最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:150
総数:1005363
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

社会を明るくする運動表彰式

 28日土曜日に、アンフォーレで「社会を明るくする運動」の表彰式が行われました。安城西中からは、3年生の石川加奈さんが作文で最優秀賞、3年生の森川ひなのさんが標語で優秀賞、1年生石川茉瑚さんが入選となりました。石川加奈さんは代表で作文を朗読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦の結果2

 2日目となる新人戦では、
バスケットボール女子が3位、サッカーが5位決定戦に勝ち5位となりました。
今日初戦を迎えた卓球部は、女子が3位となりました。
これで安城西中の新人戦が終わりました。
各部の試合内容は、どの中学校とも大きな差がなく、来年の支所予選に向けた練習次第で上位入賞が見込まれます。

新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、明日と安城市中学校新人体育大会が多くの部活で行われています。新人戦に向けて、生徒も職員も熱い気持ちで盛り上がっています。

新人戦の結果1

 本日行われた新人戦の結果です。
優 勝 ハンドボール女子、剣道男子
第2位 バレーボール女子
第3位 ハンドボール男子、剣道男子個人 神谷凰牙くん

明日は、バスケットボール女子の準決勝が行われ、3位以上が確定しました。
サッカーの5位決定戦と卓球男女の団体戦が行われます。

その他の部は、残念ながら惜敗しました。

生徒会役員・委員長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会役員を決める立会演説会がありました。

どの生徒も西中を良くしていこうと本気の演説をしていました。

体育大会の午後日程について(お知らせ)

11時現在、WBGT(暑さ指数)が28度ですので、体育大会の午後日程は予定通り12時45分から2人三脚リレーから始めます。

応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会前最後の応援練習です。
暑さを感じさせないくらい、真剣な目で取り組んでいます。

明日の体育大会について(変更連絡)

 明日の体育大会は、予定通り実施する予定ですが、気温が35度〜36度の予報となっています。そのため、プログラム及び日程を一部変更します。本日、生徒に変更プログラムを配付しましたのでご確認ください。
 プログラムの変更は、午後の応援合戦を午前中(11時ごろ)に行い、2人3脚リレーと学級対抗リレーは午後に行います。また、暑さ指数が31度を超えて中止とした場合は、昼食後は下校し、午後のプログラムは翌日の午前中に行います。前日の急な変更でご迷惑をおかけしますが、熱中症対策としてご理解いただけますようよろしくお願いします。
 尚、明日の生徒の登校時間は、午前7時30分から7時45分の間に登校します。係のある生徒についてはそれより前になると思いますので、お子様にご確認ください。


体育大会 応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援練習の様子です。
暑い中、みんな真剣に取り組んでいます。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。始業式では、松永校長先生から今年の夏休みは立山連保を縦走したこと。それに向けて少しづつ努力をしたこと。てっぺんを見ないと見通しが持てないこと。てっぺんを見るには見通しをもつこと。先を見通して今やるべきことなどのお話がありました。生徒には、「将来の自分は、現在の自分の結果である」先を見通して、中学校でやるべきこと見つけていきましょう。急に見つけようとしても見つけられないので、しっかりと将来を考えましょう。というお話でした。
 生徒代表の3年中村七望さんは、「行事が多い2学期でもあるので、西中ブランドを2学期も高めていきましょう」という話がありました。式の後は、生活委員会が行う「熱い挨拶で盛り上がろうキャンペーン」を全校生徒に向けて発信し、体育大会の各団の団長が団員に挨拶で盛り上げる場面もありました。
 2学期の西中生徒の熱い挨拶が地域にも向けられることと思います。

姉妹都市オーストラリアの様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市からの姉妹都市派遣学生事業として、本校から平松純怜さんが、オーストラリアのホブソンズベイ市に派遣されました。純怜さんは13日(土)に無事帰国。16日(火)からは再び笑顔で元気に学校生活を送っています。
この報告が、姉妹都市派遣報告の最終回となります。
7月10日(水)と11日(木)は、フリーでした。
みんなにとっては最後の2日間。そこで、いろいろなところに出かけました。
ArtVoというところは、トリックアートで有名な美術館です。写真でとるとその不思議さがわかるような面白い絵であふれた美術館でした。
このほかにも、オーストラリアでは今結構流行っているというトランポリンができるトランポリンパークに行き、ショッピングなどのオーストラリアの日常を楽しみ、お別れパーティーをしました。
お別れはとても寂しくなるほど、人とのつながりを大切にし、オーストラリアの生活をしっかりと学び、楽しんできた純怜さん。姉妹都市派遣学生としての使命もしっかり果たしてくれました。
安城七夕まつりの頃からは、オーストラリアからのお友達とともに日本での生活が始まります。なかなかできない貴重な夏休みになりますが、こちらもしっかりと楽しんでくださいね。
この回をもって、姉妹都市派遣だよりはおしまいです。
読んでいただき、ありがとうございました。

姉妹都市オーストラリアの様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市は毎年、中学生を姉妹都市に派遣する「姉妹都市学生派遣事業」が実施されています。
今年度は3年生の平松純怜さんが、安城市の姉妹都市のひとつであるオーストラリアのホブソンズベイ市に派遣されています。
交流の旅も後半。
13日の土曜日に帰国をしましたが、もう少しオーストラリアの様子を紹介します。
たくさんのふれあいと学びがあることと思います。
7月9日は、「ワイルドライフパーク」という所に行きました。
オーストラリアといえばコアラ。そのコアラをまじかに見ることができました。
また、カンガルーやワラビーなどもいました。ここではカンガルーと触れ合った時の様子の集合写真を一枚。
日本ではなかなかできない体験をしました。
ホストファミリーや現地の皆さんとも交流を深め、そして、安城から共に出かけて行った他の中学生の皆さん、引率していただいている丈山小学校の今井先生とも親しく接していただいているとのこと、この交流の輪が、いろいろな形でつながるとよいですね。

13日・14日の大会・コンクールの結果

 13日と14日はソフトボール部の延期となった支所予選2日目、陸上部の西三河中学校選手権大会、吹奏楽部の中部日本吹奏楽コンクール西三河南ブロック大会が行われました。
 ソフトボール部は、安城北中、東山中と対戦しました。2試合とも好ゲームでしたが、残念ながら惜敗でした。
 陸上部の西三河大会では、3000mで出場した3年尾崎健太君が優勝、2年1500mでは加藤快都君が2位、3年100mの加藤真浩君が5位入賞でした。3人とも7月28、29日に行われえる県大会に出場します。
 吹奏楽部は、西尾市文化会館で演奏し、銀賞を受賞しました。

姉妹都市オーストラリアの様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市は毎年、中学生を姉妹都市に派遣する「姉妹都市学生派遣事業」が実施されています。
今年度は3年生の平松純怜さんが、安城市の姉妹都市のひとつであるオーストラリアのホブソンズベイ市に派遣されています。
7月7日の日曜日は、ホストファミリーとと一日過ごしました。
ビクトリアマーケットというところでショッピングをしました。
大きなお肉が並んでいますが、よく見ると英語で書かれているので、何の肉でどの部位かがわかるんじゃないかと思います。
7月8日は、ソブリンヒル(Sovereign Hill)という所に行きました。ここは、かつて金の採掘でバララットという町が沸き立ち、「ゴールドラッシュ」と称された1850年代を再現したテーマパークです。
たらいに砂を入れて洗い、その中に金が入っていないか…と、昔ながらの方法で、金を見つけるチャレンジもしてみました。
一攫千金できたかどうかは、内緒です。
また、引き続き報告をします。

姉妹都市オーストラリアの様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市は毎年、中学生を姉妹都市に派遣する「姉妹都市学生派遣事業」が実施されています。
今年度は本校はオーストラリアのホブソンズベイ市に派遣され、3年生の平松純怜さんが出かけています。
ホブソンズベイ市は安城市の姉妹都市のひとつですが、安城市の姉妹都市はいくつあるか、どこか知ってますか?
答えは、このほかに、アメリカ合衆国のハンチントンビーチ市、デンマーク王国のコリング市の3つです。
さて、7月5日はフィリップ島というところに行きました。この島はメルボルンの南にある小島です。
ここでは、フェアリーペンギンのペンギンパレードが有名です。あたりが暗くなる頃に、小さなペンギン達が漁から帰ってくるかのように行進します。よちよち歩く姿が大人気なのですが、あいにく撮影禁止。ぜひ、「フィリップ島 ペンギンツアー」で検索してみてください。
7月6,7日はフリーでした。
みんなで集まってバーベキューパーティーをしました。また、カラフルな小屋があるブライトンビーチ、レトロな遊園地「ルナパーク」のあるセントキルダビーチ、メルボルンの台所といわれるビクトリアマーケットなどに出かけて、オーストラリアの日常を満喫しました。
オーストラリアを訪問して1週間となりました。しっかりと異国の地の雰囲気を肌で感じ、吸収して帰ってきてくれることを楽しみにしています。

姉妹都市オーストラリアの様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市は毎年、中学生を姉妹都市に派遣する「姉妹都市学生派遣事業」が実施されています。
本校では今年度、3年生の平松純怜さんが、安城市の姉妹都市のひとつであるオーストラリアのホブソンズベイ市に派遣されています。
支所予選等があり、純怜さんからの報告をアップできなくてごめんなさい。
また、純怜さんもオーストラリアでこのウェブサイトを見てくれているということで、嬉しく思います。
 7月4日は、ホブソンズベイから車で約一時間、メルボルン郊外にあるダンデノン丘陵というところに出かけました。
 標高は600mほどあるところで、ここには20世紀初頭に開拓用で敷設されてから約1世紀にわたり走り続ける蒸気機関車「パッフィンビリー(PUFFING BILLY)」が今も現役で乗車でき、景色を楽しみました。また、オウムの餌やりも体験しましたが、写真を見てわかるように迫力満点。なかなかできない体験ができました。
 派遣生は男女合わせて4名ですが、みんな仲良く楽しんでいる様子です。
服装を見ると、すっかり冬。
南半球って、今は冬なんだ…(当たり前ですけど)というのを、純怜さんの写真を見て実感します。
しっかりオーストラリアの皆さんともお話をして、思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

支所予選 2日目の結果

 昨日に続いての雨の中の出発でしたが、各部とも各会場で熱戦を繰り広げてくれました。ソフトボール部のみ昨日分が13日に延期されましたが、その他の部活動はすべて終了しました。本日の試合結果は、
優勝は、バスケットボール女子、卓球男子個人(水野北斗くん)
2位は、ハンドボール女子、バスケットボール男子、卓球男子個人(三浦旺介くん)
3位は、バレーボール男子、サッカー、卓球男子個人(山口瑛一朗くん)
西三大会へは、卓球男子団体、バスケットボール男女、ハンドボール女子
       卓球男子個人1〜3位と5位の陣内利駆くん、
       卓球女子個人9位の宇都宮真衣さん
       剣道女子個人優勝の神谷小夢さん   が出場します。

支所予選 1日目の結果

 本日は、卓球男女の団体、ソフトテニス女子の団体、剣道男女の個人と団体の結果がだました。卓球男子団体が優勝! 剣道男子団体が3位、剣道女子個人で3年生の神谷小夢さんが優勝!しました。おめでとうございます!!
 野球は残念ながら惜敗してしまいましたが、それ以外の部は明日も試合が行われます。今日も多くの保護者の方の応援をいただきました。明日もよろしくお願いします。

姉妹都市オーストラリアの様子 2

安城市は毎年、中学生を姉妹都市に派遣する「姉妹都市学生派遣事業」が実施されています。本校でも毎年1名派遣されていますが、今年度は3年生の平松純怜さんが、安城市の姉妹都市のひとつであるオーストラリアのホブソンズベイ市に派遣されています。
7月1日にオーストラリアに向けて出発をし、すでに現地に到着しています。様子を写真にして送ってくれましたので紹介します。
3日目はメルボルン市内観光です。
ユーレカ・スカイデッキ88は、ユーレカ・タワーという高さ297メートル、91階建ての超高層ビルにある、「南半球で一番高い展望デッキ」です。日本では、日本一高いあべのハルカスが300m、横浜ランドマークタワーが296mですから、それほどの高いビルです。南半球で一番高い景色が見られる展望デッキは88階にあります。写真を見てわかると思いますが、なんと足下がガラス張りです。
目でみたり、体験したり、衣食住の違いや現地の雰囲気、香り、音など、五感をしっかり使って、めったに体験できない経験をしてくれていると思います。ぜひ今後にも生かしてほしいと思います。
続報をまたお知らせしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所予選前

 支所予選を2日後に控え、運動場の部活動は梅雨の晴れ間を有効に活用して練習に取り組んでいます。そんな中、選手ではない、1,2年生の部員が応援の練習に熱心に取り組んでいる姿が見られました。先日の部活動激励で叫んだ、「全力でサポートします」の言葉を実践していました。大会当日は、どの部活動もその成果をだしてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420