最新更新日:2024/04/25
本日:count up234
昨日:384
総数:953786
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/16 生徒会 立会演説会

 来年度の生徒会役員と委員長を決める選挙が、本日行われました。投票に先だって、立会演説会が行われ、一人一人の候補者が、「東山中学校をよりよくしたい」という熱い思いを堂々と語ってくれました。
 すべての候補者が、具体的な公約をしっかりと述べてくれました。そして、それを実現することで「学年を越えて絆が深まる」「東山中生の自覚と誇りがもて、もっと生活しやすい環境になる」など、より良い学校にするためのアイデアを発表してくれました。
 3年生が卒業しても、1・2年生がきちんとバトンを受け継いでいる姿をとても頼もしく感じた立会演説会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 梅につづいて桜は……

 2月18日に「梅の花が咲きました」と写真を載せましたが、その紅梅はもう盛りを過ぎようとしています(写真1枚目・2枚目)。そして、本校の大きな淡墨桜の芽はしだいにふくらんできました(写真3枚目)。
 まだまだ寒い日もありますが、柔らかな日差しに春の訪れを感じます。桜の開花が待ち遠しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 施設開放運営委員会

 平日の夜や休日に、東山中学校の運動場・体育館を使用してスポーツなどの活動をしている団体が20以上あります。その代表の方が集まって、会議を行いました。
 こうした団体の皆さんは、いつもきれいに施設を使ってくださっています。気持ちよく使っていただくために、東山中の皆さんも、部活動などの使用後は清掃と整理整頓をしっかり行いましょう。
 
 
画像1 画像1

3/13 1年生 明治村 社会見学 3

 もうすぐ2年生に進級し、1年間共に過ごした仲間とも離ればなれになってしまいます。今回の明治村の社会見学は、クラスでの最後の思い出作りの場にもなったようで、嬉しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 1年生 明治村 社会見学 2

 明治時代についての知識や園内のルールやマナーを学びつつも、生徒は談笑しながらお弁当を食べたりして、仲間との絆を強めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 1年生 明治村 社会見学 1

 1年生が社会見学として明治村へ行きました。
 様々な展示物に触れながら、明治時代についての理解を深められたことでしょう。また、計画に基づいて班で協力しながら見学することを通して、園内のルールやマナーを守った行動に気を付けることができたようです。
 写真を分けて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 青少年健全育成会

 本年度3回目の青少年健全育成会が開かれました。
 学区にお住まいの市議会議員さん、町内会長さん、主任児童委員さん、民生児童委員さん、保護司さん、3小学校の児童福祉協議会代表の方、PTA役員・実行委員さん、そして青少年愛護センター所長さんをお迎えして、生徒たちのよりよい成長を願って話し合いがもたれました。
 卒業式の様子から「多くの生徒は、社会に出るための道をきちんと歩んでいる」というご意見や「子どもたちのことばをいかに聞くか」「読書量をもっと多く」「自転車のマナーやルールに対してもっと大人が厳しくありたい」といったご意見を伺いました。また、ご自分の体験から「問題を抱えた生徒の多くは、両親も含めて大人としっかり話したことがない子が多かった。どこか寂しさをもっていた。」といったお話も伺いました。
 中学校は3年間でも、生徒たちはさらにずっと長くこの町で生きていきます。地域の宝である生徒たちを温かく見守ってくださる皆さんの思いを感じた会議となりました。
画像1 画像1

3/9 ALT 最後の授業日

 本年度のALTであったスティーブン先生の最後の授業日でした。来年度は、ALTを派遣する業者がかわるため、スティーブン先生とはお別れになります。
 大学を出たばかりでイギリスから日本にやってきた彼は、いつもまじめに誠実に生徒と接してくれました。そして、わずか1年足らずで、日本語での会話もずいぶんできるようになりました。
 たいへん寂しいですが、彼のブリティッシュ・イングリッシュは、生徒たちの耳に残っていると思います。スティーブン先生、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 環境ボランティア部 ラジオ出演

 日頃から地道に活動を続けている環境ボランティア部が、FM愛知(80.7MHz)の電話取材を受けました(写真1枚目)。今月は「生物と環境」がテーマだそうです。学校のビオトープ(なごみの池、写真2枚目)や今までの活動(写真3枚目)について説明をしたようです。
 「Let's エコメンド」という番組の中で、16:50〜16:55に放送されるそうです。放送日程は次の通りです(いずれも金曜日)。
 3月9日、16日、23日、30日

よろしければお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 壮行会

 校長式辞では、東日本大震災や絆についても語られました。PTA会長祝辞では、「自分の人生は自分が主人公。精一杯はばたいて」とのことばがありました。
 3月11日をひかえ、みんなが力を合わせて、こうした卒業式を行えたことの尊さを改めて感じます。一人一人のかけがえのない命が、今後さらに輝くことを祈っています。3年生の皆さんの未来に幸あれ。おめでとう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 4

 最後に全校で「校歌」を歌いました。本年度最高の歌声の校歌。もう二度とこのメンバーでは歌えない校歌……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 3

 答辞のことばより
「(1年生)自分のことを大きく見せたくて、先生たちともたくさんぶつかりました。私たちは、自分で思っていた以上に幼かったのだと、今は思います。」
「(2年生職場体験)自分から動かなければ何も学べない。社会が甘くないことを肌で感じ、働くということは覚悟がいることだと知りました。」
「(3年生部活動)全力で取り組む姿の美しさを知りました。最後までやり遂げることができるようになった自信は、つらいとき僕を支えてくれています。」
「(家族へ)わがままを言って迷惑をかけました。あるときは、なんだかむしゃくしゃして反抗しました。ごめんなさい。でも、本当は家族が大好きだし、この家に生まれて本当に良かったと思っています。」「いつしか家族は人として尊敬する存在になりました。」

 3年生の合唱曲は「巣立ちの歌」と「河口」。思わず拍手をしたくなる、心を揺さぶる歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 2

 送辞のことばより
「あの瞬間、私たちは、東山中学校の伝統である体育大会を、先輩方のように成功に導くことを決意しました。」
「文化活動発表会。有志発表では、舞台上で演技する先輩も、係として働く先輩も、観客の先輩も、皆がとても楽しんでいました。(略)そんな雰囲気を作り出せる先輩方の絆をうらやましく思ったほどです。」
「先輩方は、今、河口に立ち、次の目的地へ船をこぎ出す時がやってきました。(略)良き航海をお祈りしています。」

 在校生の合唱曲は「時を越えて」。卒業生もいっしょに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 1

 第37回卒業式が始まりました。
 写真を何回かに分けて紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式の朝 2

 いよいよ1年間で最大の学校行事、卒業式の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式の朝 1

 1・2年生一人一人が心を込めて、3年生のために準備をしました。
 いつもと同じはずの朝が、なぜか凛とした空気に感じられる、卒業式の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式準備

 明日はいよいよ卒業式。
 本日の午後、2年生が中心となって卒業式の準備を行いました。一つ一つのいすをきれいに並べる作業にも、卒業生への感謝の気持ちが感じられる丁寧さがありました。また、やるべきことを自分で見つけ、率先して行う姿には、東山中の次世代を担う頼もしさを感じました。
 明日の卒業式では、きびきびした動きと力強い合唱で、感動的な卒業式を作り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 3年生修了式 2

写真1枚目:修了式では、3年生スタッフも生徒と一緒に大きな声で校歌を歌いました。

写真2枚目:修了式に続いて行われた表彰では、9年間の皆勤賞を18名が受けました。小中学校の9年間、一度も欠席がなかったというのは素晴らしいことですね。本人はもちろん、ご家族の皆様にも敬意を表したいと思います。

写真3枚目:写真で起立している生徒は、3年間皆勤賞だった生徒53名です。1年間皆勤も86名いました。こちらも素晴らしいことです。244名中157名(約64%)が皆勤賞で表彰されたことになります。体が丈夫で元気な生徒の多い学年だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 3年生修了式 1

 本日、3年生は修了式を行いました。中学3年生の1年間の教育課程を終えたという式です。明日は、いよいよ中学校3年間の課程を終えたという「卒業証書授与式」が行われます。
 修了式での代表生徒は「卒業式での学年最後の合唱を一番いいものにしたいと思い、一生懸命練習をしてきました。明日はいろんな方への感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います。」と話をしてくれました。
 明日は3年生の生徒たちの気持ちを感じながら、歌を聴きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生同窓会入会式

 本日、3年生は東山中学校同窓会の入会式が行われました。同窓会を代表して、学区の主任児童委員を務めてくださっている第2回卒業生の方をお招きし、お話を伺いました。そして、生徒たちに「ポジティブに考えることの大切さ」をお話しくださいました。
 自分が靴を売る仕事の商社マンであったとしたら、アフリカのある土地で皆が裸足でいるのを見て、どう会社に報告するでしょう?ある人は「みんな裸足なのでくつは売れない」と報告するかもしれません。でも、ポジティブな人は「皆が裸足なので、これからどんどん売れそうです」と考えます。アラスカで冷蔵庫を売ることについては、「寒いので売れない」と考えがちですが「凍らなくすることできるので売れる」と考えることもできます。
 「できない」とすぐに考えてしまうのではなく、「何か自分にできることはないだろうか」と考える人の方が可能性が広がる、との企業経営者らしい大先輩のお話は、3年生生徒にとって、心に残るメッセージとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686