最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:403
総数:1012938
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11・12組 マルシェ開店の告知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月中旬に行いました11・12組のお店「マルシェ・マリオ」が再び開店します!その宣伝告知をするために、代表の生徒がでんまぁと安城西部店にポスターを掲示しに行きました。どこが一番掲示を見てもらえるか真剣に考えながら設置していきました。
 当日はたくさんのご来店お待ちしています!


 告知 〜 マルシェ・マリオ 〜

日時 12月17日(金)13:10〜13:50 
   ※商品がなくなり次第、終了
   ※雨天決行

場所 でんまぁと安城西部店 入口付近

商品 〇しおり 〇クリップ 〇ポチぶくろ
   〇くるみボタン 等小物
   〇西中産お野菜

歌声集会の表彰

実行委員さんの手作りの賞状が、各クラスに渡されました。
賞の名前も、級訓にちなんだ愛に溢れたものばかり。

自然とこぼれた笑顔。
自然と沸き起こった拍手。

心がほっこりした時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

服の回収、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生議員会の呼びかけにより、10月から全校で実施したユニクロの“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの回収期間が終わりました。みなさんのご協力のおかげで、【1,573枚】の服が集まりました。段ボール16箱分になりました。初めてのプロジェクトでこんなにも多くの服を回収することができて、感謝しています。本当にありがとうございました。
これらの服は、ユニクロを通じて、世界の難民キャンプにいる子どもたちに届けられます。みなさんの気持ちもいっしょに届くことを願っています。

リーダー会

 リーダー会では、学級の級長さん、書記さんが集まり、学級や学年のことについて話し合っています。毎月クラスの状況をグラフ化し、そのデータをもとに、クラスのいいところや改善点をみつけ、さらによくするための今月の課題を相談中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声集会

昨日、行われた歌声集会。
音楽の授業で録画した各学級の合唱を学年全体で鑑賞する会。

どのクラスも力強く温かい歌声で、1年生全員の心に届きました。

目的、企画、運営など実行委員さん手作りの温かい会となりました。
お互いの学級の合唱の良いところを見つけ、自然教室でつないだ絆がさらに深まりました。

実行委員さんたち、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康を考える会

本日5時間目に、学校歯科医と薬剤師の先生方をお迎えして、歯の健康を考える会が開かれました。
保健委員会の1年生たちによる会の進行は、はきはきとした声で、とても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日から

画像1 画像1
花材:ズイナ、スカシ百合、アイリス、小菊、スプレーストック

日本学士院 第13回「学びのススメシリーズ講演会」のお知らせ(文部科学省より)

画像1 画像1
画像2 画像2
文部科学省からのお知らせです。
日本学士院という機関があります。
その会員の皆様は、様々な分野で素晴らしい研究を重ねてきた方です。
日本の将来の担い手となる子供たちに、知ることのおもしろさ、学ぶことの楽しさを知ってもらう一助になればという思いから、日本学士院会員の皆様による講演会「学びのススメシリーズ講演会」を開催しています。
第13回となる今回は、喜田 宏会員が講演を行います。
喜田 宏さんは、北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所特別招へい教授統括という立場で、今話題の疫学研究がご専門です。
今回は、「人獣共通感染症とは? —次の世界流行(パンデミック)にどう備えるか—」というタイトルで、ご講演をされるそうです。

日本学士院第13回学びのススメシリーズ講演会 ←詳細はこちらをクリック

日時は、12月18日(土) 14:30〜15:30
会場は、東京の日本学士院会館ですが、会場は50名のみで、参加申し込みも明日までです。
そのうえで会場での参観希望の方はこちらをクリックしてください。明日までの申し込みで、抽選となります。

皆さんにおすすめなのは、オンラインでの講演会視聴です。
先着順で、下記の申し込みフォームからの参加が可能です。
オンライン申し込みフォームはこちらをクリックしてください。
自宅等から講演を聴くことができます。

なかなかハイレベルな内容になると思いますが、ぜひ中学生の皆さんご応募をとのことでした。少し知的な12月を過ごしてみてはいかがでしょうか。
以上、お知らせでした。

11・12組 2学期期末テスト

 今日は2学期末テストです。これまで頑張ってきた成果を出せるよう、とても集中して取り組んでいます。2学期もあと少し。有終の美を飾れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日から

画像1 画像1
花材:赤目柳、スカシ百合、スプレーストック、小菊、ユーカリ

愛知県警察本部より『交通死亡事故多発警報』発令中〜児童生徒の交通事故防止に向けたお願い〜

画像1 画像1
11月中旬、県内において自転車乗車中の小学生が大型トラックにはねられ、死亡するという大変痛ましい事故が発生しました。
この事故を受け、愛知県警察本部から、愛知県教育委員会・安城市教育委員会を通じて、交通事故防止に関する資料の提供がありました。
保護者の皆様におかれましては、児童生徒のかけがえのない命を守るため、お子様と様々な機会をとらえ、道路環境や交通状況に配慮した具体的な交通事故防止・交通安全教育の徹底及び危険予測・回避に向けた交通安全意識の一層の向上、自己防衛を第一とした指導を図っていただきますようお願いします。

現在、愛知県内の11月21日現在の交通事故による死者数は101人となり、大変憂慮すべき事態となっています。交通安全を自らの問題としてとらえ、悲惨な交通事故を起こさない、交通事故に遭わないようお願いします。
なお、11月17日から26日までの10日間、「交通死亡事故多発警報」が発令されています。

さて、昨年度施工された県の条例では、ヘルメットの着用は、大人も子供も努力義務となっています。
「努力義務」とは、なんでしょうか。
努力義務とは、「強制力がない」という認識でとらえるのではなく、条例でもヘルメットの着用を強くお願いしている、身を守るための一つの方法として、ルールに盛り込んでいるという認識で捉えた方が正解かと思います。
安全の観点から考えれば、中学校での生活以外ではヘルメットは自由であるという理解ではないこと、そして、生徒の皆さん自身の安全、お子様の安全を守るためにも、ヘルメット・防衛運転・ルールの順守に努めていただきますようお願いします。

SDGs学習報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は学年でSDGs学習報告会をおこないました。これまで協力していただいた企業の方々も参観し、ご好評をいただきました。

11・12・13組 歌声隊

 11・12組の生徒と、3年生の有志の生徒と共に「Belive」を歌う歌声隊を結成して活動しました。感染症対策として制限がある中、生徒は一生懸命に歌声を響かせていました。歌い終えたその表情は、とても達成感に満ちている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳と絡めて

 「ヤングケアラー」とは何か。
 今日は、生徒と一緒にヤングケアラーについて勉強をしようと先生たちが工夫して、道徳と絡めて学習を行いました。
 自分たちの権利とは何かを、考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日から

画像1 画像1
花材:姫ミズキ、ピンポン菊、ケイト、スプレーカーネーション、杉

日本赤十字社愛知県支部国際交流事業に参加

画像1 画像1
本日本校生徒が、刈谷安城地区の代表として、日本赤十字社愛知県支部による青少年赤十字国際交流事業に参加しました。
これは姉妹団体であるモンゴル赤十字社と愛知県支部が毎年中高生を相互に交流させている事業で、コロナ禍のため、今回はリモートでの開催となりました。
とは言っても全て英語で進んでいく交流。最初は写真のように全体で、その後、数チームにわかれてそれぞれで交流をしているのですが、果敢に英語にチャレンジしている姿は素敵でした。
こうした経験が、また次に自信になって生かされていくと大いに期待しています。
休日のなか、ありがとうございました。また、関係者の皆様も貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。

安城市中学校新人体育大会(新人戦)の結果

画像1 画像1
安城市中学校新人体育大会は、緊急事態宣言の延長を受け、無観客対応の上で、現在も毎週末展開されています。
先々週はテニス、先週はバレーボール男子、今週はハンドボールと続き、まだまだテスト後に開催が予定されているところもあります。
そして、私たちも試合を観戦に行けないため、このようなホワイトボードの速報で申し訳ありませんが、ここまでの経過をお伝えしていきます。
優 勝 バスケットボール女子
第2位 バレーボール女子
    ハンドボール女子
    ハンドボール男子
第3位 バレーボール男子
    軟式野球
    バスケットボール男子
ソフトボール、ソフトテニスは惜敗。サッカーは他の大会と兼ねて実施していますので、また改めてお知らせをしたいと思います。

今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

朝のSTの様子(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年1組の朝のSTでは、第15回愛知県教職員表彰若手教職員奨励賞を受賞した森田先生に向けて、クラスで表彰式を行われました。
 寒くなってきましたが、教室は温かい拍手につつまれ、ほっこりとする朝のSTになりました!!

11・12組 タブレットで描画

 今日は美術の時間にタブレットで色々と絵を描いています。いつもの鉛筆やシャープペンとは異なるタッチペンで表現すること、またアプリの機能を使っての幾何学模様を作り出すことを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回愛知県教職員表彰若手教職員奨励賞を本校教諭が授賞しました

画像1 画像1
本日、愛知県庁講堂において、第15回愛知県教職員表彰授賞式が開催されました。
本校からは、昨年度創設された愛知県教育委員会若手教職員奨励賞として、森田麻友教諭が表彰されました。県内3名の表彰者のうちの1人であり、本市としては初となる大変栄誉ある授賞となりました。
昨年度も本校教諭が県及び文部科学省の教職員表彰をいただきましたのて、2年連続本校から受賞者が出ていることは、本校として大きな喜びです。
また、今回の愛知県教職員表彰には、本校が前任という教諭も選ばれております。こちらも本校としては誠に嬉しいことです。

会場は非常に荘厳な作りであり、厳粛なムードのなかで会が催されました。式前に撮影した写真もここまでが精一杯。終始凛とした雰囲気でしたが、昨年度のオンライン開催とは異なり、対面での開催となりました。

このような賞をいただけるのも、この学校で様々な取り組みを生徒の皆さんと進められていること、そして皆さんの頑張りもあって評価をいただけたものだと思っております。
今後も職員一同一丸となって、引き続き本校の教育活動に邁進していきたいと思っております。
引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 三者懇談会
12/3 三者懇談会
12/4 資源回収
弁当持ち(雨天時午後学習のため)
12/6 振替休業日
12/7 三者懇談会
12/8 三者懇談会
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420