学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

体育大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会に向けて一生懸命に練習をしています。これは障害物リレーの練習風景です。力を合わせて、お互いを助けながら頑張っています。明日は予行演習、来週には本番です。良い結果が残せるといいですね!

2年生 社会人への第一歩 〜接客編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職業体験学習の代わりとして、2年生の各クラスで接客体験を行っています。
 接客の基本について事前に学習し、お客さんの入店から会計までの流れを協力して行いました。
 普段の生活で親しみのある飲食店員という職業ですが、実際にやってみると難しく、生徒たちは試行錯誤しながらも頑張っていました。

2学期中間テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ体育大会、その後修学旅行と3年生は行事が続きますが、2学期中間テストに向けて日々の授業を大切にしています。

全員リレーの練習

本番同様、8クラスでのレースの練習。

「はい!」

バトンを渡す掛け声が、運動場に響きました。
整列集合も手際よく行うことができ、学年のチームワークを発揮できた1時間となりました。

体育大会当日、とても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異国の地、同じ空のもとで〜ジャカルタ日本人学校からの風のおたより〜

画像1 画像1
本日の中日新聞朝刊に、本校の安原先生(現在ジャカルタ日本人学校に派遣中)が、愛知産業大学三河高等学校とオンライン交流し、合わせて同高出身のジャングルポケット太田博久さんと、愛知・東京・インドネシアの2国3か所をつなぐ会が行われたことが報道されていました。写真では記事が小さくなってしまいますので、ぜひ本日付け中日新聞朝刊をご覧いただくか、ジャカルタ日本人学校の記事「SMP3 総合 「生き方」を考える5 その3」じゃかるた新聞(The Daily Jakarta Shimbun)の「お笑い芸人がオンライン授業 子どもだちを笑顔に JJS」にも関連記事がありますので、そちらをご覧ください。
インドネシアは最近ようやく落ち着きを取り戻したと聞いていますが、感染者などかなり厳しい状況となり、邦人の方も感染者が多く出たと聞いています。夏休み中にはワクチン接種のために特別便の飛行機がチャーターされるなど、事態は深刻だったと聞いています。現在は落ち着いていますが、1学期後半は首都ジャカルタにあるこの日本人学校も全てオンラインで授業を行うなど、様々な対応を迫られたそうです。
そんななか、オンラインならではの強みを生かして、様々な方と交流活動を行っているという記事に、異国の地でも本校同様に取り組んでいる先生の姿を想像しました。

事態が落ち着けば、本校とも交流を図っていければと思っています。

インドネシアは日本より人口の多い国(人口はどれくらいか知っていますか?)。そして、日本より国土が大きい国(何倍か知っていますか?)です。でも大久野島から成り立っており、国旗の色も白と赤で、似ているところもあります。
興味を持った皆さんは、ぜひ調べてみてくださいね。
そして、首都ジャカルタにあるこの日本人学校は、創立50年を越えている学校で、コロナ禍前はなんと小中合わせて児童生徒数1000名を超える、世界中の日本人学校の中でも大きな学校です。先生等の運営する人の数も総数では100名近くいるそうです。
それぞれの地で、それぞれ大変な思いもあります。
しかし、そんな中でも私たちは前を向き、皆さんは少しずつ成長をしています。
異国の地、同じ空のもとで、同じ志を抱いて進んでいることを強く感じました。
コロナを乗り越えて共に前進していけるといいですね。

実力テスト

中学生になって初めての実力テスト。

集中して、一生懸命に問題に取り組む姿。
休み時間では、友達と答えを確認したり、問題を出し合ったりする姿も。

テストを終えた1年生の表情は、晴れ晴れしていました。
1年生のみなさん、おつかれさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日から

画像1 画像1
花材:どうだん、中菊、りんどう、小菊、くじゃく草

体育の授業

体育の授業で、体育大会の種目練習を行っています。
長縄、ハンドボール投げ、リレーなど、それぞれが頑張っていました。

気持ちのよい青空の下、1年生は今日も元気いっぱいでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日から

画像1 画像1
花材:はななす、トルコ桔梗、スプレー菊、ドラセナ

作品を鑑賞しよう

 美術の時間に、それぞれ持ち寄った野菜を参考にして野菜を紙粘土で作りました。これはその鑑賞会の様子です。タブレットで写真を撮り、学級のTeamsにアップしてお互いにコメントをしました。写真を通して鑑賞することで、直接見るのとは違った味わいを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

応援練習を行いました。
先輩に振り付けを教えてもらったり、学級オリジナルの振り付けを確認したりする姿を見ることができました。

練習は、始まったばかり。
これからが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました!

先週行われたHelloでHeroプロジェクト。
1年生の多くのクラスが、生徒会より感謝状をいただきました。

何事にも熱い1年生!
これからも盛り上がっていきましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて、体育の授業では競技の練習をしています。
学級リレーの練習では、コロナ禍で声は出せませんが、その風景はまるで威勢の良い声が聞こえてくるようです。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会に向けて応援練習が始まりました。
緊急事態宣言下ということもあり、教室を分けて練習したり、少人数に分かれて練習したりと工夫して取り組んでいます。また、上級生からの振り付けも、直接ではなくタブレットを介して行っており、多少苦戦している様子ですが、去年の経験を生かして、自分たちで協力して取り組んでいました。

9月13日から

画像1 画像1
花材:石化柳、スカシ百合、りんどう、なでしこカーネーション、われもこう、ユーカリ

国立極地研究所による「GIGAスクール特別講座〜南極は地球環境を見守るセンサーだ!〜」の特別授業の映像が提供されています

こちらはすでに終了した企画で申し訳ありませんが、文部科学省からお知らせがあった情報で、当日の内容がYouTubeにあがっていますので、皆さんの興味・関心の対象になればと思い、お知らせをします。

文部科学省と大学共同利用機関法人である国立極地研究所は、去る9月6日(月)の夜に、共同企画「GIGAスクール特別講座〜南極は地球環境を見守るセンサーだ!〜」という特別授業を開催しました。
南極にある昭和基地、東京都立川市にある国立極地研究所(立川市)そして全国の中学校9校、そして、カンボジアのプノンペン日本人学校をZoomでつないで交流するとともに、全国の中学生はYouTubeから参観できるというシステムをとっていました。この付近の中学校は、春日井市立高森台中学校の皆さんが参加をしております。
国立極地研究所のウェブサイトにも詳細が伝えられています。

この特別授業は1時間ほどで、国立極地研究所公式YouTubeに映像がありますので、こちらをクリックしてご覧ください。

今後も、こうした皆さんの興味・関心に基づいた情報を提供していきたいと思います。

HelloでHeroプロジェクト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒会執行部企画のHelloでHeroプロジェクトの最終日!爽やかな朝の青空の下、西中の正門に沢山のHeroが集まりました。吹奏楽部の演奏も優しく響き、明るい挨拶が飛び交いました。

畑の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教室前の畑と花壇の手入れをしました。夏休みで手入れできなかった分、辺りにはびこる雑草や枯れてしまった作物を片付けていきました。久しぶりに作業をする中でも、上級生を中心にテキパキと作業をする姿が頼もしかったです。今度は秋冬に向けて、野菜を育てる準備を進めていきます。

HelloでHeroプロジェクト

「おはようございます!」
「おはようございます!」

今朝も1年生の北門には、気持ちのよいあいさつが飛び交っていました。
昨日より多くの子たちがボランティアとして参加してくれ、活気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生総合的な学習の時間                       社会人への第一歩 〜電話対応編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、電話応対の実践練習をしました。
 教室から職員室にいる企業やお店の従業員役の先生に電話を掛けたり、電話を受けたりしました。
 一人ひとりが電話を掛け、相手方からの質問や想定外の応答に対し、グループで協力しながら、対応をしました。コロナ渦で職場体験学習は中止になってしまいましたが、実際に事業所へ電話をかけるときのような緊張感の中、真剣に電話の応対をし、経験を積むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/1 体育大会予行演習
10/2 安城選手権陸上競技大会【中止】
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420