最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:158
総数:621933
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

特別な給食♪

今日の給食は、市政施行70周年記念事業 学校給食レシピコンテスト最優秀作品「安城ハーモニーカレー」でした。
教育長、教育振興部長が来校し、「未来ミーティング」でフードロスの提案をした3年生の生徒たちと会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域で活躍する桜井中生

2月11日、12日と行われる桜井公民館まつりで、生徒がボランティアをしています。
担当の方から「とても助かっています!」「すごいです。会場になかなか入れない子にやさしく声をかけて参加できるよう促していました」と、うれしいお話を聞くことができました。
桜井公民館まつりでは、代表者の書き初め作品も展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

2月8日(水)、第2回学校保健委員会を行いました。学校保健委員会は、学校における健康に関する課題を協議し、健康づくりを推進するために行われています。
はじめに健康委員による、「こころのアンケート」をもとにした桜井中生の心の実態分析や、心身の健康を守るための委員会としての取組の発表がありました。養護教諭・保健主事からは今年度の欠席や、保健室の利用状況等の説明があり、最後は、参加者みんなで「思春期の子どもの接し方や過ごし方」について話し合いました。
スクールカウンセラーからは「ほめるタイミングが大事」「ほめるだけでなく、その子そのものを受けとめ、自己肯定感を高めること」等のアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】立志の会に向けて

 実行委員の生徒が準備を進めています。各クラスでも掲示づくりや誓いの言葉の準備など、着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

生活委員、生徒会、ボランティアの生徒、そしてPTAの方々が参加し、今年度最後のあいさつ運動をしました。「おはようございます。」という元気なあいさつが響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教諭による食の指導

IJ組の学級活動で、栄養教諭が授業を行いました。
戦国時代に食べられていた「干乾」の実食などを通して、生徒は「噛む」ことの意味を改めて知り、しっかり噛んで食べようという思いを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大詰めとなりました

長かった改修工事も、残り約1か月となりました。
先週末、中庭周辺の足場が撤去されました。半年以上振りに北舎へ明るい日差しが届きました。また、エレベーター棟の全容があらわになりました。ここには、障がい者用のエレベーターと各階に障がい者用のトイレが設置されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

IJ組 自立活動 レゴをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
IJ組の生徒たちが3つの班に分かれ、3種類の自立活動を日替わりで行っています。
写真は、そのうちのレゴの活動の様子です。レゴの活動も回数を重ねるうちにレベルアップしました。
最初の班が説明書を見ながら「動かないカエル」を作りました。この続きとして、完成した写真だけが載っている説明書のない「動くカエル」を作ることにも挑戦しました。しかし、説明書がないので苦戦し、授業時間が終了しました。
次の授業では、メンバーが代わるので最初の班が困っていることを伝え、そのまま続きを行うことにしました。時間まで粘りましたが、完成しませんでした。
そして、3つ目の班の番。上手に相談しながら、完成させ、見事、飛び跳ねるような動きのカエルができました。

1年生職業セミナー

1年生が職業セミナーを行いました。
10の職種から講師の方に来ていただき、その職業の魅力や難しさなどをお話しいただきました。経験をもとに、資料を見せながらしていただくお話は力強く、それぞれのお仕事のやりがいが伝わるものでした。生徒たちは時にうなずき、時につぶやきながら、一生懸命お話をメモし、受け止めていました。
講師を引き受けてくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による食の指導

 1月24日から今日まで、全国学校給食週間でした。
 安城市内中学校2校には栄養教諭が配置されています。本校はその1校です。
 栄養教諭は、学校に籍を置きながら、給食センターでの献立作り、給食作りの指導等を行っています。そうした食のプロの目線から、食べることや食事時のマナーへの関心を高め、楽しく衛生的に給食が食べられるよう、栄養教諭は給食の時間、各学級を回っていろいろなお話をしています。この全国学給食週間には、日本最初の給食の資料をteamsで紹介し、給食について考えるきっかけを与えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域で活躍する桜井中生

地域の方の依頼があり、今回も多くの生徒がお手伝いをしました。
誰かのために動くことが大好きで毎回参加してくれる人もいます。
皆さんのこうした行動が、地域の活力になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学校をピカピカに

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃使っている校舎に感謝を込めて…
黙々と清掃に取り組んでいます。

1年生英語 グループ学習

1年生英語の授業では、グループ学習をしています。グループでReading練習をしたり、Retellingをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

画像1 画像1
3学期から、持久走を行っています。男子は1500m、女子は1200mを走っています。回数を重ねるごとに、みんな記録が向上しているようです。周りからも温かい声援が聞こえてきます。

安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」

1月21日(土)、22日(日)と、安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」が開催されます。
本校からは2名の生徒が、かがく大賞を受賞しました。表彰式では1名が代表として挨拶し、研究の概要や今後の抱負等を語りました。
作品展を訪れた人たちは、工夫を凝らした作品や粘り強く追究したことをまとめた記録に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立一般入試 学校にいる3年生の様子

 今日から私立高校・専修学校の一般入試が始まりました。試験がない生徒も、試験中の生徒に勝るとも劣らないくらい、自分ができることに懸命に取り組んでいます。私立・専修の一般入試は1月24日まで続きます。がんばれ、桜井中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IJ組 清掃の時間

それぞれ分担した清掃担当箇所で黙々と掃除をします。人数が少ないので、手際よくすすめて時間内にやるべきことを終えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる

安城市のアウトリーチ体験事業として、能楽師の方をお招きして2年生が狂言の鑑賞・体験をしました。
『盆山』という演目を披露していただき、途中、狂言で使われる声の出し方、道具を使った動作を体験しました。講師の軽快なお話もあり、自然に笑顔が生まれ、笑い声が聞かれました。能楽師お二人の朗々とした声、狂言独特の動きなど「本物」にふれ、生徒たちにとっては映像とは違う迫力や臨場感を味わい、伝統芸能の魅力を感じられる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

Frank先生とGuess Who?ゲームをしました。Guess who?はアメリカの子どもたちに大人気のゲームです。日本の子どもたちにも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

西三河中学卓球大会

西三河中学卓球大会が西尾市総合体育館で開催されました。
個人戦トーナメント式で、男女ともに優勝しました。

保護者の皆様、朝早くからのお弁当のご用意、送迎等のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097