最新更新日:2024/03/22
本日:count up35
昨日:150
総数:1005384
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

怖がりつつ日常を取り戻す〜令和元年度末校長あいさつ〜

画像1 画像1
突然の長いお休みが始まったのは、3月2日からのことでした。
この1か月間、本来聞こえるはずの皆さんの元気な声が学校に響くことはありませんでした。
3月3日の卒業式以降、校舎内はひっそりとしています。
「静寂」とはまさにこういう状況を指すのだと改めて認識させられる、なんとも寂しく空しい時間がいたずらに過ぎていきました。
在校生には、3月第2週と第4週の2回、本校では期間を決めて自由登校日を設け、学習用具を受け取りに来る機会と、修了証・通知表を渡す機会をつくりました。
学級全員が一堂に集まる形はとらず、感染予防のために様々な配慮をしての登校でした。
束の間ではありましたが、学校には再び皆さんの笑顔があふれ、元気な声が響き渡っていました。
担任から一人一人に声をかけて修了証を手渡し、この1年間を振り返るとともに、現在の体調を気遣い、来年度も元気に楽しく学校生活を送りたいとの思いを伝えました。
昇降口にも多くの先生が皆さんを待ち、声をかける姿がありました。

皆さんがあたりまえのように学校にいる姿。
私達は今まで気付いていませんでした。
あたりまえだった日常がこれまで送れていたことのなんと幸せなことでしょう。
改めて、平和に過ごせてきた日常に、感謝の思いがこみ上げてきました。
新年度はこのあたりまえを大切にし、またこの学校で、この仲間で、にぎやかに過ごすことの幸せをみんなに感じてほしい、そう強く思いました。

昨日、愛知県教職員定期人事異動も発表されました。生徒の皆さんも次に学校に来るのは令和2年度となります。まさに本日が、安城西中学校の令和元年度の最終日となります。
共に過ごせたこの1年間を大切にし、新しい仲間と共に、新たな年度を迎えたいと思います。

「怖がりつつ日常を取り戻す」
3月13日放送のNEWS23(TBS-CBC)で、国際医療福祉大学医学部の和田耕治教授は、2週間を山場とし、感染抑止のための休校措置を含めた様々な策がとられた後、これからの社会はどう在るべきかを、こんな言葉で示していました。
感染症に対しての恐れを忘れず、万全の態勢をとりながら、最大限予防への配慮をしていくこと。そして、この上に立ち、できうることから少しずつ日常を取り戻していく、これこそが社会生活を回復させるうえで大切であると具体例を挙げて述べていました。
あの言葉を聞いてから2週間がたちます。
状況は日々刻々と変化しており、世界各国を見ても、今後どのような状況になるのか不透明です。メディアを通じて発せられるクラスター、パンデミック、オーバーシュート、ロックダウンなどの聞きなれない言葉や、評論家・コメンテーターによる様々な意見は、私達を言いようのない不安に巻き込み、先行きを不透明にさせています。オリンピックも来年7月への延期が決まりました。昨日の志村けんさんご逝去のニュース速報には絶句し、言いようのない、いたたまれない気持ちにもなりました。私たちはこのまま前には進めないのではないか、そんな心配も頭をよぎります。
しかしその一方で、私たちの見えないところで、多くの皆さんが社会生活の維持のために日々努力していることにも気づかされます。最前線で対応する医療従事者の方や、このウイルスを克服しようと研究を進めている方など、問題解決に真正面から取り組んでいる方もいらっしゃいます。企業や商店で経済活動が停滞し、テレワークなどの勤務形態の変更を強いられながらも、人々の生活向上のために何とかしたいと現状打破に奔走されている方もいらっしゃいます。ご家庭で、またはお仕事として乳幼児や高齢者などの世話をされ、こうした皆さんの命を守るために細心の注意を払っている方もいらっしゃいます。
多くの皆さんがこの長いトンネルを抜け出すため、日々を大切にして努力し、懸命に業務に取り組んでいらっしゃいます。誰もが「怖がりながら、日常を取り戻す」ための努力をしている、そう感じずにはいられません。私たちはそのことにも意識を働かせ、敬意を示していくことが大切だと思います。学校においても同様であり、できうることで少しずつ対応をしていくことが重要だと改めて感じます。
後ろにパスをしながらも前に前に進み、やがてトライを決めるラグビーのように、私たちは、少しずつでも確実に安全・安心を取り戻しながら、やはり前に進まなければいけません。目に見えないものに恐れるだけではなく、怖がりながらもできうる万全の態勢をとり、少しずつ安全・安心を取り戻すとともに、確実に課題や問題をクリアし、次へと一歩ずつ進むことが大事なのだと気づかされます。
これは、人生でも同じです。これから先は、様々な分野の急激な発展も見込まれ、予測不可能な社会が到来するともいわれています。答えのない社会でよりよい解を見つけ進む、この力こそ、これからの時代で求められているものかもしれません。

令和2年度はこの学校にあたりまえのように明るい声が響き渡るよう、私達も学校の回復に向けて、一歩ずつ努力をしていく所存です。少しずつではありますが、勉強で、部活動で、町のあちらこちらで、みんなの元気な姿が見られ、笑顔であいさつをする姿が戻ってくることを期待します。
皆さんもその日に向けて、感染予防には万全の注意を払いつつ、今できることは何かを考え、少しずつ取り組んでいってほしいと思います。

令和2年度が安城西中学校のすべての皆さんにとって、明るい未来が描ける日々となるよう、ともに歩んでいきましょう。

最後になりましたが、これまで本校の教育活動に温かいご支援・ご協力をいただきました保護者、日頃から本校生徒に様々な形でかかわり、支えてくださいました地域の皆様に、この1年間のお礼を申し上げます。また、卒業された皆さん、今年度末で移動・退職となられた教職員の皆様におかれましては、新たな場所でのますますの発展をお祈りします。
令和2年度も、安城西中学校は少しずつ、前を向いて進んでいきたいと思います。
引き続きご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


追伸
今年度の本校を象徴する写真として何がふさわしいか、いろいろと考えました。まずは今年度様々な場で学校を盛り上げてくれた各色団団長の雄姿です。そして、今年度末で退職をされるお二人の先生を囲んでの記念写真(全員揃うことができなくてごめんなさい)を、最後の写真として掲載しておきます。それぞれの地でさらにお互い頑張りましょう!

画像2 画像2

4月中の行事等の予定変更について

 新型コロナウイルス感染拡大の予防措置としての対応が現在も続いています。西中学校としても、4月の学校再開後の計画についても再考しております。
 現段階で、4月中の行事等については、次のように考えています。
〇4月7日(火)入学式・始業式は、予定通り実施。ただし、入学式については、卒業式同様、新入生と保護者のみで行い、新2,3年生は別日程で始業式を放送で行う。
〇4月17日(金)授業参観、PTA総会、学年別懇談会については、中止。
 ・授業参観は、5月以降の実施で検討する。
 ・PTA総会については、新旧のPTA会長と協議し、学校での総会実施は行わない。
 ・学年別懇談会については、今後の状況を見ながら検討し、改めて連絡します。
〇4月21日〜27日家庭訪問は、希望者のみの家庭を訪問させていただきます。

 それ以外の内容については、今後の状況を見ながら検討し、改めて学年通信等でお知らせします。

 今後も、県教育委員会、市教育委員会の指示を受けながら対応してまいります。十分なお知らせが現段階ではお知らせできませんこと、ご了承ください。 
 

運動場開放の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日から運動場が公園として開放されています。
バスケットボールやサッカー、ハンドボールなど健康的に運動をしています。

運動場の使用ができません

 現在、市内の小中学校が公園扱いとなり、安城西中の運動場が開放されています。昨日も多くの小中学生や卒業生が利用していました。
 明日26日(木)と27日(金)の2日間は、運動場整備の工事が行われます。
申し訳ありませんが、安全面を考え、この2日間は使用禁止とさせていただきます。

桜が咲きました

画像1 画像1
コロナウイルスで様々なところに影響が出ていますが、西中の桜は元気に芽吹いています。
この調子なら、入学式で満開の桜を見ることができそうです。

臨時休業中・春季休業中の学習について

安城西中学校生徒のみなさん
元気ですか。
3月23日(月)、24日(火)は登校日になります。
9:00〜12:00の間に登校しましょう。

休み中はどのように過ごしていますか。
時間があるときに、家でできることの中で、自分がやりたいことにどんどん取り組み、スキルアップできるといいですね。
たとえば、ピアノやギター、バイオリンなど楽器の練習。英会話もできます。読書の時間も思いっきりとれますね。体を動かしたい人は、筋トレをしましょう。
そのあいた時間に、今年度の学習の復習もしましょう。
各教科ごとの学習計画を、登校日に配付します。
ホームページにもアップしますので、学習の参考にしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="7255">ここ</swa:ContentLink>をクリックすると、学習計画のプリントが見られます。

右下の配付文書からも、見られます。

2年 英語の学習

画像1 画像1
この写真は、12月に2年6組で行った英語の授業の様子です。
皆さん覚えていますか。
3学期の最後には「自分のお気に入りのもの」について英語で表現しました。
1年間で英語でコミュニケーションがとれるようになった生徒を多く見ることができ、自分のことを相手に英語で伝えることができるようになりました。
せっかく身についたことを使わないともったいないですよね。
英語を使って何かチャレンジをしてみてください。
このサイトでチャレンジしてみましょう。

ここをクリックしてください。

16日からの登校延期について

 来週16日〜19日の週に、通知表と今後の予定等のプリントを配付する予定でしたが、13日現在、県教育委員会、市教育委員会から25日以降の動向についての指示がないため、翌々週の23日(月)か24日(火)のどちらかでの登校に延期します。生徒の皆さんは、16日からの週は、登校しないようにお願いします。
 尚、登校時間は、9日〜13日までの週と同様 9時から12時です。

学習支援コンテンツサイトの紹介です

中日新聞の記事を使った学習素材のワークシートを紹介します。
新聞に掲載された身近な話題をもとに自分の考えを広げ、深めることができます。
中学校対象のプリントが用意されています。
学校の授業で学習した内容に館れする記事もあります。
復習に活用します。
サイトのリンクは、リンクのその他にあります。または、下の
ここ←をクリックしてください。

学習支援コンテンツサイトへのリンクがあります

文部科学省が臨時休校期間中の児童生徒の学習支援サイトを開設しました。
苦手な教科や分野の復習や自身のレベルアップにお使いください。
学習支援のサイトはリンクのその他にある『中学校における学習支援コンテンツ』です。
もしくはここをクリックしてください。

第61回卒業証書授与式

 安城西中学校 第61回卒業証書授与式が本日行われました。新型コロナウイルス感染予防の関係で、卒業生と保護者、教職員のみで行いました。そのため、今回は卒業生と保護者との対面式で行いました。1時間という時間でしたが、厳粛に式を終えることができました。285名の新しい門出に向けたすてきな姿を見ることができ、教職員一同大変うれしく思っています。卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の開始時間を変更します

 28日金曜日に9時25分入場開始とご案内しましたが、卒業生入場を保護者の方の受付完了後、準備ができ次第、9時10分をめどに入場したいと思います。保護者の方におかれましては、8時40分から9時受付完了されるようにお願いします。尚、ご来校の際にはマスクの着用、体育館前にて手指消毒をしてから入場していただきますよう、よろしくお願いします。

臨時休校に伴う生徒の対応について

 3月2日より24日まで臨時休校となります。その連絡を28日に緊急配信メールでお知らせしましたが、緊急配信メールをまだ登録されていない保護者の方がお見えですので、再度連絡させていただきます。生徒の皆さんにプリントを配付していますので、詳細はご確認ください。
・3月2日(月)から6日(金)まで自宅での生活
・3月9日(月)から13日(金)は、朝9時から12時の時間帯で個別登校
・3月16日(月)から19日(金)は、朝9時から12時の時間帯で、2回目の個別登校
・今後の連絡は、2回目の個別登校時にプリントを配付します。緊急の連絡がある場合 は、緊急配信メール、部活動登録メール、西中HPでお知らせします。

お別れの会

 新型コロナウイルスの影響で、本日急遽「お別れの会」を行いました。2年生からの送る言葉や3年生からのお別れの言葉などを放送で行い、全校が温かな雰囲気に包まれました。最後に、全校合唱で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

 第2回学校保健員会が図書館で開かれました。今回のテーマは「思春期の子どもの心を見つめる」でした。
 本校のスクールカウンセラーである、臨床心理士の細川友里恵先生を講師に迎え、「子どもの発達に寄り添う」という内容で講話をいただきました。
〇1週間の中でどのくらいお子さんと話しますか。お子さんの今ハマっているものはご存じですか。〇自分の中学生の頃にタイムスリップして、どんなことが好きでしたか。家に帰ってからどのように過ごしていましたか。
〇その頃、家の人とはどんな関係でしたか。どんなことをしてもらいたかったですか。
 という内容を7つのグループで話し合い、その後全体に発表するというスタイルでした。何十年ぶりかに振り返る中学時代を和気あいあいと話し合う姿はとてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進学説明会

 本日、4月に安城西中学校に入学する小学6年生とその保護者の方を対象にした進学説明会を行いました。
 学校紹介では、3年6組の生徒が中学校の行事や部活動について説明し、服装や自転車、学校生活のルール等について生徒指導主事が話しました。
 残りの小学校生活を有意義に過ごし、4月7日の入学・始業式に向けて中学生になるという自覚をもって正門をくぐってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロッコリーの会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日に安城市農業士会の方といっしょに給食を食べました。

野菜などの話で盛り上がりました。

三河万歳時計の俳句と短歌を新しくしました

 玄関上の三河万歳のからくり時計の左右にあった俳句と短歌を一新しました。
右側は、市民文芸まつりで市長賞を受賞した1年生の阿比留 司君の句で、左側は同じく市長賞を受賞した2年生の北川正宗君の歌です。字は田中智子先生が書きました。
 からくり時計は、8時、13時、16時に人形が現れます。ご来校の際は是非お立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

 昨日は全学年書き初め大会でした。どの学級でも真剣な表情で、一字一字筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式・表彰集会

 あけまして おめでとうございます。
本年も 安城西中学校への温かいご支援を よろしくお願いします。

 本日は3学期始業式でした。まだまだマスク姿の生徒が多く見られました。残念ながら今日の始業式にもインフルエンザや発熱で欠席する生徒もいました。
 松永校長の式辞では、「西中ブランドを高めていくためには生徒の皆さんが作り上げていくことが大事です。10年後、20年後、安城西中が日本や海外でも名前が知れ渡るように一人一人が意識していきましょう。」というお話がありました。
 表彰集会は、2学期の終業式でできなかった表彰も含め、30分以上の時間でしたが、全校生徒は表彰者に温かい拍手を送る姿が見られました。
 
 2020年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420