最新更新日:2024/03/22
本日:count up76
昨日:150
総数:1005425
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月21日から

画像1 画像1
花材:はななす、トルコ桔梗、スプレー菊、ドラセナ

作品を鑑賞しよう

 美術の時間に、それぞれ持ち寄った野菜を参考にして野菜を紙粘土で作りました。これはその鑑賞会の様子です。タブレットで写真を撮り、学級のTeamsにアップしてお互いにコメントをしました。写真を通して鑑賞することで、直接見るのとは違った味わいを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

応援練習を行いました。
先輩に振り付けを教えてもらったり、学級オリジナルの振り付けを確認したりする姿を見ることができました。

練習は、始まったばかり。
これからが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました!

先週行われたHelloでHeroプロジェクト。
1年生の多くのクラスが、生徒会より感謝状をいただきました。

何事にも熱い1年生!
これからも盛り上がっていきましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて、体育の授業では競技の練習をしています。
学級リレーの練習では、コロナ禍で声は出せませんが、その風景はまるで威勢の良い声が聞こえてくるようです。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会に向けて応援練習が始まりました。
緊急事態宣言下ということもあり、教室を分けて練習したり、少人数に分かれて練習したりと工夫して取り組んでいます。また、上級生からの振り付けも、直接ではなくタブレットを介して行っており、多少苦戦している様子ですが、去年の経験を生かして、自分たちで協力して取り組んでいました。

9月13日から

画像1 画像1
花材:石化柳、スカシ百合、りんどう、なでしこカーネーション、われもこう、ユーカリ

国立極地研究所による「GIGAスクール特別講座〜南極は地球環境を見守るセンサーだ!〜」の特別授業の映像が提供されています

こちらはすでに終了した企画で申し訳ありませんが、文部科学省からお知らせがあった情報で、当日の内容がYouTubeにあがっていますので、皆さんの興味・関心の対象になればと思い、お知らせをします。

文部科学省と大学共同利用機関法人である国立極地研究所は、去る9月6日(月)の夜に、共同企画「GIGAスクール特別講座〜南極は地球環境を見守るセンサーだ!〜」という特別授業を開催しました。
南極にある昭和基地、東京都立川市にある国立極地研究所(立川市)そして全国の中学校9校、そして、カンボジアのプノンペン日本人学校をZoomでつないで交流するとともに、全国の中学生はYouTubeから参観できるというシステムをとっていました。この付近の中学校は、春日井市立高森台中学校の皆さんが参加をしております。
国立極地研究所のウェブサイトにも詳細が伝えられています。

この特別授業は1時間ほどで、国立極地研究所公式YouTubeに映像がありますので、こちらをクリックしてご覧ください。

今後も、こうした皆さんの興味・関心に基づいた情報を提供していきたいと思います。

HelloでHeroプロジェクト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒会執行部企画のHelloでHeroプロジェクトの最終日!爽やかな朝の青空の下、西中の正門に沢山のHeroが集まりました。吹奏楽部の演奏も優しく響き、明るい挨拶が飛び交いました。

畑の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教室前の畑と花壇の手入れをしました。夏休みで手入れできなかった分、辺りにはびこる雑草や枯れてしまった作物を片付けていきました。久しぶりに作業をする中でも、上級生を中心にテキパキと作業をする姿が頼もしかったです。今度は秋冬に向けて、野菜を育てる準備を進めていきます。

HelloでHeroプロジェクト

「おはようございます!」
「おはようございます!」

今朝も1年生の北門には、気持ちのよいあいさつが飛び交っていました。
昨日より多くの子たちがボランティアとして参加してくれ、活気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生総合的な学習の時間                       社会人への第一歩 〜電話対応編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、電話応対の実践練習をしました。
 教室から職員室にいる企業やお店の従業員役の先生に電話を掛けたり、電話を受けたりしました。
 一人ひとりが電話を掛け、相手方からの質問や想定外の応答に対し、グループで協力しながら、対応をしました。コロナ渦で職場体験学習は中止になってしまいましたが、実際に事業所へ電話をかけるときのような緊張感の中、真剣に電話の応対をし、経験を積むことができました。

感染予防

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは、感染予防に努めながら、日々の学校生活を送っています。
こまめな手洗いと消毒、マスクの着用など、変異株に置き換わったとしても感染予防対策の基本は変わりません。予防への意識の高さが重要です。

1年生英語 ALTとの授業

2学期最初のALTの授業の様子です。
元気いっぱい活動し、楽しみながら学習する1年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HelloでHeroプロジェクト始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部の企画「HelloでHeroプロジェクト」が始まりました。
2日目の今日は、1年生担当の北門に、明るくて元気なおはようロードができました。

9月6日から

画像1 画像1
花材:デルフィニュウム、エリンジュウム、りんどう、スプレーカーネーション、モンステラ

2年生 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなそれぞれ工夫して作品を作り上げていました。

核融合科学研究所オープンキャンパス・オンライン開催(9/4・5)のご案内

画像1 画像1
今回も、文部科学省からいただいた、学習や今後の進路に役立ちそうな情報を提供します。
今回は、岐阜県土岐市にある核融合科学研究所(大学共同利用機関法人・自然科学研究機構)のオープンキャンパスについてのご案内です。
少し情報提供が遅くなってしまい申し訳ありませんが、明日・あさっての土日(9/4・5)に、すべてオンラインで開催するそうです。
参加費は不要ですが、一部を除いて事前申し込みをインターネットにて行う必要があります。
今回の自由研究を見て、科学系の取り組みを選んだ皆さんはかなりの「科学通」だと思いました。保護者の方に見ていただけなかったのは残念ですが、学年を問わず、知的好奇心にあふれている人が多いと思いました。
明日、あさってが部活動等ができなくなってしまいましたので、もしお時間が合いましたら参加してみてください。

詳細は、こちらの核融合科学研究所の案内をご覧ください。

「愛知県緊急事態措置」実施中(〜9月12日)

画像1 画像1
 本市においては、令和3年8月1日〜30日までの30日間で、昨年度1年間を上回る感染者数となっています。また、感染力の強いデルタ株にほぼ置き換わってきている影響もあり、感染者数が急激に増えていることから、家庭内での感染防止対策が必要な方や自宅での療養をする方も増えていると推測されます。
 さらに、同期間での比較で19歳以下の感染者が全体に占める割合が、昨年度の2倍以上となり、若い世代への感染が広がっています。

            市民生活部危機管理課 コロナ対策係より

1年生 2学期スタート(その2)

夏休み作品展の準備を行いました。
力作ばかりの作品展になりそうです!!

久しぶりに会った友達と楽しそうに会話しながら、準備をする姿を多く見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/25 安城市中学校新人体育大会【延期】
9/26 安城市中学校新人体育大会【延期】
9/27 1・2年生第2回実力テスト
修学旅行【延期】
9/28 修学旅行【延期】
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420