさい!)
画像1 画像1

12/5 朝のかけ足が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月より朝のかけ足が始まりました。1・2年生は各部活動単位で、3年生は各自で走ります。12月19日より始まる長距離走大会に向けて、体力と持久力をつけています。病気に負けない強い体をつくりましょう。

追伸:明日より3日間(12/6〜8)、保護者会が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
新2・3年登校
4/5 入学式・始業式・着任式
4/6 身体測定3年
(小学校入学式)
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686