最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:150
総数:1005353
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第1回ふれあい会議を行いました

5月26日(木)、第1回ふれあい会議を行いました。各学級の代表者が集まり、縦割り団ごとに話し合いの班を組んで実施しました。テーマは「SDGs〜私たちが取り組めることとは?〜」です。SDGsの17の目標を改めて各班で確認し、自分たちでも取り組むことができる活動を話し合いました。最後に各班が話し合った内容と今後取り組む活動を発表しました。当日はPTA役員の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・12組 ボッチャ、はじめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボッチャにトライする11,12組。まずは指定された場所へ狙う練習をしました。力加減に苦戦しながらも、成功した人からアドバイスをもらって研究するなど熱心に取り組む姿がありました。

部活動激励会に向けて

夏の大会やコンクール、各種の発表、さらに普段の部活動で頑張っている先輩たちにエールを送ろうと、部活動激励会の準備をしています。先輩たちの活躍を祈りながら、応援団の練習やメッセージづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

今日は天気に恵まれた1日でした。今日のために一生懸命考えたレクリエーションは大盛り上がりでした。企画してくれたみなさん、ありがとうございました。
午前はウォークラリー、午後は各クラスで考えたレクを行いました。しっぽ取りやじゃんけん列車、クイズなどたくさんの思い出ができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室決起集会

自然教室前日である本日、1年生全員で決起集会をおこないました。
実行委員や有志の子たちが司会、合唱、スローガン発表、レクリエーションなどを企画・進行し、自然教室に向けて学年全体で士気を高めることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12組 紙飛行機大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、どれだけ紙飛行機を遠くに飛ばせるか挑戦しました。体育館で飛び交う紙飛行機。どんな折り方がベストか研究しながら、何度もチャレンジしていました。

「こころの健康」集会を行いました

5月18日(水)、本校スクールカウンセラーを講師として、学年ごとに「こころの健康」集会を実施しました。悩んだり心が疲れてしまったりしたときの対処法として、リラックス呼吸法やリラックス体操などを学びました。また、友達から相談を受けたときの対応の仕方をロールプレイを通して考え、信頼できる大人につなげることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民協働課よりオンライン講演会のご案内

画像1 画像1
安城市役所市民生活部市民協働課より講演会の案内が届きました。
その内容を本ウェブサイトにて掲載し、お知らせをします。
ご希望される方は、「あいち電子申請届出システム」を利用するか、メールにて各自でお申し込みください。

以下、講演会の内容についてです。

市民協働課では、令和4年度男女共同参画週間のイベントとして、オンライン講演会「子どもも大人も知りたい性教育」を開催します。

日時は、6月25日(土)の午前10時〜11時30分です。
内容について、チラシには、
「性教育って聞いてどんなイメージがありますか?
 子どもたちにどう伝えればいいのかを一緒に学びましょう。
 お子様と一緒に聞けるオンライン講座です。」
と書かれています。
講演(60分)とグループワーク(15分程度)を行います。
講演後にグループワーク(質疑応答)を予定しているそうです。
開催方法は、オンラインで、ZoomによるLive配信です。
申込後、登録したメールアドレスに、Zoom入室に必要なURL、ID、パスコードが届きます。

講師
針谷美智子(はりがやみちこ)氏(助産師 ナーベルプラ座所属)
経歴などの詳細は、チラシをご覧ください。

参加対象や資格は必要なく、どなたでもよいとのことでした。
費用や受講料などの参加費は無料です。

申し込み方法
「あいち電子申請届出システム」より申込みをする方は、こちらをクリックしてください。
氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスを入力し、Eメール(kyodo@city.anjo.lg.jp)に送信していただいても結構です。

中間テストにむけて

画像1 画像1
 明日の中間テストに向けて、頑張っています。

1年生国語の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室をのぞくと、物語文「シンシュン」を学習していました。
仲良しのシュンタとシンタが、国語の小説の好き嫌が原因ですれ違ってしまう物語です。
物語の主人公の心情をとらえるために、場面ごとの心情曲線をグループごとに考えて発表しました。
国語は、言葉を根拠に学んでいきます。他のグループの異なる意見を聞いて、「なるほどな」と思ったり、この言葉があるからこの場面は心情が急にマイナスに傾いていると感じることができたようです。

「読んでいるだけでは気持ちは分からないけど、書くことでどんな気持ちが分かりやすくなるな」や、「主人公の心情についても、人それぞれいろいろな考えがあるんだと分かった」と、授業の中に学びを見つけている様子でした。

11・12組 苗植え講座

 今年度も園芸アドバイザーの石川正男さんをお招きして、野菜作りについて指導していただきます。今日は買ってきた苗をさっそく植えていきました。植えるときのポイントや、添え木の立て方など丁寧に教えてもらいながら作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12組 苗を購入しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でんまぁと安城西部店に、学校で育てる野菜の苗を買いに行きました。それぞれ担当を決めて、予算内でどれを買うか相談しながら苗を選びました。苗の様子をよく見て、買うものを決めていきました。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のために延期を重ねていた避難訓練を実施しました。
避難経路や避難方法については年度当初にお話をしてあるところですが、具体的に動いてみることで自分自身のとっさの行動も明確にできるものです。短い時間での行動ではありましたが、この1年間の全ての動きの基本となるものになったのではないかと思います。

全校学活

5月6日に全校学活をおこないました。
西中のスローガンを議員さんを中心に生徒主導で話し合い、考えました。
全校生徒で同じことをする時間を過ごしたことで一体感を味わうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12組 畝づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(水)に苗を植えるため、今日は畝づくりを行いました。1年生は戸惑う様子も見られましたが、2,3年生が率先してお手本を見せてくれました。先輩の手際の良さに、後輩たちは感心していました。

安城市若者総合相談窓口「あんさぽ」のご紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
安城市教育委員会生涯学習課の安城市青少年愛護センターからのお知らせです。

安城市青少年愛護センターは、安城市青少年の家にあります。
場所は、安城市総合運動公園の陸上競技場と野球場の近くにあります。
ここでは現在「安城市若者総合相談窓口 あんさぽ」を開設しています。
「中学校を卒業したが、家に引きこもっている」
「高校に進学したが、退学してしまった」
「もう10年以上も仕事をしていない」
「これからどうしたらいいのかわからない…」
こうした悩みをお持ちの方、あるいはご家族の方、1人で抱え込まずに誰かに相談してみませんか?
安城市青少年愛護センターでは、不登校・ひきこもり・ニートなど、様々な社会的困難を抱える若者や、そのご家族を支援する「安城市若者総合相談窓口 あんさぽ」を開設しています。
まずは気軽にお問い合わせください。

とのことでした。

具体的には、若者相談、若者の居場所づくり、若年無業者就労支援、ほっと一息サロン(親の学習会)などが開催されています。
ご関心を持たれた方は、ぜひリンク先をクリックしていただくとともに、青少年の家にお電話等でお問い合わせください。紹介動画もあります。
よろしくお願いいたします。


安城西中学校のスクールカラーを考えよう

過日、生徒の皆さんや保護者の皆様にはお知らせをしましたが、本校では現在、安城西中学校の特徴をあらわし、シンボルとなるべく色「スクールカラー」について考えています。広く皆様にもご意見をいただくことができればと考えました。
生徒の皆さんには、Microsoft Formsで現在アンケートを行っています。
保護者の皆様や卒業生の方、地域の方、本校にゆかりのある方などで、ご関心のある方には、Google Formでアンケートを行っています。ぜひ下記をクリックして皆様もご参加ください。
Google Formでのアンケートはこちらをクリック
アイデアをいただければと思っています。
回答の締め切りは5月13日(金)までです。
なお、本校にかかわるもので色にまつわるものや色をイメージできるものをいくつか挙げてみました。ご参考になれば幸いです。

【ご参考】
〇本校での色にまつわるもの(文字として出てくるもの)
「校歌」の歌詞に出てくる言葉
 青垣   (遠くに見える山々が青くそびえてみえるさま)
 野はひらけ(緑や黄金色の稲穂などが想像できます)
 白き学び舎(本校は早くから白い鉄筋校舎が建ちました)
  ※その他色が浮かぶ校歌の言葉
   朝風・明治の流れ・四季の花・空広く・雲の光りて・高鳴る血潮…

PTA新聞「青風(せいふう)」
  ※「あおかぜ」ではなく、「せいふう」と読みます。
 「青風(せいふう)は 西風(せいふう)にして 清風(せいふう)」
  ※PTA新聞の横に書いてある句はこう読みます。

〇視覚的に感じられるもの
 現在のジャージの色
  現在のジャージは平成21年度からで、それ以前は紺色だそうです
 学校にある木々
  本校南の木々は平成12年度植林の「ふるさとの森」
 桜をはじめとする本校の花

生徒のアンケートはすでに多くの皆さんの回答をいただいています。
皆様の感覚で考えていただければ幸いです。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11・12組 製品を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も作業の時間に様々な小物作製に取り組んでいます。2,3年生が慣れない1年生に作り方を教えながら進めています。中には昨年度よりもバージョンアップしている物も……。きちんと販売できる商品を目指して、頑張っています。

新入生歓迎会・縦割り団抽選会〜後半戦はみんなで運動場へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生歓迎会。後半戦は全校で運動場で集まり、吹奏楽部の久々の全校に響く演奏で新入生の入場と歓迎を行いました。
そしてなにより、この日の最大のイベントが、縦割団の抽選。
団長7名がそれぞれの個性を発揮し、最上学年である3年生がその団長を鼓舞するかのように応援。団長さんも恐らくこんな大きな舞台でパフォーマンスするなんて言う機会はめったにない、いや、むしろ初めてかもしれませんが、みんな堂々としていて頼もしかったです。
抽選は各学級の組み合わせを引いたうえで、色を決めます。
大盛り上がりとなった縦割り団抽選。
昨年度以上に、色団ごとの絆や盛り上がりがあるといいですね。
皆さん、盛り上げてくれてありがとうございました。

新入生歓迎会〜前半戦は体育館&リモートで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催による新入生歓迎会が開催されました。
期間の短いなか、生徒会試行部の皆さんはアイデアを練り、しっかりと構想を立てて臨みました。その甲斐あってか、あれだけこの日は雨が降るといわれていた月曜日も、間隙をぬったかのように暑いほどの日差しが降り注ぐ晴天となりました。
前半戦は、主役である1年生が体育館に入り、生で生徒会役員とのふれあいや部活動の紹介を受けていました。他学年はリモートですが、しっかりと情報を受けて拍手をしたり、笑ったり、楽しんでいる姿がありました。各部活動それぞれ役者ぞろいで、シナリオも全部自分たちで考えたものでしたので、本当に発想力にあふれているなということを思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 教育実習開始
5/31 修学旅行【3年】
安城市歴史博物館見学学習【2年】
6/1 修学旅行【3年】
6/2 修学旅行【3年】
6/3 学年休業日【3年】
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420