最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:150
総数:1005361
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

夏休み作品展における特別展示について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み作品展につきましては予定通り開催させていただきます。
その際に、私達も生徒の皆さんと同様に、簡単ではありますが「先生の自由研究」としてひとつのテーマ展示を作成しました。
よろしければ職員室前ロビーまで足をお運びいただき、ご覧いただければ幸いです。
SDGsの項目5「ジェンダー平等を実現しよう」の内容にあたります。

内容は…

本校教諭は、このたび日本ラグビーフットボール協会より、「代表キャップ」の授与を受け、8月27日に秩父宮ラグビー場にて授与式に参加をしました。
本校教諭は、ラグビー女子日本代表選手として活躍しました。
「代表キャップ」とは、ラグビーの特別な栄誉です。
2000年の第4回ラグビー女子ワールドカップアジア最終予選での日本代表選手、2002年の第4回ラグビー女子ワールドカップスペイン大会での日本代表選手という試合で活躍しました。
当然、1998年から代表合宿や海外遠征を重ねて、日本代表選手を獲得しています。
このなかでもワールドカップなどの国をかけた代表試合でのそれぞれの活躍に応じてその栄誉として「代表キャップ」が授与され、そのキャップ数がキャリアの数となります。
これまで、キャップ数としての栄誉はいただいていましたが、このたび実物となる「代表キャップ」が渡されることとなったことから、秩父宮へ招待を受けたものです。

実は今でこそ人気のラグビーですが、女子がラグビーを行うことに対して、先駆者たちはかなり苦労をして今があるのだそうです。
(そのあたりもしっかり展示で紹介をしてありますので、ぜひご覧ください。)
本校教諭のジャージも、初期のものは「桜のエンブレム」をつけることは許されておらず、桜のエンブレムのものないものが実物展示してあります。
ワールドカップの際に初めて協会に所属してそれが認められるものの、男女は全く別のジャージであったことなど、今の男女ともに同じジャージの時代やエンブレムの着用などに至るまでの、長い長い歴史があって、この日を迎えています。
このワールドカップのジャージも実物展示しております。

生徒の皆さんには今回、この代表キャップ授与を通して、先生の栄誉にも気付いてほしいのですが、それよりも、ラグビーという種目においても、女子がここまで非常に多くの人がかかわり、長い年月をかけて、男女ともに同じ権利を勝ち取ってきていることを知ってもらいたいと考えました。
今回栄誉を受けた先生からも資料をお借りして、先生たちで映像や資料、実物などをロビーのショーケースや掲示板で掲示することとしました。

もちろん、代表キャップも展示してあります

よろしければ、足を止めていただきご覧ください。

重要 【予告】安城西中学校公式エンブレムを明日発表します

本校では、令和5年度より新たな制服を導入することとなりました。
そこで、まずはスクールカラーを決定することとなり、すでに生徒や地域の皆さん、同窓生の皆さん、入学予定の皆さんにご意見をお聞きして、「青色」「黄色」をスクールカラーとして決定しました。
また、制服をブレザーとして「ネイビー」と決定したうえで、ボトムパターンについては7月に本校生徒と保護者、本校入学予定5・6年児童とその保護者の皆様にご協力をいただき、投票を行いました。
そちらの結果につきましては、新制服の発表に合わせて後日公表しますので、今しばらくお待ちください。
今回は、それらに合わせて、本校の公式エンブレムを、これまで本校2年生生徒がデザインをしてきました。
そのデザインについてはさらなる工夫を重ねて、次回授業参観に掲示ておりますので併せてごらんください。
こうした活動の中でよりデザインを具現化できる非常に優れたもの数点をデジタルデザイン加工を施し、最終選考として選定を重ね、本校生徒に投票をお願いをしました。
このたび、この学校公式エンブレムの投票結果について、明日(9月5日)発表をさせていただきます。
まず生徒の皆さんの登校時に、各学年昇降口において発表をさせていただき、その後本公式ウェブサイトにて発表をします。
ご承知おきください。

11・12組 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。感染対策のため、今回もリモートでの始業式となりました。行事盛りだくさんの2学期となります。夏休み気分を切り替えて、更に一歩前進していきましょう。

始業式

中学生になって初めての長期休みである夏休みが終わり、2学期のスタートを切りました。真剣なまなざしで校長先生の話を聞いたり、久しぶりに顔を合わせる友人とのかかわりで笑顔を見せたりと学校に活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 新学期が始まりました〜改めて「マスクの着用について」お伝えします(厚生労働省より)〜

画像1 画像1
2学期の学校生活が始まりました。
秋が近づいたといっても、まだまだ暑い日が続きます。
台風も近づいていて、湿度も高くてじめじめしています。
マスクはどこでどうだったっけ…なんて思っている皆さんもいると思います。
そこで、ここで改めて新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために行っている様々な感染対策のうち、「マスクの着用」について、厚生労働省の最近の指示を示しておきます。

1人での登下校の生徒や自転車で登下校する生徒、学校生活においても他の生徒と距離が保てるようなところでは、マスクはなしで構いません。
体育や部活動などについても、感染防止に努めつつ、熱中症対策を講じることが必要であり、対応は夏休み中と変わりありません。
詳しくは厚生労働省ウェブサイト「マスクの着用について」をご覧ください。
<小学校から高校段階の就学児について>
○マスク着用の必要がない
 (屋外)
・他者と身体的距離が確保できる場合(例:離れて行う運動や移動、鬼ごっこなど密にならない外遊び)や、他者と距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合(例:屋外で行う教育活動(自然観察・写生活動等))
 (屋内)
他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:個人で行う読書や調べたり考えたりする学習)

<一般の方>
<屋外>
○マスク着用を推奨
他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う場合のみです。
○それ以外の場面については、マスクの着用の必要はありません(例:公園での散歩やランニング、サイクリング/徒歩や自転車での通勤、屋外で人とすれ違う場面)。
特に夏場については、熱中症予防の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外すことを推奨します。
<屋内>
○マスク着用の必要がない
他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)のみ。
○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。

こんなわかりやすい厚生労働省Youtubeの映像がありましたので、こちらも参考にしてください。



画像2 画像2

感嘆符 2学期の始まりにあたり〜愛知県知事からのメッセージをお届けします〜

画像1 画像1
生徒の皆さん、保護者の皆様、卒業生並びに地域の皆様

もうすぐ2学期が始まります。

夏休み直前から再拡大の様相となった新型コロナウイルス感染症は、一部部活動を中止する事態にもなり、なかなか終息状態とはなっていません。
互いに対面で接する機会や仲間と誘い合って出歩くことがなくなってきた今の生活環境下では、新学期と聞いて今まで以上に学校生活に不安を感じる皆さんもいると思います。
またそれは卒業した皆さんや大人の皆さんも同じ。
社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。

学校では夏休み前より、例えば宿題はわからないことを明らかにし、2学期にその悩みを解消していく良い機会にしてほしいと伝えてきました。
また、誰にでも悩みや不安、どうにもならない問題などがありますが、そんな悩みをみんなが抱えていることを私たちは知らず、自分だけが悩みをもって生活していると思ってしまいます。
そして、一人だけで考えていると答えが一面的になり、ネガティブな考え方に陥るだけだということや、悩みを打ち明け、一人で抱え込まないでほしいということを学校としてずっと伝えてきました。
私達の大切な宝物である皆さんが少しでも笑顔で過ごせるよう、力になれることを学校でも取り組んでいきたいと思います。

2学期に向けて、愛知県知事よりメッセージが届きました。
ここにご紹介させていただきます。


県民の皆様へ 知事メッセージ

新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う生活環境の変化等により、県民の皆様においては、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
このような状況のもと、本県においては、2020 年及び 2021 年と自殺者が増加しており、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。

<子どもたちへ>

多くの学校では9月1日から新学期が始まります。

こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で悩まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。

周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。

SNS や電話による相談窓口も複数あります。

あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいるはずです。

<つらく苦しい思いをされている方へ>

一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。

身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。

県では、SNS や電話での相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。

あなたは決して一人ではありません。

あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。

あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

2022年8月24日 愛知県知事 大村 秀章

<関連リンク先を紹介します>
愛知県「あいちこころのサポート相談」
厚生労働省「まもろうよこころ」公式サイト
厚生労働省「知らせてほしい、心のSOS」
 
相談窓口一覧リーフレット「厚生労働省」
相談を受けたら「誰でもゲートキーパー手帳」(受けた人も抱えないで相談を)
厚生労働省「その声かけが、ゲートキーパーへの第一歩」

次世代の安城七夕音頭 “安城七夕まつりソング” を作ろう!新歌詞・フレーズ募集( 安城七夕まつり協賛会より・一般の方もぜひ!)

画像1 画像1
夏休み中に、安城市役所商工課・ 安城七夕まつり協賛会より、安城七夕まつりについて、ぜひ中学生に取り組んでほしいと紹介がありました。
また、一般の方に対してもぜひ参加してほしいいうことでした。
ただ、次に皆さんが学校にやってくるのが、9月1日です。
このイベントの〆切が9月16日と、9月になってからのお知らせではちょっと遅いので、すでに生徒の皆さんにはTeamsにてお知らせをしていますが、広く一般の方も含めて、このウェブサイトを利用してお知らせをします。

内容は、新たな「安城七夕まつりソング」にあなたの言葉やワンフレーズを入れてみませんか?というものです。

生徒の皆さんのタブレットなどから簡単に応募ができるということでした。
リンク先をクリックしてもらえれば、自動的に応募フォームに飛ぶようになっています。
一般の方のリンクもご用意しました。
是非皆さん、ふと思いついたワードを散りばめて、気軽に応募してみてください。

以下、市役所の皆さんからいただいた文書です。

「ソーレ、アーンジョハンジョの たなばたーおんど♪」で安城のみなさんにはおなじみの、「安城七夕音頭」。
このたび、この安城七夕音頭を生まれ変わらせて、新しい「安城七夕まつりソング」をつくります.
ぜひ、若い世代のみなさんのアイデアを貸してください!!


●募集内容
 ・安城七夕まつりをイメージさせる歌詞又はフレーズを募集します
 ・1小節単位のフレーズ(7〜8字の語句)から
  1曲分すべての歌詞まで、長さは自由^^
 ・応募作品を組み合わせて歌詞を完成させます
 ※「安城七夕音頭」のメロディは残し、新しい曲調にアレンジします!

●募集期限 9月16日(金)まで
●応募方法 安城七夕まつり公式サイトから
       生徒の皆さんはこちらをクリック!
       一般の皆さんはこちらをクリック!
      このサイトから応募したら、それでOKです

●問い合わせ
  安城七夕まつり協賛会(市商工課内/電話0566〈71〉2235)

たくさんのご応募、お待ちしておりま~す。

夏休み出校日

本日は出校日でした。
久しぶりの学校はどうでしたか?朝からみなさんの元気な顔が見れてうれしかったです。また、身長がぐんと伸びている子などみなさんの成長も見られました。
クラスでは夏休みの課題を提出したり、体育大会の種目を決めたり2学期に向けて動き始めました。
夏休みもあと9日になりました。残り少ない夏休みも有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会の結果について

令和4年度全国中学校体育大会の結果をお知らせします。

【体操競技(宮城県:セキスイハイムスーパーアリーナ)】
 〇令和4年8月17日(水)
  ・女子ゆか    2位 
  ・女子個人総合  6位 

【陸上競技(福島県:とうほう・みんなのスタジアム)】
 〇令和4年8月19日(金)
  ・女子4×100mR 予選敗退
   ※20日(土)は女子100mの予選が行われます。
    最高の走りを期待しています。

陸上部女子が全国大会(福島全中)に向けて市長表敬訪問を行いました

画像1 画像1
第76回愛知県中学校総合体育大会陸上競技において、本校陸上部は女子4×100M,3年女子100Mにおいて優勝し、愛知県女子総合優勝を獲得するとともに、令和4年度全国中学校体育大会(福島全中)・第49回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場することとなりました。
8月5日(金)に安城市役所において、神谷学安城市長・石川良一安城市教育委員会教育長のもとに表敬訪問を行いました。
キャプテンが持っている優勝旗は、実に36年ぶりに安城の地に戻ってきた愛知県総体女子総合優勝の証です。
みんなで応援しています。
福島の地で、頑張ってください!

「国際科学オリンピック オンラインワークショップ」の視聴ができます(独立行政法人科学技術振興機構より)

画像1 画像1
世界水準の科学の世界を体験してみよう!「国際科学オリンピック オンラインワークショップ」について、文部科学省からお知らせがありましたので、Youtube等のURLを本校ウェブサイトにてお知らせをします。
スポーツの祭典にオリンピックがあるように、科学にもオリンピック(国際科学オリンピック)があります。
科学オリンピックのメダリストや指導者によるワークショップを、6月から11月までの毎月第4日曜日に渋谷区の「子ども科学センター・ハチラボ」で開催しているそうです。
当然私達にはなかなかお出かけをしてまで見に行くことはできないのですが、Youtubeにてライブ配信をしているほか、終了後もアーカイブにて配信がされているそうです。
科学のおもしろさを体験できるワークショップの内容は、オンラインで誰でも好きなときに見ることができます。
ぜひご覧ください!とのことでした。

国際科学オリンピックオンラインワークショップのウェブサイトは、こちらです。

2022年6月26日(日)14:00〜15:00 配信(終了・アーカイブ)
 生物学1
 進化ってなんだろう?
  私たちのご先祖様は小さな微生物だった!?
  この信じがたい進化の過程を、科学的な視点で解説します。
  

2022年7月24日(日)14:00〜15:00 配信(終了・アーカイブ)
 生物学2 のぞいてみよう!合成生物学の世界
  合成生物学って何?と思った方、
  国際生物学オリンピック金メダリストに新しい生物学の世界を案内して貰いましょう。
  

以降は当日、ライブでの視聴(その後はアーカイブ配信)が可能です。

2022年8月28日(日)14:00〜15:00
 物理1 コマの科学実験教室
  コマ大戦で優勝したコマ博士とコマで遊びながら科学を学ぼう。
  絶対に倒れないコマ?つかんでも止まらないコマ?
  など、コマ大戦の不思議なコマを体験しよう。
   YouTubeライブ配信(ライブ後はアーカイブ配信)

2022年9月25日(日)14:00〜15:00
 物理2 光の実験教室
  消えたり見えたりする不思議な板からブラックライトでお絵描き、
  ピカピカライトで分身の術、そしてレーザー光線のプラネタリウムまで、
  物理の力で、見たこともない光を見よう…!
   YouTubeライブ配信(ライブ後はアーカイブ配信)


ちなみに、日本には主に高校生の世代を対象に、様々な理系分野のオリンピック・グランプリが開催されています。知りたい方は、こちらをクリックしてみてください。

「第5回サイエンスフォトコンテスト」(科学技術団体連合より)作品募集中

文部科学省からのお知らせです。
特にはチラシ等の配布はありませんでしたので、本校ウェブサイトのみでのお知らせとし、各自でご応募いただければと思います。
科学技術団体連合では、身近にある科学や技術がもたらす美しさを写真で発見し、科学への親しみを深めるため、「発見!身近な科学の不思議や驚き」をテーマにした写真コンテストを毎年主催しているそうです。
今回、「第5回サイエンスフォトコンテスト」(共催:文部科学省)の公募を開始しました。
自然や人工物、そして日常生活で発見した、科学の不思議や驚きを表現する写真作品の応募を受け付けるそうです。

今回は、一般部門に加え、新たに「中高生部門」ができたそうです。
ちなみに、下段の写真は昨年度のコンクールでサイエンス賞のひとつに輝いた中学生が撮影した写真です。
タイトルは、「漂着瓶に咲く花」
これ、漂着した瓶についているのは、「花」ではなく、成長した「貝」だそうです。
なんとも幻想的な写真です。

もし自由研究などをしている中で、「この写真はなかなか素敵に撮れたぞ!」なんていうものがありましたら、こちらにもご応募されてはどうでしょうか。

第5回サイエンスフォトコンテスト(募集用ウェブサイトもこちらをクリック)

 ■応募期間:令和4年8月1日(月)〜令和4年10月31日(月)

 ■応募方法:
 募集要項など詳しくは、こちらを御覧ください(WEBで応募)。
https://uost.jp/spc5/ (※科学技術団体連合のウェブサイトへリンク)
  ※一般部門に加え、今回新たに中高生部門が新設されました!!

 ■応募のきまり(詳細はウェブサイトをご覧ください)
 ・応募数は自由です。
 ・作品はjpeg, png でご応募ください。
 ・データは10MB以内でお願いします。
 (ポスターとして使用する可能性があるため、できるだけ高画質でご応募ください)
 ・作品タイトル、コメント(100〜200文字程度)を明記してください。
 ・第三者の肖像権等がある場合は、権利者の適正な許諾を得たうえでご応募ください。
 ・応募作品は応募者自身で撮影した未発表の写真に限ります。

 ■過去の開催状況
 (令和3年度)第4回サイエンスフォトコンテスト最優秀作品
 (https://uost.jp/kagakunobi_vol4/
 (令和2年度)第3回サイエンスフォトコンテスト最優秀作品
 (https://uost.jp/kagakunobi_vol3/

(お問合せ先)
 科学技術団体連合 事務局 
 E-mail:uost@jistec.or.jp
画像1 画像1

県大会、東海大会の結果について

県大会(7/30、31)、東海大会(8/6、8)の結果をお知らせします。

〇県大会
【令和4年7月30日(土)】
 ・バドミントン:男子ダブルス 1回戦敗退 

【令和4年7月31日(日)】
 ・柔道:個人戦 男子90kg級 1回戦敗退

〇東海大会
【令和4年8月6日(土)】
 ・体操:女子跳馬   1位 
     女子平均台  1位 
     女子個人総合 2位 ☆全国大会出場

【令和4年8月8日(月)】
 ・陸上:3年女子100m 7位 
     2年女子100m 予選敗退
       女子200m 5位
     女子4×100mR 2位

以上です。陸上の女子100m及び女子4×100mRについては、すでに全国大会への出場が決まっています。
全国大会での活躍を期待しています。

安城未来ミーティング

全校生徒から聞いた安城市への疑問や要望をまとめ、生徒会の子たちが市議会議員さんたちに質問してきました。安城市議会場で名札も同じように作ってもらい緊張した中でしたが、堂々と話ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三大会(26日)、県大会(27日、28日)の結果について

西三大会、県大会の結果をお知らせします。
〇西三大会
【令和4年7月26日(火)】
 ・サッカー:3位決定戦 ×本校1−2安城北中〇

〇県大会
【令和4年7月27日(水)】
 ・水泳:女子200m背泳ぎ 予選敗退
     女子200m平泳ぎ 予選敗退
     男子 50m自由形 予選敗退

 ・体操:女子跳馬     1位 
     女子段違い平行棒 1位 
     女子個人総合   2位 ☆東海大会出場

【令和4年7月28日(木)】
 ・水泳:女子100m背泳ぎ 予選敗退
     女子100m平泳ぎ 予選敗退
     男子100m自由形 予選敗退

以上です。今週末に柔道、バドミントンの県大会が行われます。



西三大会(23日、24日、25日)、県大会(25日)の結果について

7月23日(土)、24日(水)、25日(月)に行われました西三大会、県大会の結果をお知らせします。
〇西三大会
【令和4年7月23日(土)】
 ・ソフトボール:1回戦 ×本校0−10矢作北中○
 ・サッカー  :1回戦 ○本校2−0西尾中×
 ・柔道    :個人戦 男子90kg級 5位 ☆県大会出場

【令和4年7月24日(日)】
 ・サッカー  :2回戦 ○本校0−0竜海中×(PK戦4−2)
 ・男子卓球  :個人  3年男子 1回戦敗退
 ・女子卓球  :個人  2年女子 1回戦敗退
             3年女子 2回戦敗退
             3年女子 1回戦敗退

【令和4年7月25日(月)】
 ・サッカー  :準決勝 ×本校0−0梅坪台中○(PK戦2−3)
             ※26日(火)3位決定戦へ

〇県大会
【令和4年7月25日(月)】
 ・陸上 :3年女子100m  2位 ☆全国大会、東海大会出場
      3年女子200m  3位 ☆東海大会出場
      2年女子100m  6位 ☆東海大会出場
      女子4×100mR 1位 ☆全国大会、東海大会出場

明日、サッカー部は県大会出場をかけて、3位決定戦を行います。
今後、水泳、体操、バドミントン、柔道の県大会が行われます。
引き続き、応援よろしくお願いします。


文部科学省より〜「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2022」(動画公開セミナー)を公開しました〜

画像1 画像1
文部科学省初等中等教育局より、キャリア教育に関する動画配信のお知らせがありました。
文部科学省科学技術・学術政策局人材政策課では、「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2022」(動画公開セミナー)を公開したそうです。
リンクは、こちらをクリックしてください。
文部科学省・内閣府・国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、女子中高生等の理系分野への進路選択を応援する取組として、「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2022」と題したメッセージ動画を公開したそうです。
理系分野で活躍する方々が、理系選択のきっかけや、理系で良かったと思えるエピソード等など、ご経験談を交えて理系の未来を分かりやすく伝えています。
保護者の皆様もぜひ御覧ください。
「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2022」(動画公開セミナー)

また、文部科学省では、女子中高生や女子学生の理工系分野への選択「リコチャレ(理工チャレンジ)」のウェブサイトを立ち上げており、職場見学・仕事体験・女性技術者や研究者との交流など理工系の仕事や将来に触れられるイベントについての情報を提供しています。こちらもよろしければご覧ください。

「リコチャレ(理工チャレンジ)」ウェブサイトはこちらです

「リコチャレ(理工チャレンジ)」イベントカレンダーはこちらです


画像2 画像2

西三大会(7月21日、22日)の結果について

7月21日(木)、22日(金)の結果をお知らせします。
【7月21日(木)】
 ・女子バスケットボール:1回戦 ×本校51−59朝日中○ 

【7月22日(金)】
 ・男子バスケットボール:1回戦 ×本校58−78美川中○

 ・男子剣道:団体戦
        予選リーグ  
         ○本校2−1葵中×
         ○本校3−1若園中×
         ○本校2−1朝日中× ☆決勝トーナメント進出
        決勝トーナメント
         ×本校2−2西尾中○(代表戦惜敗)

       個人戦
         ×本校0−1猿投中○
         ×本校0−1末野原中○

23日以降もソフトボール、サッカー、柔道、卓球の西三大会があります。
引き続き、応援よろしくお願いします。

2年生 終業式・学活の様子

リモートにより1学期終業式が行われました。
校長先生や生徒代表の話に耳を傾け、真剣に聞いていました。
学活では、通知表を確認しながら、1学期の振り返りやがんばったこと、
さらに、これからの学習改善などの助言を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12組 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期終業式。感染対策のため、リモートで行われました。画面越しではあっても、真剣な様子で校長先生や代表生徒の話を聞いていました。その後の学活では、通知表をもらったり、1学期のクラスの様子を振り返ったりしました。
 長い休暇になります。有意義なものとなるよう、よく計画を立てていきましょう。よい夏休みを!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 夏休み作品展【全学年】
生活アンケート
9/6 夏休み作品展【全学年】
9/9 生活相談日
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420