学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            PTAスローガン「愉快適悦〜スクラム組んで 新たなチャレンジ〜」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 総合的な学習の時間 「実食」

 西中学区の飲食店を盛り上げるため、先週は飲食店の方とZOOMやテレビ電話で会談を行い、お店の特徴や店主さんの人柄、仕事への思いを伺うことができました。
 今週は、実際にテイクアウト等を利用し、お店の味を味わっています。どんな言葉、どんな方法で伝えるとお店の魅力を上手に表現できるのか、いろいろな視点から考えながら味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱曲選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日朝に、全校合唱曲の選曲を行いました。西中ブランドである『合唱』を受け継ぐために、真剣に選曲をしていました。

3年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の3年1組の理科では、「慣性の法則」を理解するために、だるま落としをしていました。久しぶりのだるま落としに苦戦する人も、上手にできる人もいました。
 楽しみながら授業を受けています。

部活動体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、部活動の体験をしています。本入部に向けて、体験活動に頑張って取り組んでいます。

新入生歓迎週間 部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに行われた、部活動紹介の様子です。体験活動を取り入れながら、1年生に部活動を紹介しています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の様子です。感染リスクに配慮して、前を向いて会話を控え、静かに食べています。

図書館ボランティア始まりました

 本日、図書館ボランティアの方が学校に集合し、顔合わせをしました。図書館ボランティアは、学校の図書館の環境整備や本のラベル貼り等、学校の図書館をよりよくするために毎週火曜日に集まり、有志で活動をしてくれます。
 みなさんが借りている本も、図書館ボランティアさんが整備してくれた本かもしれませんね。本日は12名の図書館ボランティアさんが学校に来てくれました。
 
 図書館ボランティアの皆様、今後もよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

今後の通学時の安全確保等の徹底について

6月19日の登校時に発生した交通事故により、本校の一人の尊い命が奪われました。
本校生徒・職員を始め保護者・地域の皆様も、大切な仲間が二度と戻ってこないという事実を目の当たりにし、深い悲しみに包まれています。
このたび、一番悲しみに暮れているご家族から、正しく交通ルールを守ったうえでこの事故が引き起こされていることを受け、学校において生徒自身の防衛を意識した交通安全指導の徹底と再発防止に努めてほしいとの言葉がありました。
この言葉を受け、学校では防衛を意識した交通安全指導を積極的に推進するとともに、学校としても再発防止策を講じ、生徒自身を守るためにできる環境整備や注意喚起・危険な運転まで考慮した通学路の確認・再検討等、ドライバーの不注意を発生させず、なおかつ命を守る方策を考えて行政等にも働きかけ、更なる事故防止に努めていきたいと思います。
例えば、道路環境の劣悪な点や事故多発地帯について通学路を調査するだけでなく、道路環境が整っており、見通しの良い状況であっても、ドライバー等の不注意により事故が引き起こされる可能性がある点まで意識して再調査し、いわゆる「ヒヤリハット」が起きている地点については、町内会等の地域と協力したり、PTAと共同で活動を依頼したりしながら、通学路であることを明確に示す表示や道路塗装、環境整備等を進めるよう働きかけていきたいと思います。また、登下校時の見守り活動や通学路の見通しを妨げる除草活動等、地域・保護者の皆様の力を借りて進めていく方策を考え、さらには変更等を含めたより安全な通学路を求めるなど、生徒の登下校の安全確保について充実を図ってまいりたいと思います。
どれだけ策を施しても、一人の尊い命が失われたことは変わりなく、戻ってくることはありません。また、どれだけ環境が整っても、ドライバーの不注意が消えるとは言い切れず、事故は常に隣り合わせであるという現実があります。しかしながら、このような悲しい事故を二度と起こさないために、生徒一人一人が自ら身を守り、生徒の置かれている環境も、徹底的に生徒のため安全に整えられるよう、学校として最大限努めていきたいと思います。
最後になりましたが、改めて故人のご冥福をお祈りするとともに、ご家族の思いを強く胸に刻み、本校における二度と犠牲者を出さない交通安全に対する強い決意といたします。

6月22日から

画像1 画像1
花材:ミニガマ、百合(オリエンタル)、小菊、なるこラン

我々3年生、本日もZOOMです!

 以下の写真は、前回に引き続き、3年生全学級で、地域の飲食店様とZOOMや電話でコラボしている様子です。生き生きとインタビューする様子、真剣な眼差しで話を聴きメモを取る様子。どの生徒の目も心もキラキラしていました!
 本来なら修学旅行で企業訪問をし、キャリア教育の一環として実施をしようと計画していた3年生の総合的な学習の時間ですが、このコロナ禍の状況により、大きく方向転換をしました。この時期に、この中学3年生を生きているからこそできること。生徒たち自身が地域の役に立ちたいと考えた総合的な学習が、軌道に乗りはじめました。
 これから、生徒達は様々な方法で宣伝活動を行っていきます。どんな形で後輩や保護者の方々、そして愛する地域の皆様へ発信できるのか、来週以降の生徒たちの躍動を想像するとワクワクが止まりません。今後も3年生の活動にご注目ください。
3年生職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【情報提供】不登校・発達障がいに関する講座、トライアルキャンプの募集について(愛知県教育・スポーツ財団より)

このたび、公益財団法人愛知県教育・スポーツ財団より、不登校や発達障がいに関する各種講座を開設するので、保護者の方に周知してほしいとの依頼がありました。
つきましては、、「面接相談事業」をクリックしていただき、ご関心のある方はぜひ関係リンク先から各自ご応募をお願いします。
また同財団から、不登校の子どもを対象に、豊かな自然の中で宿泊をし、同じ課題を抱える仲間と自然・創作体験活動を通して、交流する中で自分をふりかえり、自信を回復するきっかけの場として、青少年の自立支援事業「トライアルキャンプ2020」を開催し、参加者を募集したい旨の通知もありました。
こちらにつきましても、リンク先をクリックしていただき、ご関心のある方は各自ご応募をお願いします。

縦割り団が決まりました

画像1 画像1
 縦割団が決まり、最初の挨拶が行われました。3年生の団長さんたちが、同じ団の2年生の教室に来てくれて、出会いの場がもたれました。
 団長さんたちの元気な「エイエイオー!」という掛け声に、少し恥じらいながらも、懸命に声を出す2年生の姿が見られました。

「緊急地震速報」対応訓練

本日、「緊急地震速報」対応訓練が行われました。生徒一人一人が命を守る体勢を取ることができました。有事にも落ち着いて行動できる姿は、とても立派でした。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間「ZOOM会談」

 先週まで「人の役に立つために、中学生だからこそできること」を各学級で考えてきました。
 今週は西中学区の飲食店を応援しようと最初の一歩を踏み出しました。
 各学級が、西中学区の飲食店とZOOMやテレビ電話でつながり、そのお店の一押しメニューや店長さんのこだわり、仕事をする上で大切にしていることなどを聞いています。
 今後、生徒たちからどんな発想が生まれ、どのようなPRをしていくのか。生徒のイキイキとした顔と共に、ご期待ください。
                         3年職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路ルーム オープン!!

 本日、進路ルームがオープンしました。
 実力テストが終わり、進路希望調査票や体験入学の一覧表を配布しているので、生徒も自分と向き合うようになってきています。担任に相談したり、進路指導主事に相談したりしています。一人で悩まず、ささいなことでもいいので、どんどん相談してください。一緒に考えていきましょう。
                         3年職員一同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日から

画像1 画像1
花材:グラジオラス、スカシ百合、アスター、スターチス、どうだん

近日オープン!! 進路ルーム(仮名称)

 次のステージに向けて「生き方」を考え始めたみなさんを応援するために、進路ルームを開放感あふれる部屋にリュニューアルしました。
 この進路ルームでは、各学校のパンフレットや過去問題等を見ることができます。また、「13歳のハロワーク」や職業に関する本もあります。自分とゆっくり向き合う場所・時間にしてほしいなと思っています。
 昼放課には、進路指導主事が待っていますので、質問や悩み、聞きたいことなどがあれば、気軽に相談してください。
 保護者の皆様にも、保護者会等でご来校の際に立ち寄っていただけたら幸いです。
                          3年職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「それでも人のために動ける人」

 今週、3年生では、学年統一の道徳として「それでも人のために動ける人」と題して、
昨今のコロナ禍において、自分の目で見た、耳で聞いた「人間の素晴らしいところ」に目を向けながら、「人のために動くことに対する価値」を学級で議論しています。

 また、総合的な学習の時間では、「人の役に立つ」ために、中学生の自分たちだからこそできることに視点を当てて、どんな活動をしたらよいのかを現在思案中です。中学生にしかできない活動をクリエイティブに考えていきたいと思います。

 ぜひ、ご家庭でも学校の様子を話題にしていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
                          3年生職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭科 マスク作り

1年生は、第2回目の授業でマスクを作っています。
臨時休業中の課題でもマスクを作ってきているので、ミシンの扱いに慣れている生徒が多いように感じます。2年生よりも少し時間がかかりますが、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポチ袋作り

 今日は作業の時間にポチ袋作りを行いました。以前から折り紙や包装紙で練習を重ねており、今回は本番として作成に臨みました。時間をかけながらも集中して丁寧に取り組んでいる姿が印象的です。工程を分担して、立派なポチ袋を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

安城西中学校グランドデザイン

学校情報

ほけんだより

学習サポート

新型コロナウイルス感染症関連

愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420