最新更新日:2024/03/22
本日:count up91
昨日:150
総数:943240
夢と納得のある東山中学校
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/8 壮行会

 校長式辞では、東日本大震災や絆についても語られました。PTA会長祝辞では、「自分の人生は自分が主人公。精一杯はばたいて」とのことばがありました。
 3月11日をひかえ、みんなが力を合わせて、こうした卒業式を行えたことの尊さを改めて感じます。一人一人のかけがえのない命が、今後さらに輝くことを祈っています。3年生の皆さんの未来に幸あれ。おめでとう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 4

 最後に全校で「校歌」を歌いました。本年度最高の歌声の校歌。もう二度とこのメンバーでは歌えない校歌……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 3

 答辞のことばより
「(1年生)自分のことを大きく見せたくて、先生たちともたくさんぶつかりました。私たちは、自分で思っていた以上に幼かったのだと、今は思います。」
「(2年生職場体験)自分から動かなければ何も学べない。社会が甘くないことを肌で感じ、働くということは覚悟がいることだと知りました。」
「(3年生部活動)全力で取り組む姿の美しさを知りました。最後までやり遂げることができるようになった自信は、つらいとき僕を支えてくれています。」
「(家族へ)わがままを言って迷惑をかけました。あるときは、なんだかむしゃくしゃして反抗しました。ごめんなさい。でも、本当は家族が大好きだし、この家に生まれて本当に良かったと思っています。」「いつしか家族は人として尊敬する存在になりました。」

 3年生の合唱曲は「巣立ちの歌」と「河口」。思わず拍手をしたくなる、心を揺さぶる歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 2

 送辞のことばより
「あの瞬間、私たちは、東山中学校の伝統である体育大会を、先輩方のように成功に導くことを決意しました。」
「文化活動発表会。有志発表では、舞台上で演技する先輩も、係として働く先輩も、観客の先輩も、皆がとても楽しんでいました。(略)そんな雰囲気を作り出せる先輩方の絆をうらやましく思ったほどです。」
「先輩方は、今、河口に立ち、次の目的地へ船をこぎ出す時がやってきました。(略)良き航海をお祈りしています。」

 在校生の合唱曲は「時を越えて」。卒業生もいっしょに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式 1

 第37回卒業式が始まりました。
 写真を何回かに分けて紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式の朝 2

 いよいよ1年間で最大の学校行事、卒業式の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業式の朝 1

 1・2年生一人一人が心を込めて、3年生のために準備をしました。
 いつもと同じはずの朝が、なぜか凛とした空気に感じられる、卒業式の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式準備

 明日はいよいよ卒業式。
 本日の午後、2年生が中心となって卒業式の準備を行いました。一つ一つのいすをきれいに並べる作業にも、卒業生への感謝の気持ちが感じられる丁寧さがありました。また、やるべきことを自分で見つけ、率先して行う姿には、東山中の次世代を担う頼もしさを感じました。
 明日の卒業式では、きびきびした動きと力強い合唱で、感動的な卒業式を作り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 3年生修了式 2

写真1枚目:修了式では、3年生スタッフも生徒と一緒に大きな声で校歌を歌いました。

写真2枚目:修了式に続いて行われた表彰では、9年間の皆勤賞を18名が受けました。小中学校の9年間、一度も欠席がなかったというのは素晴らしいことですね。本人はもちろん、ご家族の皆様にも敬意を表したいと思います。

写真3枚目:写真で起立している生徒は、3年間皆勤賞だった生徒53名です。1年間皆勤も86名いました。こちらも素晴らしいことです。244名中157名(約64%)が皆勤賞で表彰されたことになります。体が丈夫で元気な生徒の多い学年だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 3年生修了式 1

 本日、3年生は修了式を行いました。中学3年生の1年間の教育課程を終えたという式です。明日は、いよいよ中学校3年間の課程を終えたという「卒業証書授与式」が行われます。
 修了式での代表生徒は「卒業式での学年最後の合唱を一番いいものにしたいと思い、一生懸命練習をしてきました。明日はいろんな方への感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います。」と話をしてくれました。
 明日は3年生の生徒たちの気持ちを感じながら、歌を聴きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生同窓会入会式

 本日、3年生は東山中学校同窓会の入会式が行われました。同窓会を代表して、学区の主任児童委員を務めてくださっている第2回卒業生の方をお招きし、お話を伺いました。そして、生徒たちに「ポジティブに考えることの大切さ」をお話しくださいました。
 自分が靴を売る仕事の商社マンであったとしたら、アフリカのある土地で皆が裸足でいるのを見て、どう会社に報告するでしょう?ある人は「みんな裸足なのでくつは売れない」と報告するかもしれません。でも、ポジティブな人は「皆が裸足なので、これからどんどん売れそうです」と考えます。アラスカで冷蔵庫を売ることについては、「寒いので売れない」と考えがちですが「凍らなくすることできるので売れる」と考えることもできます。
 「できない」とすぐに考えてしまうのではなく、「何か自分にできることはないだろうか」と考える人の方が可能性が広がる、との企業経営者らしい大先輩のお話は、3年生生徒にとって、心に残るメッセージとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 卒業式予行演習

 今日の2・3校時に卒業式の予行演習が行われました。今まで、少ない練習時間の中、集中して取り組んできた成果が出て、たいへんしっかりとした予行演習となりました。そのため、明日、予定されていた全校練習は中止となるほどの良い出来栄えでした。
 当日は、卒業生一人一人が自分の3年間の誇りを「はい」の二文字に込めて返事をし、心を込めて歌を歌います。在校生は、卒業生を心からの敬意をもって送り出します。凛とした空気の中、会場内の人たちの心が一つになる時間を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 北部公民館まつり2日目

 日曜日は、北部公民館まつりの2日目。この日もたくさんの東山中生がボランティアに参加しました。実は、ボランティアにたくさんの生徒が参加を希望してくれたので、抽選をして参加者を決定しなければなりませんでした。
 今日もお茶会のお手伝いや「遊びの縁日」「スポーツ体験」「献血コーナー」の受付係、花の苗を売ったりわたがしを作ったりするボランティアに、生徒たちは精を出しました。わたがし作りの生徒が頭にバンダナをかぶっているのは、宙を舞う薄いわたがしが頭に付いてしまうためです。
 ボランティアを頑張った生徒の皆さん、お疲れ様でした。そして、地域の皆様、貴重な機会を生徒たちに与えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 北部公民館まつり 1日目

 東山中の生徒が北部公民館まつりのボランティアに参加しました。
 芸能発表会の司会をしたり、おでんを作ったりと積極的に活動する姿が見られました。
 また、和太鼓部の生徒が芸能発表会にゲスト出演し、迫力のある演奏を披露してくれました。
 「『ありがとう』って言われてめっちゃ気持ちよかった」。ある生徒が目を輝かせながらつぶやきました。
 地域の方とふれあうボランティアを通して、働く意義を感じることができ、生徒たちにとってたいへん貴重な時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業式まで、あと6日です

 3月に入って、インフルエンザの欠席者が0名になりました。また、3月に入って、全校での卒業練習が始まりました。1回目から、なかなか立派な態度で全校生徒が練習に臨んでいます。東山中生の底力を見た気がします。
 卒業生に向けての掲示も完成しました。別れの時が近づいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 卒業生を送る会3

 先輩の伝統を受け継いだ応援団が、堂々とした声と動きで、3年生へエールを送りました。それに対して、3年生の元応援団が、返礼として在校生へ最後のエールを送ってくれました。
 東山中学校応援歌や全校合唱が響き渡った体育館。皆で共有したこの時間が、とてもかけがえのないものに感じられました。
 今までたくさんの準備をしてくれた生徒会執行部はじめ生徒の皆さん、心温かな卒業生を送る会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 卒業生を送る会2

 3年間を振り返るスライドでは、まだ幼さの残る1年生の顔に歓声が上がったり懐かしい一コマに微笑んだりする姿が見られました。
 1・2年生のビデオメッセージでは、気持ちを込めて各部が感謝とお祝いのことばを述べてくれました。
 教職員の歌の贈り物に対しては、スタンディングオベーションをしてくれた3年生。彼らの優しさが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 卒業生を送る会1

 今日の午後、生徒会主催による「卒業生を送る会」が行われました。ここでは、会の主な内容を紹介します。

 ・和太鼓部の演奏とともに卒業生が入場
 ・生徒会長の話や表彰、卒業生からの記念品贈呈、卒業生への記念品授与
 ・3年間を振り返るスライドの上映
 ・思い出の先生からのビデオレター
 ・1・2年生からのビデオメッセージ(部活動単位)
 ・教職員から卒業生へのエール(歌「贈る言葉」)
 ・1・2年生の合唱(「旅立ちの日に」)
 ・1・2年生応援団
 ・全校合唱(「時を越えて」)
 ・3年生お礼のことば
 ・吹奏楽部「翼をください」の演奏とともに卒業生退場
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 インフルエンザ流行情報31

 本日もインフルエンザの欠席者が1名ありましたが、快方に向かっているそうです。周りの生徒への影響を心配して、大事をとってもう1日欠席したとのことでした。ご配慮に感謝します。
 全校生徒767名の中で、今週のインフルエンザによる欠席者数は次のようになっています。
 2月  27日(月)  2名(1年生0名、2年生0名、3年生2名)
     28日(火)  1名(1年生0名、2年生0名、3年生1名)
     29日(水)  1名(1年生0名、2年生0名、3年生1名)

 インフルエンザ流行情報は本日で終了します。今後もまだ寒い日がありそうですので、引き続き手洗いやうがい、咳エチケットを励行し、本年度残りの授業日を元気に登校してもらいたいと思います。

2/29 3年生、最後の給食

 本校では今日が3年生にとって最後の給食でした。小中学校の9年間(生徒によっては12年間!)、お世話になった給食ともお別れです。
 今日のメニューは「牛乳・赤飯・かきたま汁・鯛のみぞれ煮(新メニュー)・菜花のおひたし・みかんタルト」。
 調理場の皆さんへの感謝を「完食」の形で表した学級もいくつかありました。
 栄養士さんをはじめ調理場の皆さん、3年生生徒が長い間お世話になりました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001
住所:愛知県安城市里町東山1番地
TEL:0566-98-1531
FAX:0566-98-4686